食品の値上げが続いてますが
皆さん、どうやって節約してますか?



我が家はとにかく
食品ロスを出さない
これに命かけてます。



食品ロス=買った食材を捨てる
=金を捨てる




小銭が余ってるから
小銭捨~てよ♪(違法)

ぐらい正気の沙汰じゃありません。



賞味期限が切れないように
食べ切れる量を買うのは
基本中の基本ですが
例え賞味期限が切れたものでも
自分の舌と鼻と野生の勘で
食えるかどうか判断し
実際ほぼ100%
食ってます!(キリ)




で、そんな我が家ですのでもちろん
野菜の剥き方もこう。↓


IMG_20240131_172803

カレーや肉じゃがのときは
辛うじて剥きますが
フライドポテトのときは
一切剥きません。



人参に至っては


IMG_20240131_172146

コレ。



人参とか大根に
皮なんてないやろ。
(ドケチとズボラの狭間)



オットにはガサツ扱いされますが
気づかず食べてる時点で
オットも同レベルだろ。



と思ったら先日、テレビで
こんな情報が。



なんと本当に




Screenshot_20230506_124613

人参て
皮ないらしいよ?



いや、正確にはあるんだけど
人参の皮って超薄いから
スーパーとかに並んでる人参だと
出荷の段階で洗浄されて
皮が剥けてしまうらしい。


あの皮だと思ってた部分は
内しょう細胞と言って
カロテンめっちゃ多いらしい。




kuchikomi769_TP_V4

だよね~
知ってた!




もちろん知ってたよ!



おい、聞いたかオット!



Screenshot_20231221_105042

栄・養・豊・富


だってよ!



この部分を捨てるとか
サプリメント買って
捨てるも同然だよな。(そうか?)



てことで、これからは正々堂々
人参の皮は剥きません!
(元から堂々としてた説)