今年はお金関係でやりたいことが
2つあります。


1つ目は
年末に断念したふるさと納税。






我が家だと米20キロと牛肉2キロ
ハンバーグ20個が
合わせて2000円で手に入ることが判明!


やらなきゃ損!
なことは分かったので
今年こそはふるさと納税するべく
オット名義の楽天カードを
作ろうと思います。




でも楽天カードはちょくちょく
8000Pキャンペーンをやってるので
どうせなら8000Pの時に作りたい!

多分次回スーパーセール辺りが
狙い目かなと思っております。



で、2つ目のやりたいこと。

それがFXを始めること!

と言っても手数料の高い外貨預金の
代わりにするだけなので
投資という感じではないけど。

ふるさと納税と同じで
調べるのが面倒で
ずーっと先延ばしにしてたけど
大体仕組みは分かったよ!

ホントか?
IMG_20190113_113636
うん!ホント!※娘作
(画像に説得力なし)


1ドル100円のときにドルに両替
     ↓
相場が変わって1ドル110円に
     ↓
円に戻すと110円に増える

的な感じで儲けるのが基本なんだけど
レバレッジとか
スワップポイントとか
専門用語が多いのよね。

レバレッジってのは
100円しか持ってなくても
2500円分のドルを買えるような
(レバレッジ25倍の場合)
仕組みのことらしい。

だから10万円しか持ってなくても
250万円分の外貨を買って
大きく儲けることもできる。

逆に大損する
可能性もあるけどな!


ちなみにFX会社は
ある程度損害が大きくなると
勝手に損切り(ロスカット)
しちゃうので初心者は
レバレッジ4~5倍程度に収めるのが
基本らしいです。

レバレッジが大きいほど
ロスカットされやすく
リスクも上がります。

でも逆に
レバレッジ1倍=100円で100円分だけ
値動きの少ない通貨(米ドルとか)
を買うならほぼ外貨預金と同じ!

リスクはかなり低くなります。


そしてスワップポイント。

これは2つの国の金利の差。

日本は超低金利だから
海外の金利のいい国にお金を預ければ
その金利差が毎月スワップポイントとして
口座に振り込まれる仕組み。

例えば米ドルだと100万円を1年預けたら
為替に変動がなかったとして
2万5千円くらいの金利がつくイメージ。

外貨預金の定期だと
満期にならないと金利は受け取れないし
満期のときに為替相場が
有利とも限らないけど
スワップポイントは毎月もらえるし
両替のタイミングも好きな時にできる。

しかも手数料が圧倒的に安い。

ということで比較的安定してる米ドルを
レバレッジ1倍で少額から
お試し投資してみようと思ってます。

FXは口座選びで
利益が大きく変わることも分かったので
条件も口コミも良さそうな
DMMFXで口座開設することに決定!




目指すは預けっぱなしの放牧投資

口座開設のために
今マイナンバーカード申請中。

本当は自分で資産運用なんて
面倒なことしたくないんだけどね~。

なんで運用しなきゃいけないかは
長くなるのでまた明日~。


こちらもどーぞ↓