こないだ
YouTubeのほうのコメントで
レンジの位置が地震の時危ない
って指摘もらって
地震対策考えてたんですが
今回、防災の為に
季節家電の収納を
見直すことにしました。
(レンジはどうした)

いやね、レンジのこと考えてたら
襖のない押し入れの天袋も
危ないんじゃね?て思ってさ。
まあ、写真とか
ラップのストックとかはいいとして
サーキュレーターは
降ってきたらまあまあ凶器ですし。

無印のはプラだけど
メタルファンの破壊力は非人道的。
てことで、簡単に出来るところから
サクッと地震対策していきます。
現在天袋に収納している
季節家電は上記サーキュレーター2台と
そんなに重くはないけど
小さめの電気ストーブ1台。
スペース的に現在空いてるのは

子供部屋クローゼットの引き出し。
いや絶対入らんやん。
誰かドラえもんから
スモールライト借りてきて。
ちなみにここには
長期休暇のときの
娘の教材を入れてまして
もちろん今はほぼ空いてますが
春休みになったら持ち帰った荷物も
行き場を失います。
まあ、その前に
絶対入り切らないけど。

と言いつつ入れてみる。
ストーブとピアニカで
引き出し一個終了しました。
やっぱり無理か。

と言いつつメタルファンも入れてみる。
うつ伏せにしたらギリ入りました。
もちろん
無印のサーキュレーターは無理でした。

メタルファンを入れた方の引き出しには
冠婚葬祭用のアレとかコレが入ってたので
メタルファンとストーブが入ってた
イケアのドローナと入れ替えてみました。
これなら落ちてきても
猫パンチ程度の攻撃力。
無印は入らないけど
とりま最凶兵器を捕獲できたし
これはこれでアリなのか?

一応ホコリかぶらないように
上からショッパーを被せてみる。
てことで、なんとも中途半端ですが
とりあえず今までよりは
リスクを下げられたので
ヨシとしといてください!








