今日は朝から雨だったので
家に籠って大好きなYouTuberさんの
動画をヨダレたらしながら
ニヤニヤ見てたんですが(逮捕)
ふと見たらベランダにもまあまあ
雨が吹き込んでたんで
慌てて玄関からホウキ持ってきて

ここ掃除しました。
絶妙なこの吹き込み加減を
利用しない手はない。
あんまり風が強くて
ベランダ全体がびっちょびちょだと
掃除してる私もびっちょびちょになりますが
この吹き込み加減は
掃除しろと神が言ってるよ。
てか実は隣人が居なくなってから
ベランダがあんまり汚れなくってさ。
前は窓全開で年中エアコンがついてたんで
室外機の排水にのって
となりのヘドロが
運ばれてきてたのよね。

(そろそろ駿に怒られる)
それがなくなったのをいいことに
全然掃除しなくなったら

ついに自家製の
ヘドロが誕生。
どんぐりあげたら大きくなりそう。
ということで、ヘドロは手で取って
排水溝は雨水を利用し
ホウキできれいにしました。
ビフォーアフターはこちら。
ビフォー

アフター


同じ写真かな?
濡れてるから分からんけど
乾いたらキレイになってるはずや。
最後にホウキとチリトリは軽く洗って

ベランダで自然乾燥させて終了。
キレイになってすっきりしました。
(多分)
雨の日でも自然の恵みを活かして
ベランダ掃除をする
そんな、ていねいな暮らしを
これからも実践していきます。
(ヘドロと共に)
↑動画もどーぞ












家に籠って大好きなYouTuberさんの
動画をヨダレたらしながら
ニヤニヤ見てたんですが(逮捕)
ふと見たらベランダにもまあまあ
雨が吹き込んでたんで
慌てて玄関からホウキ持ってきて

ここ掃除しました。
絶妙なこの吹き込み加減を
利用しない手はない。
あんまり風が強くて
ベランダ全体がびっちょびちょだと
掃除してる私もびっちょびちょになりますが
この吹き込み加減は
掃除しろと神が言ってるよ。
てか実は隣人が居なくなってから
ベランダがあんまり汚れなくってさ。
前は窓全開で年中エアコンがついてたんで
室外機の排水にのって
となりのヘドロが
運ばれてきてたのよね。

(そろそろ駿に怒られる)
それがなくなったのをいいことに
全然掃除しなくなったら

ついに自家製の
ヘドロが誕生。
どんぐりあげたら大きくなりそう。
ということで、ヘドロは手で取って
排水溝は雨水を利用し
ホウキできれいにしました。
ビフォーアフターはこちら。
ビフォー

アフター


同じ写真かな?
濡れてるから分からんけど
乾いたらキレイになってるはずや。
最後にホウキとチリトリは軽く洗って

ベランダで自然乾燥させて終了。
キレイになってすっきりしました。
(多分)
雨の日でも自然の恵みを活かして
ベランダ掃除をする
そんな、ていねいな暮らしを
これからも実践していきます。
(ヘドロと共に)
↑動画もどーぞ











