DMMモバイルから
LINEモバイルに乗り換えて
初めての請求が!

今月は乗り換えしたので
DMMとLINEからのダブル請求。
で、今回実際にかかったお金は以下。
まずDMM。
MNPB転出手数料・3000円
通話料・300円
消費税・264円
合計・3564円でした。
ちなみにこの通話料は4月分。
通話料だけ3ヶ月遅れで
請求なのが謎い。
お次はLINEモバイル。
月額基本料・1200円
月額基本料割引・-900円
ウェブ登録手数料・3000円
SIM発行手数料・400円
消費税・296円
合計・3996円でした。
ということで乗り換えのための初期費用
実際にかかった金額は7560円!
ただし、キャンペーンで
3000円返ってくるのと
通話料とか基本料が税込1620円
含まれてるから
乗り換えのための費用としては
2940円で済んだ計算。
あ、更に基本料の割引が
今後2ヶ月続くのを考えると
実質996円しかかかってないのか。

通信品質については
端末自体も変わったので
よく分かりません。
ただ、今まで拾ってた電波を
拾わなかったり
逆にエレベーターの中では通じたり
と、ドコモとソフトバンクの
電波の違いみたいのはちょっと感じる。
あとお昼時にたまーーに遅くなるかな。
通話はもちろん大手並み。
特に遜色はないです。
私は大手でスマホ持ったことがないから
大手とは比べようがないけど
料金が大幅に安くなるから
一度試してみてほしいな~。
格安SIMもっと普及しないかな~。
格安SIMについてはこっちも↓
LINEモバイルの乗り換え手続き
格安SIMってどうなの?2年使ってみて我が家の感想
SIMフリースマホ・nova lite 2とZenFone Live L1 を同時購入
スマホの買い替えとキャリア変更・au→ラインモバイル
LINEモバイルに乗り換えて
初めての請求が!

今月は乗り換えしたので
DMMとLINEからのダブル請求。
で、今回実際にかかったお金は以下。
まずDMM。
MNPB転出手数料・3000円
通話料・300円
消費税・264円
合計・3564円でした。
ちなみにこの通話料は4月分。
通話料だけ3ヶ月遅れで
請求なのが謎い。
お次はLINEモバイル。
月額基本料・1200円
月額基本料割引・-900円
ウェブ登録手数料・3000円
SIM発行手数料・400円
消費税・296円
合計・3996円でした。
ということで乗り換えのための初期費用
実際にかかった金額は7560円!
ただし、キャンペーンで
3000円返ってくるのと
通話料とか基本料が税込1620円
含まれてるから
乗り換えのための費用としては
2940円で済んだ計算。
あ、更に基本料の割引が
今後2ヶ月続くのを考えると
実質996円しかかかってないのか。

通信品質については
端末自体も変わったので
よく分かりません。
ただ、今まで拾ってた電波を
拾わなかったり
逆にエレベーターの中では通じたり
と、ドコモとソフトバンクの
電波の違いみたいのはちょっと感じる。
あとお昼時にたまーーに遅くなるかな。
通話はもちろん大手並み。
特に遜色はないです。
私は大手でスマホ持ったことがないから
大手とは比べようがないけど
料金が大幅に安くなるから
一度試してみてほしいな~。
格安SIMもっと普及しないかな~。
格安SIMについてはこっちも↓
LINEモバイルの乗り換え手続き
格安SIMってどうなの?2年使ってみて我が家の感想
SIMフリースマホ・nova lite 2とZenFone Live L1 を同時購入
スマホの買い替えとキャリア変更・au→ラインモバイル