37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:VN


昨日は久しぶりに
YouTubeの動画を作って
ブログと共に上げようと思って


ました。



はい、もうお察しですね。



Screenshot_20240911_133534

また保存
出来んかったYO☆




23-09-08-18-49-59-069_deco

何だよぉお!
もおおお!
またかよぉおぉぉおおおお!





そらジークもキレるって!



最近ちゃんと動いてたから
大丈夫だと思ったのにっ!!



動画長いとバグるのか?


ちなみに私が使ってるの
「VN」って超絶マイナーな
アプリなんだけど
アプデでちょいちょい機能が改善されて
使いやすかったんですが
さすがにもうダメそうなんで
今後は有名どころのcapcutを使います。


てことで、今回は前回同様
スクリーン録画からのトリミングで
無理くり動画を救い出したので
画質がまたしても昭和レベルに粗いですが
見たい人は見といてください。


あぁ・・・疲れた。



↑音量注意&大画面非推奨

























このエントリーをはてなブックマークに追加


***メッセージ下さった方へ***

2021年4月22日の記事に
メッセージをいただきました。


一応非公開なので詳しい内容は伏せますが
私が失礼な発言をしている旨のご指摘でした。


ちなみに内容的には納得のご指摘。


匿名のメッセージで返信先がなかったので
この場を借りてお返事しますが
指摘してくださってありがとうございます!


そこまで全く考えが及んでいませんでした。


当該の文章は削除しましたが
また何か気になる部分があったら
教えて下さい、宜しくお願いします!!
この記事がその方の目に届くか不明ですが


ということで、以下今日の本文。↓



****************




写真の整理法についてはよく見るけど
動画の整理って皆さんどうしてますか?



我が家の場合、オットが撮影すると
子供の運動会の動画も
走ってる部分は1分くらいなのに
前後の待機シーンが
ダラダラと長えのよ。


IMG_20220131_142135
例えばこんなシーンが延々15分


で、やっぱ思い出も
見返して楽しいものじゃないと
あんま見返さなくなっちゃうんだよね。



もっと無駄な部分を削ぎ落として
見てて楽しい動画に編集したいな~
とは前から思ってたんですが。



最近になって
娘が(勝手に)YouTubeに
動画を上げるようになってから
ますます動画編集アプリの
必要性を感じるようになりました。



と言うのも・・・

IMG_20220118_121356

娘が撮影するとどーしても
顔がチラッと写ったり
個人情報が入っちゃったり
声が入っちゃったりで
その度に動画を削除させんの
忍びねえのよ。




こんな時、後からモザイクかけたり
音声消したりが
出来ればな~って思ってさ。



で、お試しでいくつか
動画編集アプリを使ってみた結果
完全無料でかなり使いやすいのがありました。



初老の私でも使えるレベル。




てことで今日は個人的に
使ってみて良かった動画編集アプリを
ご紹介します。





Screenshot_20220131_122355


PowerDirector




多分、動画編集の代表的なアプリ。


どこのサイトでもオススメされてて
PC版だと有料だけど
スマホ版は無料でも使えるってことで
一番最初に使ってみました。


Screenshot_20220131_122324

チュートリアル動画があるので
初心者には親切だし
操作方法も難しくないので
慣れれば感覚で編集出来ます。



ただ、無料だと
内蔵のBGMが使えなかったり
色々制約があるのと




Screenshot_20220131_122342

ことあるごとに
有料契約勧めてくる。




ウザ。



で、そんなPowerDirectorより
自分的に使いやすかったのが
こちらのアプリ。


Screenshot_20220131_130015


VN



完全無料で使うなら多分最強。


BGMも無料だし動画の削除も
指でペイっと飛ばすだけで
簡単に切り取れます。

1643602263557


間違って消しちゃっても戻るボタンで
一つ前の状態に戻せるから安心。



てことで、個人的にはこれが一番
使いやすかったです。



ただ、無料でBGMが使えるとはいえ
著作権フリーではないようで
YouTubeに動画を上げるなら
別でBGM用意しないと駄目らしい。



まあ、思い出を
保存するだけなら関係ないし
YouTubeに上げたいってことなら
YouTubeオーディオライブラリとか
著作権フリーのBGMサイトから
音楽ダウンロードすればいいしね。



容量がパンパンでクラウドにも
保存しきれなくなってきた!
って人は、編集アプリで
動画をコンパクトにしてみては
いかがでしょう?



ただし、全部編集すんの
スッゲー大変そうだけどな!














こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ