毎週水曜日は
持ち物家計簿の日です。
こないだ国会で決まりました。
(嘘です)
てことでまだ続いてたこの企画。
今週も我が家のモノの出入りを
見てみまショー!
********************
IN

ロジクール無線マウス
こないだ娘のタブレット用に
母の使い古しの無線マウスをあげたので
代わりに購入したやつ。
本当はグレーが良かったんだけど
グレーより安いという理由で
ブルーを選んでちょっと後悔中。
(↑しかも対して違わねえ)
やっぱモノを選ぶ時は
値段<気に入ったもの
だなと痛感。(今更)

カードケース
こないだ買ったカードケース。
財布のミニマル化に役立って
使い勝手は上々。

↑コレの茶

宅配の袋
で、その買ったものが入ってた宅配の袋。
レジ袋有料化でいい塩梅の袋が
手に入りにくくなってるので
こちらは梱包用に保管。

薄紙
これまた宅配の緩衝材に入ってた薄紙。
こっちはスワッグをまとめるのに
使えそうなので保管。
OUT

ワックス(のボトル)
柔軟剤を使い切って
白いボトルが空になったので
そっちにワックスを詰め替え。
黄色いボトルがなくなるって
最&高☆

ウェットシート
もらいもんのウェットシートが
3枚だけあったので優先的に消費。
ちなみに我が家のフロアワイパーは100均だけど

シートとワイパーの間に
プチプチを挟むと
クイックルの立体ヘッドみたいになって
ちょっと汚れ落ちが良くなります。
(ボコボコした面を床側にする)

デンタルフロス
使い切ったダイソーのフロス。
STAY

教科書など
最近娘がなんも
持って帰って来ねえと思ったら
個人面談で机の中見たら山盛り。
とりあえず持ち帰って
娘に選別してもらった。
ちなみに個人面談のお知らせの紙も
この時発見。(手遅れ)

クレジットカードの色々
クレカの更新で届いた諸々。
電子マネーの移行が済んだら
旧カードはハサミで切り刻んで
お知らせの書類とともに廃棄。
*******************
以上、今週の持ち物家計簿でした。
さ~て、ついに持ち物家計簿を始めて
4週間が経過。
初の持ち物家計簿総括です。
え~とね・・・
(まとめとけや)
こうやって客観的に記録を見てみると
入ってきたものの量と
出ていったものの量が
大体同じくらいだなって気づきました。
自分では捨てすぎだと思ってたけど
案外バランスは良かったね!
あと買ってなくても予想以上に
物が家に入り込んでることが発覚。
モノを出すスピードが遅かったら
あっという間に物が溢れそうだよな。
てことで、この企画
まだ続くんかな。
続いてたらまた来週~。





こちらもどーぞ↓