37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:高齢者の鬱


皆さま、本日はまたしても
叔母の話を聞いて頂きたい。



何があったかっていうと
昨日おばちゃんから
電話があったのね?



で、まあ以下の内容を
訴えられた訳ですよ。


腰が全然良くならないから
私はもう駄目だ



この状態で
お父さん(叔父)が帰ってきたら
どうにもならないから
今のうちにホームの人と面談したり
不動産屋さんと話しを
進めておいた方が良いと思う





cropTRTM9616

いや安静にって
言われたやん?




そんなん出来るなら病院行ってくれよ。


と、ここまでの話を知らない人も
いるかと思いますので
現在の状況を補足しておきますと


叔父が認知症で
転ぶと自力で起き上がれない

      ↓
叔父を起こそうとして叔母が圧迫骨折
      ↓
コルセットを作って
安静にするよう言われるが
通院を拒否しコルセットが作れない

      ↓
叔父はショートステイに3か月
叔母はヘルパーさんに買い物などを頼む

      ↓
夫婦で有料老人ホームに
入居希望を出すも現在空き待ち



的な?




私の考えとしては


1か月ぐらい家で安静にする
     ↓
痛みが軽くなったら
病院行ってコルセット作成
     ↓
3か月程度で完治・リハビリ
     ↓
ホームの話を進める



てイメージだったんだが。



叔母としては痛みが良くならないから
不安だわ焦るわで
居ても立っても居られないんだろね。



ずっと家で何もせず寝てるだけだと
気持ちが鬱々とするし
痛みも余計感じやすくなると思ったから
YouTubeの使い方教えてみたけど


IMG_20240412_112824

良く分からないね

の一言で終了。



ならばとLINEに子猫の動画を
送ってみたんですが



IMG_20240830_140425

音がうるさいから
もういいらしい。



とにかく気を紛らわせないと
悪い方悪い方へ考えちゃうよな。



本なら読むのか??



不安とか焦りって本来
危機に対して行動を促すために
ある感情なんだろうけど
その感情のせいで



24-03-23-23-44-52-399_deco

怪我が治んねんだよ!



ほんと、人間の感情って厄介。



じっとしてなきゃ治らないけど
じっとしてたら鬱になるし
筋力落ちるし、やっぱ引きずってでも
病院連れてってコルセットぐらいは
作っとくべきだったか??
(今は簡易的なコルセットだけつけてます)



一応、なんとか説得しましたが
納得はしてなかったよね。



気持ちは分かるけど
ここで無理したら
更に完治に時間がかかるしなあ。



それに無理したところで
入居時期が早まる訳でも
ないと思うんだよなあ。



てか密かに思ってるのが


いざホーム入ったら
帰りたいとか言いそう



これが現在、最大の懸念材料です。







↑動画もどーぞ

































このエントリーをはてなブックマークに追加


本日私、叔母の病院の
付き添いの予定だったんですが 
病院へも行かず
こうしてブログを書いております。



Screenshot_20221027_072105

なんてひどい子なの!?



おかーさんそんな子に
育てた覚えありません!




と思っていらっしゃる読者の皆さん。




病院は叔母が
キャンセルしました。





腰が痛くて病院行けないから
明日はキャンセルした

って昨日電話かかってきたわ。
(事後報告)






Screenshot_20230314_132636

腰が痛いから
病院行くんだよねえぇ!?




治ったら病院行くとか言ってて
ガチで意味不明なんですけど。



空腹でご飯買いに行けないから
アンパンマンが来るの待つとか
そういう発想??




もちろん、私が車いす押すから
行こうよって言ったんですが
車いすも痛くて座ってられないと。



とにかく一歩も動けない



という言い方をするおばちゃん。



しかし、自力でトイレも
食事も出来てる模様。




スクリーンショット (69)

なら病院行けるくない??
(徒歩2分の距離です)



しかし行けないの一点張りなので
いっそのこと治るまで入院しては?
とも提案してみたんですが
入院すると週に一度の
訪問診療が受けられないとか
おじちゃんの薬がなくなるとか言って
それも拒まれます。



いやそれぐらいなんとでもなるやろ。



とにかく何かアクションを
起こすことに対しての拒絶感がすごい。



という訳で、とりまどうしてるかというと



25-01-19-22-10-15-872_deco

放置プレーです。



元ケアマネのママンに相談したところ
圧迫骨折自体、確かに病院行っても
出来ることが限られるらしいので
家で安静にしてるならそれでも良いかと。
(叔父はショートステイ利用中)



ヘルパーさんにある程度
身の回りの事はやってもらえるし
開き直って、もう放置っすわ。



という訳で、ドコモの解約も
もうちょっと延びますね。



動けない叔母を放置するなんて


Screenshot_20221027_072105

なんてひどい子なの!?



おかーさんそんな子に
育てた覚えありません!




て言われても




Screenshot_20230820_184502

やむかたなし!(開き直り)



ある程度動けるようになったら
今度こそ病院行って
再発しないように骨粗鬆症の薬と
コルセット処方してもらうつもり。





↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ