ここんとこ家を買うかどうか
迷走しすぎて
よし!買おう!決めた!
って思った1時間後には
やっぱやめよう!うん!
絶対その方がいい!
え・・・
多重人格かな?
普通に考えたら
今は価格が高いし
子供の転校問題も
金利上昇のリスクもあるし
買わない方が無難
なのは分かってるんだけどね。

※ドアの内側はグレイ
でも結局、諦めきれないのはさ
家が欲しいのよ!
てことで
今回のモデルルーム見学は
うちのママンに来てもらいました。
こういうときは客観的に
第三者の意見を聞いてみよう。
(身内だけどな)
立地の悪さとか
今の価格の高さとか
娘の転校問題とかを
ママンはどう判断するのか?
答えは・・・

先のことなんか
考えてたら家なんて買えないわよ!
良いと思うなら買えばいいじゃない!
・・ですって!
さ・・・
さすがバブル世代。
私とは似ても似つかぬ
気っぷの良さです。

※マルチメディアコンセントの位置も確認
ちなみにママンは平成バブル期に
独り身でありながら
1億以上のローンを背負って
アパート建築したそうで
働いてるうちならリスクも取れるし
なるべく若いうちに決めた方がいい
って意見でした。
そんなママンに背中を押されて・・・

※ベランダのサッシ掃除しにくそう
なんと!
申込み!
遂に・・・!!

しませんでした~。
(ゴチの羽鳥さんか)
話聞いたら
申込みすると一週間で
本契約まで進むらしく
さすがに即決出来ずに
申込用紙だけもらって帰りました。
でもさ・・・
着々と買う方向に進んでね?

最初は安いから見てみようくらいで
全然買う気なんてなかったのに
気づけばどんどん
その気になっていく自分が怖い。
そう言えば私
結婚するときもこんな感じで
なし崩しに事が進んで
気づいたら結婚してたタイプ。
人生の重要事項を
流されて決める
そんな人生も
悪くないよね☆
(ホントか?)






