37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:通信費節約


今月から家族全員
月額290円の日本通信に
乗り換えた我が家。 


1GBじゃさすがに月末は
足りなくなるだろうな~と
思っていましたが案の定



スクリーンショット (8)

ギガ使い切りました。


事前に得ていた情報の中には
日本通信の低速時の速度は
使い物にならないレベル
って口コミもあったんで
スマホ決済メインの私としては
ここが一番乗り換えを迷ったところ。



まあ、最悪の場合でも
1GB220円で増やせるからいいんですが
せっかくだから試しに
混雑する土日のショッピングモールで
低速になったスマホを
使ってみることにしました。


まず、楽天ペイですが
立ち上げに
30秒ぐらいかかります。



が、ちゃんと決済出来ました。


レジがスムーズに行くように
事前にアプリ立ち上げは必須ですが
使えないことはない。


そしてネットの閲覧ですが
これもページによりますが
大体30秒は待たされますね。


ただ軽めのサイトなら
待てばちゃんと開きます。


動画とかはさすがに
無理な気するけど
私の使い方ではギガを足さなくても
なんとかなりそう。


昔、LINEモバイルで
1GBのプラン使ってたんだけど
その時と変わらないですね。



ちなみに外で
スピードテストするの忘れてたんで
家でWi-Fi切って速度を測ってみたところ


Screenshot_20241222_171136

おっそ。


てか外で使った時より
家の方が遅く感じるのなんで?


別のサイトの測定結果も
載せとくと


Screenshot_20241222_171110

こんな感じです。



一応言っとくけど
MbpsじゃなくてKbpsだかんね。



ということで
私的には今のところ
日本通信全然アリ
ですが、速度をお求めの方には
オススメできませんので
お気をつけて。


余談ですが、オットが
4日間出張に行くんで


Screenshot_20230531_173627

ナビ使うんだから
ギガ足しといてよ!



っていうのでギガ足したんだけどさ



スクリーンショット (10)

足りとるやん。


丸々1GB 残りそうな予感。


外出中はオットのデザリング使うか。





↑動画もどーぞ








































このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだネットニュースで
楽天モバイルのシニア割が始まる
っていうの見て
オットの両親が
楽天モバイルなので
気になって調べてみたら
なんと既に2月から


Screenshot_20240318_230628

最強家族プラン
始まっとった!
(今さら)



シニア割も
家族プランの強化プログラム的な
位置づけらしく、いつの間にか
楽天の料金プランが
マイナーチェンジしてました。



Screenshot_20240318_230628

いや言ってよ!
(多分言ってる)


ちなみに割引内容は以下。


・家族割に登録した家族が
 全員100円(税抜)引き


・12~22歳までの家族は
 更に110円分ポイント還元

・12歳までの家族は
 440円分ポイント還元

・65歳以上の家族は
 110円分ポイント還元



それぞれ適用条件はありますが
どれも共通してるのは
自動で適用
されないってこと。



何も知らず半年以上
割高料金放置してました。


痛恨。


ということで早速
両親のアカウントにログイン。



スクリーンショット (25)

家族割の登録方法は
マイ楽天モバイルのホームを開き
画面下部のグループを作成するをタップ。



スクリーンショット (26)


グループに参加する電話番号
(自分の番号)を選択し
グループを作成するをタップ



スクリーンショット (27)

最後にURLが表示されるので
それをコピーしてLINEかなんかで
楽天モバイル使ってる家族に送ります。



スクリーンショット (28)

受け取った相手がリンクをタップして
グループに参加するをタップすれば
グループ登録完了。


グループに参加してる人は
家族とみなされて
毎月100円安くなるらしい。


で、更に両親の場合は
二人とも65歳以上なので





↑のページからログインした状態で
エントリーボタンをタップ。


これで両親のスマホ代が
実質合計440円分安くなるはず・・・



て、これ




24-03-23-23-44-52-399_deco

高齢者自分で
出来なくね!?






cropTRTM9616

高齢者は安くしまっせ
ゲヘヘヘ


って釣るだけ釣っといて





Screenshot_20231221_095426

自分で登録しないと
安く出来ませんねえ~



ってことか、三木谷!
(言いがかり)


ということで
高齢の親が楽天モバイルって人は
代わりに手続きしてあげてください。


ちなみに楽天モバイルは
料金シミュレーションするだけで
100Pもらえるので
まだやってない人は下のページから
やった方がいいよ☆



※メルマガ不要な人はメルマガ受け取りの
 チェックを外してもポイントもらえます






↑動画もどーぞ

























 
このエントリーをはてなブックマークに追加


今日の内容と全く関係ないですが
ちょっとこないだのブログの
これ見てください。


Screenshot_20240913_235446


おい誰だ
人のブログで
指鍛えてるやつ。



あとで職員室来なさい。


というのは愉快なアメリカンジョークで
動画が保存出来なかった私への励ましと捉え
これからも強く生きていきます。



ありがとうございます。



と、ここからが本題なんですが
こないだ娘のスマホを
乗り換えたって記事を書きまして。





今日はその日本通信の速度について
実際に検証してみました。 



日本通信と言えば
特に通信が混雑する
昼の12時台の速度が
ヤベエ
という噂をチラホラ見かけます。


なので今回は実際どの程度遅いのか
Wi-Fiを切った自宅と商業施設内とで
スピードテストをしてみました。


それぞれの条件は以下。


自宅・東京23区
   鉄筋コンクリート造
   団地の高層階

商業施設・東京23区
     鉄筋コンクリート造
     2階部分


どちらも平日の12時台という
一番回線が混雑しそうな時間帯に測定。



比較のため
現在私が使っているnuroモバイルも
同時に計測しました。



モバイル回線の速度は10Mbpsあれば
ストレスなく使えるとされてるらしい。



それを踏まえて日本通信の実測値はこちら。


IMG_20240913_125754

う~ん、下りは
半分の速度しか出てませんね。


ただこの状態で実際に
ページを開いてみても
体感では遅い感じしません。


ゲームとかやったら
遅いのか?


では、お次はnuroモバイル。



IMG_20240913_125650






い・・・



24-09-13-23-56-01-781_deco

1メガっ!?



まさかの
nuroのが遅い結果になりました。


アップロードだけは早いけど。
(意味ねえ)


念のため別のサイトでも
計測してみましたが
動揺しすぎてnuroの方の
スクショ撮り忘れました。




IMG_20240913_125829

変わんなかったけどね!



てことで自宅での結果は
nuroより日本通信のが
早いという意外な結果となりました。


しかし、家なんて基本はWi-Fi。


問題は外での速度です。


今度はよく行く商業施設で
計測してみましょう。


平日なので人は多くありませんが
これでnuro負けたらもう
日本通信でいんじゃね?



日本通信


IMG_20240913_125850


IMG_20240913_125810







neuroモバイル

IMG_20240913_125716


IMG_20240913_125736


うん
乗り換えですね。



nuroってこんな遅かったんか。


言われてみれば、人が多いとこだと
スマホ決済に時間掛かることあったけど
皆こんなもんだと思ってたわ。


ということで
誰の参考になったのか知りませんが
私は参考になりました。←


あとはギガ使い切った後の速度も
気になるところですね。





↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


娘のスマホの通信量を
0,5GBから1GBに増やし 
かつ月額料金も下げるという
まさに食べながら痩せる作戦を
決行していた我が家。







その後どうなったかと言いますと
無事OCN→日本通信へと
乗り換え完了しました。


乗り換えたのは
OCNモバイルの締め日である8/31。


一日でも遅れると
来月のOCNの料金が
発生してしまうという
のっぴきならない状況です。


不手際は許されません。



IMG_20240831_174258

しかし手順は
SIMと一緒に届いた紙に
詳しく書いてありますので
漢字が読める大人なら
難なく出来るはず。



マイページにログインして
SIMカードに記載の番号を入力し
開通メールが届いたのを確認してから


IMG_20240831_104146

スマホにSIMを入れて
APN設定するだけです。


簡単ですね。


何度も乗り換えしてきた私なら
こんなもの・・・


Screenshot_20240831_182721







IMG_20240602_192902

は・・・?




24-05-29-20-27-34-386_deco

繋がんないん
ですけどっ!?





IMG_20240830_140425

終わった・・・


私は繋がりもしないスマホに
これからずっと290円を
払っていくのか・・・




と、自暴自棄になりかけたところ
認証タイプを
選択してませんでした。




GIF_20240505_161040_980

つっながった~~~♪


てことで無事スマホ開通しました。



これでサーティワンの
ジュニアサイズも買えない
290円という破格のお値段で
1GBが使えるように。


ただ通信品質については懸念があるので
娘が学校行ってる時間に私が外で使ってみて
速度を確認してみようと思ってます。


これで速度も問題なければ
私とオットも
乗り換えてやってもいい。

(何目線)



ちなみに日本通信は締め日が
開通日の前日になるらしく
今後は毎月30日が締め日になるようです。



つまり・・・



Screenshot_20231210_235106

2月は30日がないから
請求されないってことで
合ってますよね?
(合ってない)





























このエントリーをはてなブックマークに追加


今日は娘のスマホ
乗り換え計画の第二弾。





この前アマゾンで注文した
日本通信のスターターパックが届いたので
いよいよ申請をしていきます。


IMG_20240820_185018

これから申請する人にも
分かりやすいように
申請方法をドラマ仕立てで
お送りいたしますので
是非参考にしてくださいね。
(ドラマ仕立てとは)



ますはスターターパックに記載の
QRコードを読み取ります。




Screenshot_20240823_000319


するとこんなページに。


「スターターパック」を
お買い求めいただき
ありがとうございます



と、丁寧にお礼を言われますので


いいえ、どういたしまして


と、挨拶だけはしておきましょう。


無言で入力を始めたりすると
挨拶も出来ないやつ
というレッテルを貼られかねません。



で、挨拶をしたあとは
質疑応答が始まります。



よろしくオナシャス!



Screenshot_20240823_003255


他社から乗り換えますか?



初手からいきなり
こちらの誠意を問う質問です。



しかし「アナタが初めて」みたいな嘘は
バレたときに返って信用を失うので
ここは正直に乗り換えだと伝えましょう。



Screenshot_20240823_003241

ワンストップ方式で乗り換えますか?


またも厳しい質問。



しかし私は既に
ワンストップ出来ない女。
※知らずにMNP予約番号取得済


ツーストップでも宜しいでしょうか?



Screenshot_20240823_003223

スターターパックを購入しましたか?






・・・・






え?



さっき

「スターターパック」を
お買い求めいただき
ありがとうございます


と言われたはず・・・



私以外の誰かと勘違いしている?



もしや・・・



Screenshot_20231221_105042

二股・・・?



と、ここで一気に疑念が渦巻く展開に。




Screenshot_20240823_003145


データの上限値を設定してください


しかし相手はグイグイと
こちらに要求してきます。


勢いに気圧され1GBで設定。





Screenshot_20240823_003132


通話定額オプションをつけますか?



いや、まだアナタの事
何も知らないんでそこまでは・・・




Screenshot_20240823_003110

マイページのIDはありますか?



あるわけ
ないですよね?


私たちまだ
そんな関係じゃないですよね?
(もしかして軽い女だと思われてる?)



Screenshot_20240823_005626

とここで遂に相手が本性を現しました。


アドレスを教えろと要求してきます。



そんな簡単に個人情報を渡すほど
イージーな女だと思われていることに
腹が立ちつつ、気が付くと



Screenshot_20240823_000722

登録してました。





スクリーンショット (11)

あとは登録したアドレスに来ている
メールのURLをクリックして
本人確認書類の画像を送り
個人情報を入力すれば申請完了です。



マイナンバーカードの場合は
裏面のマイナンバーが
書いてある方送ると
提出しなおしになるので注意ですが
不備がないと早ければ翌日には
SIM発送のメールが来ます。


ちなみに日本通信は
クレカの名義人しか契約できないので
必然的に未成年は親名義です。


てことで無事に申請が終わり




IMG_20240823_000220

SIMカードも2日後には届きました。



あとは月末に
開通手続きをするだけ。


参考になりましたでしょうか?



皆さんも是非
ドラマ仕立てで
申請してみてね☆






↑動画もどーぞ






























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ