今年はオットのお兄ちゃんが
久々に来る予定だったんですが
年末の感染者激増で中止。



結局オットの両親&お兄ちゃんと
オンラインで年越しをして
年始は家族だけで初詣に行きました。


スクリーンショット (152)

ウンコの街、浅草へと!



正月の浅草なんて
まあ、想像はしてたけど



IMG_20230103_083946

安定の人混み。



うん、やっぱり?



こんな時期に浅草に行こうなんて
酔狂なやつ
いっぱいいるんだな。
(お前もな)



IMG_20230103_083512

DJポリスがイケボで誘導。


急がなくても神様は逃げません
とかスラスラ喋ってたけど
何時間も台本なしで
あれだけ喋れんのすごいな。



そして雷門をくぐると



IMG_20230103_091706

混。


休日の竹下通り超えの
人混みになりました。



ちょこちょこ仲見世店舗に立ち寄りつつ
ゆるゆると進んでいくと



IMG_20230102_155031

更に人が増えてきて
進行停止。



この門をくぐって数十メートルで
浅草寺なんですが一向先に進めない。



この辺で明治神宮レベルの
混雑に達しました。



まあ、正月の明治神宮は
お賽銭投げるまでに
軽く4時間くらい
かかった記憶がありますが。



IMG_20230103_082740

いつもなら真ん中に置いてある
常香炉(線香の煙浴びるやつ)も
端に追いやられてました。



燻製されたかったのに。



で、最後の門をくぐってから
数十分でお賽銭箱に到達。



娘はお賽銭外して
床に落としました。
(今年一年を暗示)



それにしてもわざわざ
こんな混んでる浅草に行くなんて
何をモノ好きな
って思う人もいるよね。



でも私さ・・・



この祭り感が
好きなんだよね!




く~~~~!


正月~~~~~~!!



IMG_20230102_164350

高いだけで肉の入ってない
屋台の焼きそばも
むちゃくちゃ旨く感じる
祭りマジック。



浅草はいつも屋台出てるけど
正月は屋台の数が
むちゃくちゃ増えます。





IMG_20230103_082601
(チーズハットグを貪る娘)


人混みが苦手な人には
疲れるだけでしょうが
祭り好きな人には
正月の浅草は楽しいです。



まあ、取ってつけたように
言っとくと


感染対策は万全にね☆

※今年も当ブログは世間の目と
 コンプラを気にしていきます。(偽善者)