皆さま、本日はまたしても
叔母の話を聞いて頂きたい。
何があったかっていうと
昨日おばちゃんから
電話があったのね?
で、まあ以下の内容を
訴えられた訳ですよ。
腰が全然良くならないから
私はもう駄目だ
この状態で
お父さん(叔父)が帰ってきたら
どうにもならないから
今のうちにホームの人と面談したり
不動産屋さんと話しを
進めておいた方が良いと思う

いや安静にって
言われたやん?
そんなん出来るなら病院行ってくれよ。
と、ここまでの話を知らない人も
いるかと思いますので
現在の状況を補足しておきますと
叔父が認知症で
転ぶと自力で起き上がれない
↓
叔父を起こそうとして叔母が圧迫骨折
↓
コルセットを作って
安静にするよう言われるが
通院を拒否しコルセットが作れない
↓
叔父はショートステイに3か月
叔母はヘルパーさんに買い物などを頼む
↓
夫婦で有料老人ホームに
入居希望を出すも現在空き待ち
的な?
私の考えとしては
1か月ぐらい家で安静にする
↓
痛みが軽くなったら
病院行ってコルセット作成
↓
3か月程度で完治・リハビリ
↓
ホームの話を進める
てイメージだったんだが。
叔母としては痛みが良くならないから
不安だわ焦るわで
居ても立っても居られないんだろね。
ずっと家で何もせず寝てるだけだと
気持ちが鬱々とするし
痛みも余計感じやすくなると思ったから
YouTubeの使い方教えてみたけど

良く分からないね
の一言で終了。
ならばとLINEに子猫の動画を
送ってみたんですが

音がうるさいから
もういいらしい。
とにかく気を紛らわせないと
悪い方悪い方へ考えちゃうよな。
本なら読むのか??
不安とか焦りって本来
危機に対して行動を促すために
ある感情なんだろうけど
その感情のせいで

怪我が治んねんだよ!
ほんと、人間の感情って厄介。
じっとしてなきゃ治らないけど
じっとしてたら鬱になるし
筋力落ちるし、やっぱ引きずってでも
病院連れてってコルセットぐらいは
作っとくべきだったか??
(今は簡易的なコルセットだけつけてます)
一応、なんとか説得しましたが
納得はしてなかったよね。
気持ちは分かるけど
ここで無理したら
更に完治に時間がかかるしなあ。
それに無理したところで
入居時期が早まる訳でも
ないと思うんだよなあ。
てか密かに思ってるのが
いざホーム入ったら
帰りたいとか言いそう
これが現在、最大の懸念材料です。
↑動画もどーぞ














