37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:金利


ついに新NISAが始まりましたが
皆さん、NISA計画どうしてますか?



我が家は今年から
投資に回す金額を
大幅にアップさせたんだけど
それでもまだまだ預金メインの
The・日本国民。



で、最近さ
大手銀行が10年定期の金利を
100倍に引き上げた
ってニュース見て


3550602_s
ひゃ・ひゃくばいぃ!?


って思ったんだけど
記事をちゃんと読んだら
0.2%やて。
(しかも10年定期)


つまり金利上げる前は
0.000000000000002%
だったってことやな?
(いや0多過ぎ)


100万預けて
ATM手数料稼ぐのに

7年がかりの世界線。
※年20円-税金4円=手取り16円


まあ、インフレ率には完敗の
銀行金利ですが、それでも
もらえるものは少しでも多く
もらいたいところ。



で、調べたら
なんとSBI新生銀行が
5年定期で0.55%/年
というキャンペーンをやってました。



国債よりも高金利やんけ。



新生銀行のキャンペーン定期は
最短6ヶ月からあって


Screenshot_20240108_142256


6ヶ月・0.2%

1年・0.25%

3年・0.4%

5年・0.55%


というラインナップ。


同じく100万を1年預けたときの
手取り額は上から
1600円、2000円、3200円、4400円です。



大手銀行の10年定期と
半年で同じ金利なの笑う。



ということで
現金で持っていたいお金は
5年・3年・1年と細かく分けて
預けることにしました。


もちろん、来年NISAに
入金予定のお金は1年定期に。


オットが今の仕事落ち着いたら
転職するとか宣ってるし
娘も春から中学生になるので
生活防衛費は多めに持っておきます。



そして、同じくお金つながりの話ですが
この前、養命酒の株主優待が届きました。



IMG_20240111_112125

前はこの倍くらいの
ボリュームだったんですが
年々内容がグレードダウンしてます。



まあ、それは100歩譲って
いいとしても



IMG_20240111_112309

毎回ついてくるこの
バッジいらんのだが。



削るならまずこれ削ってくれ。


この缶バッジを
毎回心待ちにしてる株主とか
おらんからな?
(知らんけど)



あと、養命酒の株主優待って
3年以上の長期保有者は
ちょっと優待品が
グレードアップするんですが
我が家は今回、3回目の優待だったので
てっきりグレードアップした方が
届くかと思ったら
まだ3年経ってなかったっぽい。


まあ、養命酒は
配当金がそこそこ高いから
いいんだけど。



いずれは個別株全部売って
シンプルにインデックス一本に
まとめたいなあ。
























このエントリーをはてなブックマークに追加


い~つの~こと~だか~
思い出してご~らん~




あんな~こ~と~



 

こんな~こ~と~
あ~った~でしょ~~~♪



というわけで、覚えてる方
いらっしゃいますでしょうか?



私去年、外貨預金の代わりに
FX始めてたんだよね。


FXっていうと世間的には
ギャンブルってイメージしか
ないと思うけど
あくまでレバレッジかけず
売り買いもせずに放置して
金利だけ頂こうということで
毎月積み立てでドルを買う計画を
ブログでも盛大にぶち上げておりました。




Screenshot_20230904_222329

で。



実際その後
どうなったかっていうと・・・




Screenshot_20230904_221243

全っ然
積み立ててねえっ!


なんならログインすらしてないし!



実はその後、投資系YouTuberの
動画を見始めたら
あっという間に
洗脳されましてですね。



Screenshot_20231112_225630
今やすっかり
インデックス投資信者。



多分こういうヤツ
日本に5000億人くらいいるよね。

注・日本人口1.2億


そんなわけで
人の意見に惑わされて
投資手法がブレブレにブレた結果
FX口座は完全に放置されていました。


そんな折、SBIから
一通のメールが。



Screenshot_20231118_154326



訳)規約改正したから
 承諾しねえと制限かけるぞ





2877445_s

やっべ♡


てことで久々にFX口座に
ログインしたところ
なんと、増えてたんですよ・・・





23-11-18-16-42-33-478_deco
じゅういちまん
きゅうせんえんっ!




放置してる間に円安が進んで
スワップポイント含めると
12万近く増えてました。



学資保険なら
20年はかかる金額やぞ?



やべーなFX。



ということで
また下がったら恐ろしいので
とりま一旦換金しとこうかな
とか思ってます。



てか今やってるインデックス投資だと
そもそも資産は外貨になるから
もうFXは必要ないかなとも思う。


せっかく口座開設したけど





もうやめよかな・・・
(ブレブレ)
























このエントリーをはてなブックマークに追加


あ~、やりたくない・・・



実は今、私の嫌いなお金関係の
やんなきゃいけない事があってさ。



多分、やってしまえば
大したことじゃないんだけど
やり始めるのが
死ぬほど憂鬱。



普段は娘に



Screenshot_20221027_074618

やるべきことやれやっ・・!


とか言ってるけど
今なら娘の気持ちが
痛いほど分かります。



やりたくないことなんて
やんなくていい!


今度から娘にも
そう言おうと思います。
(2秒で後悔するぞ)



で、そんなにやりたくないことって
一体何かって言うと

ふるさと納税
つみたてNISA


これがとにかくやりたくないっっ!!



ふるさと納税なんて
返礼品頼むだけでしょ?
って思われるかもしれないけど
その返礼品を
選ぶのが面倒くさいのよ!




IMG_20210718_195644

去年と同じもんでいいっしょ
って思ってたら
家族が去年と違うものがいいとか
言い出しやがって(主にオット)
何選べばいいかフリーズ中。



私、食べることは好きだけど
味に対するこだわりは
ないタイプだからさ。



炊きたてのご飯以外
口にしないという
舌だけ海原雄山のオットの
お口に合うもの探すとか
無理なんですけど。



しかも早く頼まないと
ワンストップ特例申請を使えなくなって
更に面倒なことになるし。



IMG_20221018_121159

で、もう一つのめんどくさいこと
つみたてNISAですがこっちは
こないだ銀行から電話が掛かってきてさ。




定期預金が満期を迎えるから
投資に回しませんか?
っていう営業電話だったんだけど
確かにインフレだし
定期預金に預けてる場合じゃないな
ってその銀行じゃない証券会社で
投資信託を増やすことにしたのよ。
(営業マンも不憫だな)




今は月5000円の積立投信だけだから
もうちょっと金額増やして
月2~3万くらい
積立しようかなと思ってるんだけど
そうなるとつみたてNISA使ったほうが得じゃん?



でも私、つみたてNISA制度ができる前に
普通のNISA口座開設しちゃっててさ。



ほとんど取引もしてない株の口座に
NISA使っちゃってるんだよね。
(NISAとつみたてNISAは併用不可)



幸い私が買おうと思ってる投信が
同じ証券会社で扱ってるから
NISAをつみたてNISAに変更するだけで
良さそうなんだけど
その手続が超☆絶☆面倒。
(幽☆遊☆白書)



てか手続自体は
簡単そうなんだけど
やりたくなさすぎて多分ハゲます。
(毛☆根☆全滅)



で、今も現実逃避で
このブログを書いてるっていうね。



は~、いつやろう・・・
(今やれ)


















このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日のつづきです。





借金男との共同生活。



ドケチの私が家計管理をしているのに
借金は一向に減りません。



で、段々と気づいたこと。



借金するやつの思考回路は
アインシュタインの脳内くらい
理解不能。




この事実に気づいたのは
彼が新たな機材を私に内緒で
ローンで買ったときのこと。



昨日も書きましたが
私は欲しい物があったら
現金一括で買えるくらいの金を
常時プールしていました。



それはヤツにも伝えていました。



なのにローンで買う理由とは?



そのことを問うと
彼の口から驚きの発言があったのです。



だって1万円のものが
300円で買えるんだよ!?





・・・





keiji2-thumbnail2 (1)


はい?




つまりはこういうことらしい。



1万円のものを
36回の分割払いにすると
月々300円ちょっと。

   ↓

月300円なんてタダも同然。


   ↓

1万円のものが
タダで手に入った!




っていう・・・





keiji2-thumbnail2 (1)



はい?




アホの子なん?




そのタダ同然の数百円が積み重なって
毎月5万以上の返済になってるの
理解してらっしゃらない?




Screenshot_20221017_154211

1万のものを
1万3千円で買わされてんだよっ!




と、いう衝撃のエピソード。




これに限らず
ヤツはレジ横の10円ガムとか
しょーもないちっちゃい無駄遣いを
常にしていました。



一つ一つは大した金額じゃないけど
数百円のローンと同じで
積もり積もって毎月数万円の無駄に
つながってた記憶。



一つローンを完済しては
新たなローンが増えるという
無限地獄でした。



ちなみになぜそんな
しょーもない男と付き合ってたかですが
まあ見た目だよね
(お互いにクズ)



あと音楽のセンスが
むちゃくちゃ良かった。



つまり人は自分にないものを
持ってる人間に惹かれるってことだな。



今となっては別れて良かったけども。



IMG_20221018_121159

結局最終的に、何十円何百円の
小さな無駄遣いが積み重なって
5年間で300万円以上
借金を返済しました。
(私が返したわけじゃないけど)



1円を笑うものは1円に泣くとは
よく言ったもんです。



別れたらびっくりするくらい
お金が貯まるようになりました。



以上、私の黒歴史でした。
















このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日までは住宅購入に
踏み切れない理由を
書いてきました。







今日は家マニアなのに
今まで家を買わなかった私が
マンション価格爆上がりな今
なんで買おうと思ったのか
その理由について。





前に書いたとなりのトトロ、
いや、隣のゴミ屋敷問題は
実はただのきっかけにすぎません。



一番の理由は
前々から懸念してきたコレ↓





インフレによる
お金の価値の低下なのよ!



IMG_20181203_111859


ここ最近
超低金利でお金をばらまき
借金しながら景気を上げてきた
世界経済。(という私の解釈)



いつかインフレが起きて
お金の価値が下がるんだろうな~
と漠然と不安に感じてたんだけど
コロナをきっかけに実際に
世界的インフレが起きてるのは
ご存知の通り。



で、この先の不動産価格を
予想するなんて難しいこと
私には出来るわけないんだけどさ
日本もますますインフレに
見舞われることだけは
誰でも予想がつくじゃん。



そうなると物価に対して相対的に
不動産価格が下がったとしても
家の値段は上がる場合もあるわけよ。




IMG_20210111_212457


例えばペヨングの値段
100円の物価のときに
5000万(ペヨング50万個分)の家が
2500万(ペヨング25万個分)に
下がったとするじゃん?



でもペヨングの値段が
3倍の300円になったら
家の値段(ペヨング25万個分)は
300✕25万で結局7500万に
なっちゃうっていう。
(なぜペヨング基準)



まあ、いきなり物価が3倍とかは
さすがにありえないと思うけど
アメリカはこの1年で1割くらい
物価が上がってるので
今後日本も2~3割
物価がじわじわ上がる事は
ありえなくはないかなと。



そんな未来予想図
描いちゃったらさ・・・




いつ買うの?



今でしょ!
(古すぎて逆にナウい)



て思っちゃったんだよね。



しかも海外では金利を上げて
(つまり刷りまくったお金を回収して)
インフレを抑え込もうとしてるけど
日本は景気が悪いから金利を上げると
最悪の場合こんなシナリオも考えられる。



借り入れしてる企業が次々潰れる

住宅ローンを払えなくなる人が続出

ローンを回収出来なくなって
銀行も経営危機

日本の国債の利子が膨らみ
財政危機!




つまり金利を
上げるに上げられない!

(という単なる妄想)



上げたとしても海外みたいに
急激にあげるのは
難しいのではないかと思いまして。



家の値段は金利が上がらないと
なかなか下がりづらい。



てなったら・・・



IMG_20220722_120240


とりま今ある金
使っちゃった方が良くね?




という結論に。
(短絡的か)




つまり現金で持ってることが
不安になっちゃったって話☆




しかも投資ベタだし。



でもさ、前回書いたように
今って娘が小5で
住宅購入のタイミングとしては
最悪なんだよね。



オマケに
マンションが値上がりするかも
っていうのは短期的な
一つの予想であって
長期的に見たら
値下がりする可能性のが
高いしね!!

(いやどっち!)



てことで大迷走中の
ミニマリストの脳内に
お付き合いいただき
ありがとうございます。



当分こんな感じで
テンパりますので
どうぞ宜しく♡
(読者減るわ)
















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ