こないだからチラチラ書いてるんですが
メールアドレスを断捨離して
作業の効率化を図ろうと
Gmailに乗り換えました。
ただ私、今までYahooメール使ってたせいか
Gmailの仕様だと色々不便に感じることが。
その一つが
勝手にメール振り分け問題。
企業からの広告メールなら
プロモーション
SNSからのメールなら
ソーシャルというように
勝手にメールが振り分けられるという
本来なら便利なはずの機能なんですが

いちいちタブを
切り替えずに
全部見てぇぇぇ!!
大事なメールがプロモーションタブに
入ってたり、迷惑メールじゃないのに
迷惑メール扱いされてたりして
振り分け精度もイマイチ信用ならんし
見落とし防止のためにも
すべてのメールを
常に表示させときたい!
あともう一つ面倒くさいのが
メール削除したら
受信トレイに戻る問題。
今まで使ってたYahooメールだと
メールを開く→削除→次のメールが開く
この流れだったから
次々メールのチェックが出来たんだけど
Gmailだとこれが
メールを開く→削除
→受信トレイに戻る
→次のメールを開く
って、一回一回受信トレイに戻るんだよね。
ウゼエェェェ・・・!
てことで、Gmailの設定を
使いやすいように変更します。
まずは勝手に振り分け問題。

「設定」→「すべての設定を表示」から

開いた画面で
「受信トレイ」のタブを選択します。
受信トレイのデフォルト欄で
「ソーシャル」とか「プロモーション」に
チェックが入ってるのでこれらを
全部外します。
あとは「変更を保存」したら

常にすべてのメール表示
ッシャオラ!!
これなら大事なメール見逃さないわ。
お次は受信トレイに戻らず
メールを表示させる方法ですが
これは「自動表示」という機能に
当たるらしい。

さっきの「すべての設定を表示する」から
「全般」タブを選ぶと
自動表示で何を表示させるか
選べるようになってるので
私はYahooメールと同じ
「前の(古い)スレッドに移動する」
にチェックを入れて変更を保存しました。
これで何もしなくても
読んでるメールを削除すると
次のメールが表示されるように。
作業効率

爆上がり☆
ブログ一日10回
更新できるかもしれん。
(大嘘)
てか、今使ってるサイトしか
アドレス変更しなかったから
いらないメールも来なくなったし
今のとこ迷惑メールも来ないから
Gmail、むちゃくちゃ快適です。
ちょっと面倒くさかったけど
メアドの断捨離
やってよかった♡











