37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:雑貨


正月にオットが寝込み
冬休み明けたと思ったら
今度は娘が寝込み
なかなか通常モードにならん
我が家ですが、そんな中
正月飾りを片づけました。


ということで今日はサクッと
正月インテリアから
通常モードに戻ったインテリアの
ビフォーアフターをご覧ください。


まずは玄関の靴箱の上。



ビフォー


IMG_20241226_131829

ダイソーの花瓶に
雑草を上品に生けまして
鏡餅の空きパックには
純白のティッシュを詰めて
ディスプレイしていました。


ご利益が
ありそうですね。

(どこが)




アフター

IMG_20250114_104846

雑草は花瓶から
サワデーの空きビンに移動。


年末に干した
カボスもあしらってみました。



IMG_20250114_104913

ちなみにチラッと写ってる石ころは
娘が拾ってきました。


中学生女子って
石ころ拾うの?


月に一回ぐらい
キレイでも何でもない
石ころ拾ってきて



IMG_20230102_130903

これ宝物ね♡

と言いながら
そこらに放置するんですが。
(園児?)



それはともかく
お次は居間。



ビフォー


IMG_20241226_132739

100均で買った水引で
しめ飾りを作り


IMG_20241226_132727

テレビボードの上にも水引と
お土産のコマを飾っていました。




アフター


IMG_20250114_105909

フクロウは玄関に移動して
代わりにナチュキチのガラスツリーと
カボスを飾ってみました。


水引は外して
頂き物のゴディバの高級リボンに。




IMG_20250114_105517

テレビ台の中には
アーキテクトメイドのバードを追加。



IMG_20250114_105558

引きで見るとこんな感じに。



雰囲気がガラッと
変わりましたね。

(どこが2回目)


ということで、インテリアが
通常モードに戻りました。


しかし我が家は一向に
通常モードに戻らず。



娘の風邪がうつって
オットがまた
風邪ひいてます。



2週間で2回感染は草。


ちなみに昨日ブログを休んだ私ですが
実は悪化するどころか
喉の痛み引いてます。


あくびしただけで痛かったのに。


やっぱ免疫最強かもしれん。





↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加


クリスマスが・・・



409594_s

終わって
しまいました!!



年末年始も好きですが
クリスマス終わったらもう
あっという間に
冬終わりやん。


またあの生きるか死ぬかの
夏がやって来るかと思うと


Screenshot_20221027_072105

冬行かないで!


と、切に願いますが
とりまクリスマスツリーを
片づけて正月準備をしました。



IMG_20241226_131849

出すのは楽しいけど
片付けは苦行よな。



IMG_20241226_123822

娘が新しいスマホで原神に
夢中になる横で
ちまちまツリーを片づける母。


もちろん、一個も手伝ってくれない。


ツリーは
エアリーマットレスの袋に入れて
ベルトで縛ると毎年恒例



IMG_20241226_132338

遺体遺棄。


大きさ的にどう見てもヤってる。



IMG_20241226_124200

そして毎年片づけ忘れる
トイレの壁かけツリーを
剥がしたらお正月仕様に
模様替えしていきます。



ということで、ここから
ビフォーアフター。




玄関ビフォー

IMG_20241226_124535






玄関アフター

IMG_20241226_131829

今年も鏡餅の空きパックに
ティッシュ詰めてます。





玄関ドア・ビフォー

IMG_20241226_124408




玄関ドア・アフター


IMG_20241226_131843

こちらは先日
損害保険の更新のため





↑例の生保レディに会ったとき
しめ縄ワークショップに誘われまして
作ってきたやつです。


正直、もっとシンプルな
しめ縄の方が好みなんですが
最初から材料が決まってて
ド派手なしめ飾りしか作れなかった。


まあ、飾りますが。





6畳ビフォー

IMG_20241102_105339




6畳アフター

IMG_20241226_132810


IMG_20241226_132739

こちらのしめ飾りは
水引だけでシンプルに。




IMG_20241226_132727

テレビ台のガラスドームにも
赤い実を入れてみました。



IMG_20241226_131835

以上、プチ模様替えの
ビフォーアフターでした。


顎の痛みがズキズキしてきて
集中できないので
あっさりと終わります。


あぁ・・・


ガチで顔の左半分取りたい・・・





↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加



2月に入り
今年もそろそろ
ひな祭りが近づいてきました。


いつもなら玄関とか
子供部屋に飾るお雛様ですが
今年は居間のTV台に飾ろうと思います。



というのも実は
随分前にTV台の中を整理して
タブレットとかゲーム機とか
配線とかをスッキリさせてたんですよね。



ビフォーアフターで見るとこんな感じ。




ビフォー

IMG_20220915_174720
(他に写真はなかったんか)






アフター

IMG_20240207_171425

やだスッキリぃ・・♡



てことでここにお雛様を
飾りたいんですが
我が家のお雛様といえば



IMG_20220215_171950

MICKEY☆


ママンにもらった
中にお菓子が入ってたやつです。



normal

元々は私が小さい頃使ってた
呪いの雛人形があったんですが
(呪われてはいない)
娘が怯えて玄関に近づけなくなるという
困った事態に陥りまして。



Screenshot_20240208_140904
(これ何度見ても笑う)



仕方なく、みんな大好き



IMG_20220215_171950

MICKEY☆
 に変更したという経緯があります。
(MICKEYのところは裏声で読んでね)



でもさ、MICKEY☆だと正直



IMG_20240127_163619

この雰囲気に合わんくない?


今結構、落ち着いた雰囲気目指してるのに
ここにMICKEY☆はPOPすぎやろ。



ということでこちら買いました。



IMG_20240207_171348

ナチュラルキッチン

木製ひな人形セット 330円




330円でこれは
結構可愛いのでは!?


早速飾ってみると



IMG_20240207_171518

まるで最初から
そこにあったかのような
自然な佇まい。




てか多分最初からあった。


間違いない。



IMG_20240207_171635

別角度から。




買うかどうかだいぶ迷ったんですが
買ってよかった気がします。


木製だから経年で色が変わったら
味が出そうよね。



ちなみにひな祭りの
主役であるところの娘には


Screenshot_20240206_131937

地っっっ味!

て言われたけどね♡
























このエントリーをはてなブックマークに追加


インテリアをちょろっと
模様替えしました。



なんでかって



IMG_20221226_152850

和尚がツーー!!



あらやだ
つまんないこと言っちゃったわ。


もう1月も終わるってのに
鏡餅(の空きパック)
まだ飾ってました。


ちなみに正月って
いつまでなのか調べたんだけど
一般的には1月7日まで
地方によっては20日までを
正月とする地域もあるらしい。
(今日25日)



 てことで、通常モードに戻します。


IMG_20230125_114047

まずは居間のディスプレイ。


スツールの上は
ナチュキチのフクロウと
ガラスツリー。




IMG_20230124_111204

テレビボードにはセリアの
木製キャンドルと
スリコのディフューザー置きました。



全部去年買った新入りで
新鮮さを出したかったんだけど
意外と新鮮味薄。



そして前の写真ではカットしてますが
この角度で写真撮ると実は


IMG_20230124_111405

鏡の裏に隠した
米が写ります。




なので反対側から写真撮ったんですが



IMG_20230124_111351

テレビ裏に隠した
ワイパーが写りこむ。
(八方塞がり)




IMG_20230124_111634
(結局前から写した)




IMG_20230124_111246

姿見のところは
クリスマスの時に飾ってた
スワッグ撤去して寂しかったんで
ナチュキチのカゴ戻しました。



ちなみにリボンはいただきものの
チョコの箱についてたやつ。



IMG_20230124_111309

玄関はもうちょっと
あったかくなったら
春らしく色味を入れたいんだけど
とりま今はウンコカラーで。



とまあ、あまり代わり映えのしない
模様替えになりましたが
もうすぐ届く新しいこたつで
部屋の雰囲気が変わることを
期待しますかね。



7年ぶりの新しい家具だし!
(期待<不安)
















このエントリーをはてなブックマークに追加


3COINS行ったら
新商品が色々発売されてました。




最初に気になったのはこのコーナー。

IMG_20210818_155130

宅配関係のアイディア商品が色々と。



IMG_20210818_155126

鍵付きの宅配バッグは
中がアルミになってて
食材を入れられるようになってます。



でもこれさ・・・


バッグごと持ち去られたら
アウトだよな。

(身も蓋もねえこと言う)



IMG_20210818_155122

これは荷物が地面に直置きされないように
ドアノブに引っ掛けてもらう商品。




他にも荷物を置くためのシートとか
防犯用のダミーカメラなんかもありました。



ダミーカメラはちゃんと
赤いランプも点灯してたよ。



スリコって時流に乗ってると言うか
こういう開発力スゲーよな。




で、私が気になった
もうひとつの新作コーナーはこちら。

IMG_20210820_155839


インテリア雑貨。



アンティークっぽいのが
いっぱい発売されてました。




中でも気になったのはこの
ディスプレイの下に敷いてるマット。

IMG_20210820_155806

可愛くね?



330円ではなく550円だったけど
それでも500円としては
なかなかのクオリティ。



遠目に見ると本物のアンティークっぽい。


IMG_20210820_155750

他にも茶系、ゴールド系の
アンティーク風味な雑貨が
シリーズで出てて思わず
なんか欲しくなる。




最近のスリコって新商品入っても
秒殺で売り切れるし
次行ったらもうないかもって思うと
買っちゃいたくなるんだよね。
(多分販売戦略)



でも

何に・いつ使って・どこにしまうか

これを全部クリアしないと
買った後に後悔するのよ!



買っておけばよかったって
後悔することもあるけど
何事もやって後悔するより
やらずに後悔するほうがマシだよな!

(普通は逆)















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ