以前思い出の品の処分で
残していたものを
ついに処分できました!

思いきれた理由は
いくつかあるけど
(ダビングが面倒とか)
一番の理由は以前の断捨離の経験。
実は私、一人暮らしの頃
断捨離ハイになって
ついうっかり(?)
卒業アルバムを捨てたことがあり。
全部じゃなくて小学校のだけ
なんですけどね。
(いや、そーゆー問題ではない)
でもでも・・・
それで後悔したことは一回もない!
ほかにも思い出の品は
ちょこちょこ捨ててきたけど
思い出の品を捨てて後悔したことは
実は今まで一回もない!
他のものだったら
稀に後から使いたいときがきて
しまった~ってなることも
あるんですけど
思い出の品って
懐かしむためだけにあるものなので
必要になるときがない。
しかもその懐かしむ時間自体も
思い出の品を見つけたことが
きっかけで生まれることが多く
なければないで特に支障もない・・・
だからって思い出に浸る時間がない
というわけじゃないんですよ。
思い出の品ゼロじゃないし
テレビで懐メロ聴いたり
季節の匂いなんかでも
想起されるし。
でもあのアルバム
とっておけばよかったとかは
思ったことないんですよね。
現にこの家に越してきてから
このビデオテープは
一回も見てないんです。
しかもデッキをつなぐのが
面倒というだけの理由で。
だからあえてわざわざ
沢山保管しなくても
あるもので十分
思い出に浸れるって気づいたんです。
というわけで全て断捨離して
またスッキリが増した我が家。
過去の思い出より
今のスッキリが大切!

残しておくCDなどのメディアは
ケースを捨ててこういう↓
不織布ケースに入れ替えてます。

それだけで大分省スペース。
ところで
思い出といえば昔の娘との会話。
好きな食べ物なに?と聞いたら
迷わず「油」と答えました。
それは食べ物じゃないよ
他にないの?って聞いたら
今度は少し考えてから
「塩」
子育て間違ったと思ったあの日。
( ´_ゝ`)遠い目

にほんブログ村
残していたものを
ついに処分できました!

思いきれた理由は
いくつかあるけど
(ダビングが面倒とか)
一番の理由は以前の断捨離の経験。
実は私、一人暮らしの頃
断捨離ハイになって
ついうっかり(?)
卒業アルバムを捨てたことがあり。
全部じゃなくて小学校のだけ
なんですけどね。
(いや、そーゆー問題ではない)
でもでも・・・
それで後悔したことは一回もない!
ほかにも思い出の品は
ちょこちょこ捨ててきたけど
思い出の品を捨てて後悔したことは
実は今まで一回もない!
他のものだったら
稀に後から使いたいときがきて
しまった~ってなることも
あるんですけど
思い出の品って
懐かしむためだけにあるものなので
必要になるときがない。
しかもその懐かしむ時間自体も
思い出の品を見つけたことが
きっかけで生まれることが多く
なければないで特に支障もない・・・
だからって思い出に浸る時間がない
というわけじゃないんですよ。
思い出の品ゼロじゃないし
テレビで懐メロ聴いたり
季節の匂いなんかでも
想起されるし。
でもあのアルバム
とっておけばよかったとかは
思ったことないんですよね。
現にこの家に越してきてから
このビデオテープは
一回も見てないんです。
しかもデッキをつなぐのが
面倒というだけの理由で。
だからあえてわざわざ
沢山保管しなくても
あるもので十分
思い出に浸れるって気づいたんです。
というわけで全て断捨離して
またスッキリが増した我が家。
過去の思い出より
今のスッキリが大切!

残しておくCDなどのメディアは
ケースを捨ててこういう↓
不織布ケースに入れ替えてます。

それだけで大分省スペース。
ところで
思い出といえば昔の娘との会話。
好きな食べ物なに?と聞いたら
迷わず「油」と答えました。
それは食べ物じゃないよ
他にないの?って聞いたら
今度は少し考えてから
「塩」
子育て間違ったと思ったあの日。
( ´_ゝ`)遠い目

にほんブログ村