37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:転移


いよいよおばちゃんが入院しました。


多分忙しくてブログが滞る確率
1000億%なので、最後に
やっつけでブログ書いときます。
(正直者)



まず、先生から
手術と病状の説明を受けたんですが
良かった点として
おばちゃんのガンは
ステージⅠAという
初期のガンである可能性が高いらしい。



なんですが。


ガンの組織型が
類内膜癌のG3という
最も悪性度の高い型だったらしく
リンパ節を取る手術を勧められました。


mukumi_woman


リンパを取ると
リンパ浮腫とかリンパ嚢胞とか
後遺症がかなりの確率で出るので
出来たらリンパは残したかった。


まあ、命には変えられませんが。



で、この日は色んな書類にサインして
その後おばちゃんちに戻って
ご飯用意したり
おじちゃんと散歩行ったり
あとはひたすら掃除してました。


おばちゃんが帰ってくるまでに
ピカピカにしといてあげよう♪
なんて思って始めたけど
思ったより汚れが手強くて
早々に諦めたよね。←


というわけで
明日は遂に手術です。

medical_shujutsu


明日も朝6時台に
家出なきゃ行けないので
とっとと寝ま~す。
(マジでやっつけやな)






















このエントリーをはてなブックマークに追加


前に言ってた叔母の癌ですが
やっと検査結果が出まして
6月末に本格的に
開腹手術することになりました。 







てか癌が発見されたの4月よ?


検査結果が出るまで1ヶ月近くかかって
更に手術は1ヶ月後て・・・



その間に転移
しないのか?




いや、患者は一人じゃないし
仕方ないよね、分かってます。


ドクターだって大変だし
医療が受けられるだけ有り難い。


それに相手はプロなんだから
検査だって手術の日程だって
ちゃんと考えて決めているに違いない。



というのは建前で


Screenshot_20230314_132636

とっとと
取ってくれ!!



本音コレ。↑


医療従事者の皆さんごめんなさい。


こうしてる間にも
がん細胞が成長してること考えると




時を止めたい。


まあ、それはともかく
入院は1週間の予定で
手術で転移が見られなければ
それで治療は終了らしい。


手術の説明を聞きに行くのも含め
これからちょこちょこ
通うことになりそうです。


おじちゃんは介護認定を受けたので
入院中はショートステイを
使うこともできるらしいけど
本人が嫌がってるので
多分2日に一回様子を見つつ
差し入れしに通う感じかな。



IMG_20230428_133849

あと、手術の前に
司法書士さんにお願いして
成年後見人の手続きを
するかもしれません。


手続きには印鑑登録と
住民票が必要らしいんだけど
私多分、印鑑登録したことないから
それもしておかないと。


役所に印鑑と本人証明持ってけば
手数料50円で出来るらしいので
ちゃちゃっと登録してきます。



てことで今後


スクリーンショット (181)

忙しくて
ブログ滞るかも。




と盛大な言い訳を
かましたところで
転移がないことを祈る!



















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ