本日はこれから子供部屋を
作ろうと思ってるママン達に贈る
我が家の子供部屋づくり(主に見た目)
について。

こちら、我が家の子供部屋。
見てのとおり、カラーボックスに
salutで買った小さいテーブルと
木箱を組み合わせた
経済的なインテリアとなっております。
(家具だけだと3000円程)
子供部屋を作るってなったとき
どんな部屋にしようか
色々悩んだんだけど
中でも一番悩んだのが
色なのよっ!カラー!!
最初に買ったのがカラボだったんだけど
単品でカラボ見てるとさ
白いカラボって安っぽいし
木目調の方が汚れも目立たなくて
安っぽく見えないんだよね。

当然私のココロも木目調に
グラングランに揺れてたわけですよ。
なのに白にした理由、それは
MOMO naturalの
白家具にくすみゴールドの金具
ってのに憧れたから!!
(カラボなんだけどな)

※画像お借りしてます
でも、これが結果オーライ!
白にして本当に良かった!
グッジョブ、自分!
子供部屋作るときって
ピンクとか水色とか
パステル系で部屋づくりすることが
多いと思うんだよね。
でも長く使う予定の家具なんかは
パステル系にしちゃうと
大きくなった時に
ちょっと子供っぽく感じない?

その点、家具を白にしておけば
小物でパステルを足せば
子供らしくなるし

モノトーンを足せば大人っぽくもなる。
ベージュや自然素材のものを足せば
今流行りの韓国インテリア風にも
なっちゃうぜ。
つまりアレだな。
白家具は
無印良品ってことだな。
(は)
つまりどんなインテリアにも
合わせやすいってことさ。
そして大物の家具よりも
小家具のほうがフレキシブルに
長く使える気がする。

タブレット画面に近づかないよう使われるテーブル
成長とともに変化の激しい子供部屋は
いかに変化に対応できるかが大事
だな、と思います。
ママン達よ!
子供部屋はフレキシブルにな!







こちらもどーぞ↓