37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:買い物記録


我が家の一か月の支出記録三部作
本日は感動の最終回です。



第一回




第二回




と、本題行く前に前提。



今日公開するのは食費以外の支出なんですが
光熱費や家賃、スマホ代みたいな
銀行から引き落とされるものと
娘の小遣い、オットの小遣いは含んでません。



純粋に私の財布から
出てった金の記録ですので
ご承知おきください。



あと、今回は食費の様に
日にちごとの記録ではなく
使ったモノ別に記録を載せてあります。



と前提を踏まえたところで
早速行ってみヨークシャーテリア。






医療費

IMG_20230624_233419

2260円


これは普段から通ってる病院の医療費。


今月は予定外の病院通いが
なかったんで安め。






外食費

IMG_20250504_180232

3830円


記憶に新しいイケアレストランでの
1ミリも腹に溜まらんかった外食費ですね。



ちなみについこないだ
はま寿司でたらふく食ったんですが
4000円程度でした。


大食い家族はイケアレストランに
足を踏み入れてはいけないと確信。






日用品費

1745213792670

1660円


画像と金額違いますが
これはオット用に買った
スマホの変換アダプタ代が混じってるため。



日用品は石鹸、洗剤、殺虫剤
白髪染め、ハイターをウェル活で買って
1660円でした。








その他買い物

IMG_20250504_212406

1606円


ごめん、イケアで買ったクッキーを
昨日の食費に入れるの忘れてたから
こっちに含めます。



さっきのスマホアダプタ代も
こっちに入れて
全部で1606円ですね。





自転車

IMG_20250521_004957

16302円

元々16800円+税+防犯登録代で
19140円となる予定だった自転車代。


なんとたまたまセールで
1000円引きになってた上
アプリのクーポンで
10%オフになったので予定より
かなり安く買えました。






学用品費

IMG_20250529_175041

9130円


今更ですが
部活のユニフォーム購入がありました。


いや遅くね??


そして学校経由なので
安定の高価格。





ということで
一か月の支出が出そろいました。



気になる合計金額は・・・



IMG_20240325_181143







IMG_20240830_140425

43918円・・・



うちポイントで払ったのは
17000円ほどでした。


つまりは26000円ぐらいは
現金が出てった計算。



これまで家計簿つけてこなかったけど
改めて計算してみると
なかなかパンチの効いた金額や。



IMG_20240412_112824

まあ、今月は自転車買ったり
ユニフォーム買ったりしたし~




て、言いたいところだけど



IMG_20240830_140425

こういう突発的な支出って
なんだかんだで
毎月の様にあったりするよな。



昨日の食費と合わせるとなんと

77755円

の支出です。
(ポイント払い抜くと46000円弱)



ということで、今月も見事に
物価高に殺られました。




Screenshot_20230531_173627

楽天の備蓄米も
予約出来なかったしよおぉぉ!




皆、予約出来た??



アタイ、参戦したのに
全然繋がんなかったんだけど。



古古古米でも
古古古古古古古古古米でもいいから
安い米ホスィ・・・







↑動画もどーぞ






















 













このエントリーをはてなブックマークに追加



本日は思春期男子の性欲並みに
溜まりに溜まった買い物記録を
一気に放出して参ります。 



多分先月の20日頃からの記録だと思うんで
ほぼほぼ一か月分になるかと思います。


Screenshot_20240930_143959

長くなりそうなんで
また2日に分けちゃうゾ☆




ちなみに
写真と金額は記録してあるものの
書きながらまとめるつもりなんで
何日分溜まってるのか、合計いくらなのか
現時点で全く把握しておりません。



見切り発車で行ってみヨーカドー。



1日目


初手から写真
撮り忘れた。


レシ活してるんでどこで
いくら使ったかだけ記録残ってました。



使った総額・3068円
(666円ポイント払い)


【内訳】

不明






2日目

1743067055044

使った総額・2764円
(内ポイント払い1852円)


【内訳】

・コーラ1ℓ×2
・イチゴ
・きゅうり
・ナス×2袋
・ほうれん草
・低脂肪乳1ℓ
・納豆3パック×2
・小麦粉1キロ×2
・牛肉580g
・貝ヒモ
・食パン




一か月も前の買い物なんて
もはや何も覚えてないわ。


いちごなんて買ったか・・・?



3日目・4日目

支出なし





5日目

1743067518753

使った総額・1655円
(ポイント払いなし)


【内訳】

・豚肉×4パック
・卵
・厚揚げ
・油揚げ
・ほうれん草


豚肉が何グラムぐらい入ってたか
ちょっと忘れたんですが
g98円の豚肉を10%オフで買った記憶。



6日目

1743067283797

使った総額・539円
(ポイント払い73円)


【内訳】

・ウィンナー800g 
・ポテコ
・ポテトチップス
・スコーン
・キャラメルコーン
・もやし
・納豆3パック



この日の買い物で覚えてるのは
納豆とお菓子はクーポン使ったな
ってことぐらい。


ちなみに納豆は楽天パシャで
あとからポイントバックされるやつ。






7日目

支出なし





8日目

1744240467414

使った総額・3275円
(ポイント払い3075円)


【内訳】

・米5キロ 
・玉ねぎ13個



イトーヨーカドーのハッピーデーで
カルローズを5パーオフで買いました。


もう米の値段なんとかしてくれよ・・・






9日目


支出なし




10日目

IMG_20250330_191550
1743338206366

使った総額・4310円
(内ポイント払い1122円)


【内訳】

・コーラ1ℓ×8
・生ラーメン3食入り
・焼きそば5食入り×2
・カップ麺×12
・ほうれん草
・低脂肪乳1ℓ×2
・ピーナッツ×8
・切り餅1キロ
・もやし
・冷凍うどん5食入り
・ポテトチップスビッグバッグ
・スコーン
・男梅

・しっとりチョコ


家族で買い物に行くと大体
いつもより多くなるよね。


コーラもお菓子もほとんど家族のモノ。




11日目~14日目


支出なし




15日目


1743771553636

使った総額・833円
(全額ポイント払い)


【内訳】

・豚肉
・生ハンバーグ3個入り
・みず菜




手を抜きたくて
出来合いのハンバーグを購入。
(常に抜いてる)



以上、半月分の支出でした。



いや~~~~
溜まりすぎてムラムラでしたね。



ということで、明日は後半戦と
トータル金額をお届けしようと思います。



果たしてインフレで
食費はいくら上がるんでしょうか?



全米が泣く
クライマックスに
乞うご期待!






↑動画もどーぞ





























このエントリーをはてなブックマークに追加

 
 ※ATTENTION※

動画内容に訂正がありました。


16日間となっていますが
買い物をしていない日を一日
飛ばしていたため、17日間が正解です。




Screenshot_20230531_173627

間違ってごめんなぁ!
(逆ギレ)


****************


YouTubeアップしました。


今回はこないだの記事↓

 


これに10日間の支出を足して
合計16日間の支出を全公開。


約半月の間に我が家が
何を買いいくら使ってるのか
全て分かる内容となっております。



ただ正直


1739416133619

サムネは盛りすぎた。



最近の物価高で
食費2万円台は無理な気がする。



たまたま米が買い溜めしてあったから
2万ぐらいになってるけど
米買ったら3万余裕で超えそう。



てかよく見たら
ブログのタイトルも
盛ってんじゃねえか



という事実に気づいた
そこのアナタは黙って
見て見ぬふりをお願いします。




Screenshot_20240930_143959

大人の都合だYO☆











↑古い動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加


今まで家計簿というものを
つけたことがない私ですが
ブログのネタのために今回


22732_s

画像付きで
記録してみました!



ネタのためとはいえ
自分で自分を褒めたい。





まあ、記録したの
一週間だけ
なんですけども。



ということで
金を使えない呪いにかかった私が
実際、どんなものにいくら使ってるか
ここに赤裸々に晒したいと思います。



前提条件として
途中まで夏休みなのと
クーポンをフル活用して
ちょいちょいチート入ってます。


あと私がポイ活で稼いだ
ポイントも支払いに使ってますが
現金と同じとみなして
合計金額には入れてあります。
(金額は税込み)


ということで早速1日目から
行ってみヨーカドー!



1日目

1724320899120

はい、すみません
いきなりチートです。



この日は定価商品にしか使えない
クーポンをフル活用して
1000円ほど安くなりました。


クーポンってのは来店スタンプとかで
私がセコセコためたやつです。



買ったのは

・寿司
・筋子
・ビッグサイズのポテチ
・じゃがいも
・白菜



ちなみに全額ポイント支払い。



2日目

この日は買い物なし。




3日目

1724492945499

家族で買い物に出かけたので
あちこち買いまわりました。


買ったのは

・チョコビス ×2
・のりしおポテチ
・ハイチュウ ×2
・梅味ポテチ
・カップ麺 ×11
・オクラ
・キャベツ
・卵 ×3
・バナナオーレ
・ファミリーパックのアイス
・4食入り生ラーメン



あとイベントで貰った

・ジップロック
・トイレットペーパー
・じゃがりこ



計2154円のうち
ポイント支払いは928円。




4日目

この日は買い物なし。




5日目

1724674110870

楽天お買い物マラソンスロットで
20Pが当たったので
期限が切れる前にポイント消費。


書くまでもないですが
買ったのは長ネギです。


もちろん全額ポイント支払い。



6日目

この日は買い物なし。




7日目

1724832507787

オットにカルディの
パスタソース頼まれてたので
買いに行くついでに
必要なものをちょこちょこと。


買ったのは

・納豆×3
・豆腐
・低脂肪乳×3
・インスタント麺5食入り

・パスタソース2食入り×2


この日はポイント支払いなし。




以上、我が家の一週間の支出
合計金額は・・・




3695円!


このうちポイントでの支払いが
1452円でした。



つまり一週間で金は
2000円ぐらいしか使ってない。



う~~~ん、思いのほか安いな。


今週は米とか肉を買ってないし
病院もなかったからな。


普段はさすがに
もうちょっと使ってるはず。


ちなみにこれ見て

もっと節約しなきゃ!

なんて思うなよ。



これはあくまで


Screenshot_20231121_002454

異常者の家計だYO☆




↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ