37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:食器の数


You Tube更新しました。 


今回は人類の敵
来客用布団&食器問題
鋭くメスを入れる内容となっております。


てかアップロードしてから
気づいたんだけど
音楽が途中で途切れてんだけど!



しかも公開したあとだったんだけど!




202355_s

ガッデム!!



ということで
直す気はサラサラありません。
(ないんかい)



ごゆるりとお楽しみ御座候。




(音量調節してからポチってね)























このエントリーをはてなブックマークに追加


最近、食器の減少が止まりません。


食器の持ち数を更に削ぎ落とし
無駄のない
ミニマルな生活を目指してる



わけではなく




IMG_20230413_182036

割れてんだよなあっ!


絶対なんか事件に
巻き込まれてるわ。



だって一週間で

グラス✕2

茶碗✕1

ボウル✕0.5


が割れてんのよ
異常事態すぎやしませんか。


ちなみにボウル0.5個てなんやねん
て話ですが、これは
うっすらヒビが入ったけど
ギリ使えてる状態って意味です。


そしてこれらを割った
犯人の正体は



グラス✕2→私・オット

ボウル✕0.5→私?

茶碗✕1→誰?


てな感じだよ
ネクストコナンズヒント!



ボウルは多分私がレンジで
加熱しすぎたせいで
ヒビが入ったんじゃないかという
毛利小五郎を装った
蝶ネクタイの少年の推理。



IMG_20230414_083231

で、茶碗はここを掃除してるとき



IMG_20230414_083246

謎の破片を発見。



IMG_20230414_083254

よく見たら茶碗が割れてたっていう
迷宮入り案件です。


いつ割れたのかも
なんで割れたのかも不明な
密室殺人。


てことで、食器が一気に
3.5個も減ったわけですが
この減った食器を補うため
新しい食器を買うかというと
まだちょっと考え中。


なぜなら超お気に入りだった
ダブルウォールグラスですが
やっぱ割れやすいっ!!


加齢で手元が怪しくなった老夫婦には
この割れやすさ
致命的なのでは?
という気がしてきました。



IMG_20220411_184639

幸い、去年買ったイケアの
ステンレスタンブラーを
オットが気に入って使ってるので
結露対策としては
ダブルウォールグラスを
買い直さなくてもなんとかなる。



IMG_20190618_172523

ボウルは5個あるから
1個減ってもイケそうだし
茶碗に至ってはそもそも
ボウル買ったから
いらないな~と思いつつ
割れるまでは使っとこ
程度のもんだったし。



てことで、とりま
食器は買い足しません。



神谷明が降りても
新しい小五郎役は立てず
小五郎不在でいきます!

(いなくても成り立つ可能性濃厚)


















このエントリーをはてなブックマークに追加


以前、食器が次々と割れる
呪いについて書いたんですが





その後も呪いは続いていたようで
残り2つしかないどんぶりのうち
一つが逝ってしまいました。




IMG_20230301_224557

ハ、ハンジさーーーーん!!
(↑まだ進撃引きずってる)



このどんぶり、やっぱり
廃盤になってしまったようで
探してるんだけど全然見つかりません。



それなのに貴重な1個が割れるとは。



呪いとしか考えられない。



ちなみになぜこんな
器用な割れ方してるかって言うと
ポップコーン作るのに
レンチンし過ぎたら
熱で割れた。



やっぱ呪いですかね?
(お前のせい)



てことで
100均に代わる新たなどんぶりを
探さざるを得なくなりました。



条件としては
調理用のボウルから
ラーメン、カレー、サラダと
和洋中使いまわせて
残ったどんぶりと重ねられること。



候補としては




イケア365+のこのボウルか



IMG_20230306_211032

スタンダードプロダクツの
このどんぶり。



一見2つともそっくりですが
スタプロの方は色が乳白色で
18センチ経・やや深めで肉厚
お値段550円。



IKEAの方は真っ白で19センチ
お値段599円。


形はIKEAの方が今使ってるのと似てそう。



スタプロのは乳白色が可愛いけど
IKEAの方が割ったとき買い足せるし
もうすぐ誕生日のポイントもつくんだよな。



ただIKEAの誕生ポイントって
2000円以上買わないと
使えないんだよね。


どんぶり2個で
1200円はクリアできるとして
金を使えない呪いがかかってる私に
残り800円、何を買えというのか・・・
(呪われすぎ)



もうちょっと物色してみますが
見つかんなかったら
スタプロの方買うかな。






















このエントリーをはてなブックマークに追加


食後の洗い物ってさ
世間では不人気な家事トップ3
くらいに入るよね。

IMG_20200829_085829


そんなついつい
後回しにしがちな食器洗いを
溜めずにこまめにやる方法って言ったら
食器をクソ減らす!

IMG_20190402_104103

もう、これしかないよね。
(いやもっと文化的な方法もあると思う)



だってさ、究極
1枚しか皿なかったら洗うじゃん?



や、ま、洗わずそのまま使うって
猛者もいるかもしれんけども
多分洗う人のが多いじゃん?


IMG_20200829_091107

でも水飲んでコップ流しに入れても
他のコップが次から次へと出てくる家じゃ
洗う必要性ないもんね。
(いや、必要性はあるだろ)



同じ理屈で洗濯物も
持ってる服が2枚しかなかったら
毎日洗わざるを得ないけど
いっぱい持ってたら
ついつい後回しにして
次から次へと新しいの着ちゃいそう。


IMG_20210322_120536

まあ、2枚はさすがにアレだけど
一週間分しかなかったら
最悪一週間に一度は
絶対洗濯することになるよな。




そう考えると物を減らせば
強制的にこまめな家事って
発動するよね。



物が少なきゃ掃除も片付けもラクだし。

IMG_20210927_093012

こないだの
クローゼットの掃除でも思ったけど
やっぱモノって持てば持つほど
管理に手間が掛かるなって思う
今日このごろ。



家族がいるから
なんもない生活は無理だけど
減らせるとこはなるっっっっべく
減らしていきたい。



てことで明日は
そうは言っても捨てられないのよ!
て人のために
捨てずにモノの少ない生活を
体験する方法について。



ぜってぇ見てくれよな!
↑最近ドラゴンボール芸人にハマっている



















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ