進研ゼミの中学講座が届きました。



クソでかい箱で。



それもそのはず、今回は
中学進学特別号ということで
付録がモリモリでござい。



どーすんだこれ?



てことでまずは要るもの要らないもの
分けました。



IMG_20240310_101015

こちらが捨てたもの。


広告が親の敵のように入ってたので
全部捨ててやりました。


あとはデバイス系の付録が入ってた箱。


箱については
捨てるのが惜しかったのか
もったいないから収納に使えば?
とか娘が言ってきたけど




Screenshot_20240228_133938

足りてますうぅぅ!


要りません~!!
(嫌な母)




1710128181920

だって残すものだけでも
この量よ?



取説と読み物は
ある程度目を通した後に捨てるとしても
VRゴーグルなんて
どこに仕舞えというのか。




IMG_20221214_112255

仕方ないので
アイスの空き容器を再利用して
区切ってたここを
ケース一つ減らして




IMG_20240311_132725

なんとかVRゴーグルを
ねじ込みました。


ちなみにこのVRゴーグル
スマホに専用アプリを入れて
ゴーグルにセットすると
顔の角度を変えるだけで
360度全方向の映像が見られるという
なかなか凄い付録ではあるんですが
いかんせん
めっさ映像酔いする。


普段3Dゲームに慣れた娘でも
酔うレベルなので、
使われなくなって
この場所が空く日も近いでしょう。



スマートウォッチもすぐに飽きると予想。


唯一ワイヤレスイヤホンは
スマホで音楽聴いたりするのに
使いそうですが。



IMG_20240311_130512

で、残りの読み物と
デバイスの取説は
それぞれファイルに入れて
押し入れに仮置き。



IMG_20240311_130521

タブレットもまだ
古い方の講座が終わってないので
当分はここに2つ置いときます。



てか中学入ったら
余計な付録のない
ただの問題集でも良いような気が
しないでもないんですが
娘の場合は高校まで続けて
努力賞ポイントをアマギフに変えるのを
すこぶる楽しみにしてるので
高校まで進研ゼミを辞められない模様。



付録も使わない割に楽しみにしてるから
モチベーション維持のために
続けるしかないよなぁ。