37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:500P

2020/5/26追記です!

 カードのポイントは
 1ヶ月期限延長されるらしいです。
 また、誕生月の500Pについては
 延長されないようです。




MUJIカードを持ってると年2回もらえる
MUJIショッピングポイント500P。
(500円分)



今年も5月のポイントが付与されました。



でも・・・・



店がやってねえ!!




今月いっぱい
東京の店舗は軒並み臨時休業。



せっかくの500Pなのに
使えないもどかしさよ。



因みにポイントの有効期限は6/7まで。



もしそれまでに店が開かなかったら
ネットで使う以外に
使いみちはないということか。
(調べたけど特に情報は見つからず)



ネットストアだと
送料で消える金額だけどな。



まあ、6月には店が開くと信じて
買うもん決めて待ち構えます。



で、今考えてる主な候補は3つ。



シリコンスパチュラ490円

IMG_20190221_103755

これ、かれこれ5年は使ってる。


最近さすがに
端っこが欠けたりしてきてるから
買い替えようかと。







軽くキレるはさみ350円


前にキャンドゥで買ったキッチンバサミが
硬いもの切るにはいいんだけど
柔らかいビニールとか切るには
切れ味悪くてちょっとストレスなのよ。

IMG_20190904_151247
↑コレ


で、キッチン用に
無印のはさみを導入したいな、と。




マイルドオイルクレンジング750円


クレンジングも
試しに買ってみたかったんだけど
最近外出する機会がなくて
ラインで友人に会うときも
美しいスッピン姿
晒しまくってるから
クレンジングがちっとも減らん。

IMG_20200509_235742


てことで今回は
クレンジングについては
候補から外れそうな予感。



他にもいくつか気になってるのがあるから
ゆっくりネットストア眺めながら
吟味しますかね。



あ、そうそう、巷で話題のアベノマスク
我が家には届いてました。

IMG_20200508_075735

特に小さくもなく、カビもなく
至ってフツーーーのマスクでしたよ。



ただ、もう既にマスク不足
解消してきてるという噂もあるけど。

















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加


無印良品週間が始まった~!!


待ってたよ~! 


早速買ってきた~!


IMG_20200320_165825

え。


これ?


これ。



クリームケース。


120円。


割り引かれて108円。


以上。


レジでたくさんの商品を
カゴに入れた人々に混じって
クリームケース(120円)一個片手に
並ぶオバハン。


せっかくの良品週間なのに
なんかこう、もっと
ババーン!
ドドーン!な買い物はないんか。



でもさ、今月誕生月なのよ。


つまり、今月なんか買うと
来月500Pがもらえる!


で、欲しい物が色々ある中で
これが一番安かった。
(どこまでもセコいな)


残りの欲しいものは来月
ポイントを使って買うよっ。


別に急いで必要なものじゃないし
一個一個じっくり買い揃えていく方が
楽しいんだよね~。


で、買ったクリームケースは
何に使うかというと

これ。

IMG_20200322_092450

化粧品ケースに。


なぜに詰め替えてるかって言うと
やっすい化粧品だからか
チューブが使いにくかったんだよね。


もう一個日焼け止め用にも欲しいんだけど
ますは一個使ってみて
使い心地を確かめてからだね。


半透明だから
見た目が汚らしくなるかと思ったけど
案外気にならないかも。


あとこのケース、蓋が窪んでて
積み重ねたときにズレにくくなってます。


こういうちょっとした工夫が
無印良品らしくて
やっぱ好き♡












↓娘にお気に入りのティースプーンなくされたから
新しいのほしい・・・






こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


MUJIカードを持ってると
何もしなくても毎年2回もらえる
夢のような
ショッピングポイント。

12月の500Pが付与されたので
早速使ってきました。

しかも良品週間始まるの知らなくて
始まる前にフライング買い。(TДT)

買ったものはこちら。
IMG_20191210_093603
テープカッター、120円と
オットのおパンツ
セールで413円。

テープカッターは100均で買ったやつが
バキバキに割れてたのを騙し騙し使って
この日を待っていました!
(はよ買えや)


でもこれ


失敗だったかも!(早)


我が家のセロテープは主に工作用。

使った娘の第一声

「切れな~い」

だった。泣

私が切ってみても確かに
切れ味バツグン!とは言い難い。

う~ん、見た目に惑わされたか・・・
IMG_20191209_224443
この存在感のない半透明。

四角いフォルム。

好きなんだけどなあ・・・

IMG_20191210_093615
あと、テープを止めてるこの部分も
取れやすい・・・(T_T)

とりあえず様子見て
あんまり使いにくかったら買い替えます。

トホホ。



シンプルにコクヨのコレ↑にすれば
良かったな・・・



↑これも気になるけど
テープを一回一回剥がすのは面倒


オットのおパンツは古いおパンツを
2枚捨てたら入れ替えるつもりです。

早く捨ててくれ~。

ところで、娘が
無印のことを毎回矢印といいます。

何度訂正しても矢印。

矢印良品て。


こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

来ました・・・

MUJIカードを持ってるだけで
年2回もらえる500ポイント!

今回結局ポイントが付与されたのは5/10。

おっそ!

予想以上におっそ!

やっぱこれからは
カードのポイントは
良品週間とかぶらないように
するのかな、残念。

でも!充分お得な500P!

てことで早速買ってきた。
IMG_20190510_134022




日本の一般家庭への普及率
85%(私調べ)のファイルボックス!

これをゴミ箱にしたかったんだよ~。

でもこのままだとゴミ袋が見えちゃって
ちょっとイケてないからちょっと小細工。
IMG_20190510_134101
使ったのはキッチンで使った
プラダンの余り。

これをハサミでチョッキン子。(子?)

IMG_20190510_141000
一回り小さいズのこんなの作った。

これをファイルボックスにイン。
IMG_20190510_141011
この中のプラダンにビニールをかけると
IMG_20190510_140923
この状態に。

って、プラダンのが背が高いから
ビニール見えちゃってるけども!

低くするとビニールを
かけづらそうな気がしたので
とりあえずこのまま・・・
(そのままかよ!)

てことでチューブラー時代との比較。
IMG_20180926_201350
↑チューブラー


↓無印
IMG_20190510_141239
まあ、口が大きくなってゴミは入れやすい。

ただ、ちょっとビニールかけずらい。

ビニールかけたものを箱に入れるから
入れるとき中の空気が抜ける勢いで
ビニールの端が取れちゃうんだよね。

意味わかる?(´・ω・`)

ここ課題だな・・・

やっぱチューブラーは
考えられてるわ・・・

今更だけど。

そして見た目もやっぱ素敵。

今更だけど。

・・・って、まさかの後悔!?
(;`・ω・´)

まあ、ちょっと使ってみて
使い心地はまた記事にしま~す。







お買い物の記事はコチラもドーゾ↓

ステンレスピンチハンガーが壊れた!!選ぶときに気をつける点

セリアの印鑑ケースが便利すぎる

新年早々テレビ漬け?!Fire TV Stickで出来ること・使い方

楽天・我が家の愛用品


このエントリーをはてなブックマークに追加

無印良品でお買い物してきました!
IMG_20181225_171031
と言っても、MUJIカードを持ってて
定期的に期間限定ポイントが
500円分プレゼントされるので
ポイント消化のお買い物ですが。

期限がお正月辺りまでだったから
ギリギリ駆け込みでした。

1ヶ月位悩んで悩んで決めた
購入品は・・・
IMG_20181225_171113




ファイルボックスワイド~~。

我が家には無印のファイルボックスが
いくつかあるんですが
ワイドタイプは初購入です。

本当は横タイプのものが
欲しかったんですが
今回は使う場所のサイズの関係で
これまた初購入の縦型。
IMG_20181225_171126
本当は3つ欲しいんですが
とりあえずどんな感じか
試したかったので1個だけです。

使いたかった場所というのはここ。
IMG_20181225_171544
トイレの収納。

トイレの収納・目隠しの中は

ここ、奥行きが
30センチしかないんです。

無印のファイルボックス(横型)の
奥行きは32センチ!(T_T)クゥ~

一応100均の収納も見たんですが
ここは目隠しをとって
見える化したいので
見た目は重要・・・

無印のこの絶妙なグレー感と
シンプルな見た目に敵うものがなく。

高いし、後ろの方はあんま
見えないだろうということで
縦型に決めました。

でもさすがは無印!

同じ幅15センチでも
前の100均のケースより収納量が
大幅アップしました!

出っ張りが一切ない無駄のない形
薄いのに丈夫な素材。
IMG_20181225_171126

やっぱこれを買い足し決定です!

本当はこの奥行きでハーフタイプとかも
あったら洗剤とか取りやすくて
いいんですけどね~。

無印さん、作ってくれないかな~。











にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ