37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:話が通じない人


今日は読者の方から
うちのオットの生態
について、ご質問がありましたので
お答えしたいと思います。



とその前に言っておきましょう。


オットについて話すということは
100000%悪口
なりますが


cropTRTM9616

覚悟できてる??


心臓の悪い人、罵詈雑言が苦手な人は
ここから先、読み進めると
命に関わるよ?


と、十分注意喚起したところで
早速ですが本題です。



オットの生態を一言で表すなら



Screenshot_20230820_184502

ディールの出来ない
ドナルド・トランプ。


自己中で思い込みが激しく
メタ認知能力もゼロです。

(ボロカス)


とにかくモノの見方が
主観的&感情的なんですよね。


例えば

酢豚はご飯に合わない

↑このオットの主張を覆すべく
ご飯がすすむおかずランキングに
酢豚がランクインしてるのを
見せたとするやん?


するとオットの返しはこう。


Screenshot_20230531_173627

いや、酢豚なんて
ご飯に合わねえよ!



1ミリも意見に
変動なし。



根拠は一切示すことなく
感情論だけで押し通します。


いや、いいのよ
酢豚が嫌いなら嫌いで。


ただ
世界中全員酢豚が嫌い
みたいな言い方するのが腹立つ。


そして更に腹立つことに
オットは自分が言った事すら
気分で覆してくる時があって
言った言わないの話になったとき娘が

パパこないだこう言ってたよ

って言っても


Screenshot_20230531_173627

いや、言ってねえ

の一点張りです。


ちなみにこういうことが続いたんで
こっそり録音して
証拠を突きつけたこともありますが


Screenshot_20230531_173627

いや、言ってねえ

って録音聞きながら言ってました。



じゃあそれ誰の声だよ?


コロッケのモノマネか?


自分の記憶にないことは
全部なかったことになるらしい。



他にも
自分が歩いてる時に自転車が来ると


Screenshot_20230820_184502

歩行者優先!
と一歩も退かず
120%自転車に譲らせるくせに
自分が自転車に乗ってる時は
歩行者に譲らせたりもします。


てかオットが道歩いてて
ちょっとでも横に避けたり
道を譲ってる姿見たことない。



ちなみに人がくれた服に


cropTRTM9616

なんかデカくない?w

って文句つけて(本人文句と思ってない)
相手に謝らせたこともあります。



こういうエピソードは
挙げだしたらキリがない。


そして一番困るのは
理屈が通じなさ過ぎて
会話にならないってことなんですよね。


意見が割れるともう永遠に平行線。



お互い妥協点を見つけるとか無理。



ではそんな話が通じない相手に
どうやって対処してるかっていうと


IMG_20240602_192902

力技で押し通す

我が家はこれです。


話し合い出来んなら
こっちも強引に行くわ。


オットが吠えてても無視です。


ということで、人間には
自分を客観視できる能力
別の視点を持つことが
いかに大事か教えてくれた


24-04-30-16-37-06-044_deco

オットに感謝だな☆





↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


年末の忘年会から始まった
オットの断酒生活。



↑これから始まり



↑ああなって



↑こうなって



↑そうなった



途中、こっそり飲んだりもありましたが
その後は一体どうなったのか
気になってる人もいるかと思いますので
発表したいと思います。


オットの断酒・・・




Screenshot_20230904_221222

継続中でっす!!


多分ですが今年に入ってから
一回も飲んでない。



多分、という歯切れの悪い
表現を使うのには訳があって
実は離脱症状を超えてから
飲んでるか飲んでないかが
分かりにくくなっちゃったんですよね。


最初の1週間くらいは
とにかく無口だったし
死んだみたいにテンション低いし
明け方まで寝ないし
明らか様子がおかしかったんですが
1週間越えた辺りから口数が徐々に増え
2週間過ぎる頃には寝付きも少し良くなって
今ではもう、少量のアルコールなら
飲んでるか飲んでないか分からん。



でもまあ、甘党になったし
食欲すっごいから
飲んでないような気がします。



IMG_20240202_195219
(やってることは変わらんが)
※ノンアルです



で、最近色々やらかしてるオットだけど
これも別に酒のせいではありません。


確かに酒を飲んでるときは
ひどいと週に3回、ビールやら
味噌汁やらこぼしてたので
それに比べれば多少は
マシになったとも言えますが
そもそもオットはシラフでも
注意力がないんよな。



普通、なにか失敗したら
懲りるというか
もう二度と失敗したくないと思って
何かしら対策しません?



でもオットは、良くも悪くも
切り替えが早く
根拠なき自信に
満ち溢れとる。




決して原因は自分じゃないと
思ってるんだよね。



だってオットに
自分は人より失敗が多いと思う?
って聞いたら
失敗は誰でもする
って言ってましたからね



24-02-04-09-37-03-288_deco

卵21個割った直後に。



いや、確かに
誰にでも失敗はある。



頻度の問題な?



そんな自らを省みないオットが
酒をやめてるっていうのは
オットにしては
上出来なのではないでしょうか。



ちなみに前々から言ってますが
ドナルド・トランプを見てると
オットに心底似てると思います。



というわけで、私からの忠告。




465050_s

アメリカ人よ
考え直すなら今だぞ?






















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ