37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:食品ロス

お掃除モード、今日は冷蔵庫~。
( ´∀`)
IMG_20190326_114551
の、野菜室だけ。(゚∇゚ ;)エッ!?

まずは引き出しを出して~
IMG_20190326_114649
野菜を入れてるバスケットを洗う。

これは確かセリアで買った
ソフトバスケット。

大きさバラバラの野菜を入れるのに
ちょうどいいので長年愛用。
IMG_20190326_114701
こっちは独身時代使ってた
スポンジラック。

使い所がなくて
今は野菜入れになってるっていう。

そして引き出しの奥の方見たら
干からびた大根の葉っぱが出てきた。
(≡ω≡.)
IMG_20190326_114605
きれいになったので中身を戻して・・・
って、なぜ野菜室にラーメン?
IMG_20190326_115126
本当はビニールに野菜入れると
液状化するから良くないよね・・・

こんなんだけど
うちは食品ロスかなり少なめ。

なぜなら大食い一家で(特にオット)
すぐ食べきるから!(`・ω・´)

そして私がケチだから!(`・ω・´)

我が家では大根と人参は皮もむきません。
(↑単に面倒なだけでは?)

それはともかく
お掃除モードが
そろそろ鎮火してきたかも。

次はちょこちょこ物を減らしつつ
模様替えでもしたいな~。

とりあえず壊れたカゴを新調したい。

↓こういう大きいのだと可愛いのあるんだけど
小さいのってあんま種類がない気がする。



ソファ生活だったらこういうの欲しい!
サイドテーブルと収納を兼ねつつデザインも
かわゆい!!(*´∇`*)

やっぱウォーターヒヤシンス可愛くて
気になるなあ・・・

↓これがもうちょい小さかったらいいのに!



なんか全部惜しいんだよな~。



このエントリーをはてなブックマークに追加

冷蔵庫の中でずっと気になっていたもの。

IMG_20190205_110637
田楽みそ。

の空き容器。

うちのオット、こういうのが多い。

底の方にちょびーーっと残ってて
捨てるにはしのびない。

でも使うには少なすぎて使いにくい。

こういう最後のちょっとを自分で使い切らず
誰か(つまり私ね)が使い切って
捨ててくれるだろうとそのままに。

歯磨き粉とかマヨネーズの最後の方って
確かに絞り出すのしんどいもんね。

わかるよ、わかる・・・

しかーし!!(゚皿゚メ)

人にもったいないもったいないと言うなら
自分が責任持って
最後まで使い切りなさーい!!

自分ではもう使わないけど
捨てるって判断ができないからって
人に押し付けるんじゃない!!

とか人に怒っといて
私自身もそういう部分が
全く無いわけでもなく・・・テヘ

もし冷蔵庫に食べない食品が
あったら自問自答するようにしてます。

それ、なんでとってあるの?

もったいないから?

冷蔵庫で腐るの待ってるの?

腐れば捨てられるから?
(`・д・´)

捨てるための言い訳がほしいだけだなって
思ったら捨てます。

「もったいない」の意味について
考えさせられるある意味反面教師な
オットの行動でした~。


今日の一捨。

IMG_20190209_143426
日焼け止め。

日焼け止めはこれから
持ち歩けるタイプに変えたいので
やっと使い切って気持ちよく断捨離!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ