昨日の続きです。
駅チカマンションのモデルルームで
現実の厳しさに打ちのめされた
貧乏一家。
しかし、このマンション見学で
思わぬ事態が起こります。
それは・・・
娘の心変わり。
これまで頑なに
引っ越すことを拒んでいた娘が

引っ越してもいい
ってボソッと言い出した!
あんだけ頑なだったクセに!!
もしやこっちの
マンションギャラリーの
豪華絢爛な雰囲気に影響されたのか?
それとも母のしつこさに根負け?
何はともあれ
娘の気持ちを確認するためにも
欲しかった部屋が残ってるか
確認するためにも
前の物件をもっかい確認しときたい。
てことでその場で電話し
前の物件へと
家族で赴きました。
なんたる急展開。
モデルルームをはしごしたので
着いたときは既に夕方でしたが
休日でイベントをやっていたらしく
着くなり色々景品を頂きました。

来て良かった♡
・・ではなく。
それどころじゃねえのよ。
娘に本当に引っ越しても良いのか
意思確認せねば。
改めてモデルルームを
前回より入念に見学します。

うん、同じ平米数でも
やっぱこっちのが全然広く感じるわ。
前回はよく見てなかった浴室も
よくある木目調の壁じゃなくて
無印っぽい白一色だし
ほっカラリ床みたいな
柔らかい床材じゃないのも
個人的には好印象。

レンジフードが低くて
オットが頭をぶつけそうなこと以外
これと言って気になる部分もありません。
まあ、音の問題とか
実際住んでみないと
分かんない部分もあるけど。
ちなみにオットは
こっちのマンションが
お気に入りなので
イケイケノリノリ。
肝心の娘は
母・この家だよ?
この家でいいの?
娘・うん、いーよ
ママが学校まで
来てくれるんでしょ?
あ、あぁ・・・
そう言えば
そんなミッションもあったな・・・
まあ、1年だけだし何とかなんだろ。
てことでどうやら・・・

壁を乗り越えました!
よっしゃ契約!!
とはなりませんが
(ならんのかい)
これでグッと購入に向けて
前進しました!
遂に来年
このブログのタイトル・・・
変わっちゃう?
(どーだかな)






