毎年この時期
オットの会社は繁忙期になります。
出張が増えてツマ的には
ウキウキが隠せないのですが
オットが大量に持ち帰るアメニティが
唯一悩みのタネでした。
(特にカミソリ)
で、最近その持ち帰りグセが
どうなってるかというと

減ったなっ!
前だったらカミソリ10本
スポンジ10個は持ち帰ってたのに!
まあ、このくらいの量なら
なんとか無駄にせず使い切れます。
てことで、持ち帰ったアメニティは
それぞれすぐに使えるよう
所定の場所にしまっていきます。

まずは洗濯物を入れるビニール袋。

これはゴミ袋を入れてる
冷蔵庫上のケースに。
ゴミ袋も食品パッケージを使ってるので
ほとんど減らない我が家。
時々オットがこうして
もらってくるから
買わなくても十分間に合います。

お次は浴用スポンジ。

これは食器洗いスポンジのストックに。
以前圧縮されてるのを
そのまましまってたら
元に戻らなくなったことがあるので
最近は袋から出してしまってます。
意外とこのスポンジ泡持ちいいし
見た目もシンプルなのよね。
ま、ホントは浴用なんだけどな。

次、お茶パック。

これは来客用の
お茶セットが入ってるケースに。
普段はコーヒーだけど
時々飲みたくなるよね、緑茶。

次、割り箸。

これは娘の工作か掃除くらいしか
使いみちがないんだけど
家にある割り箸が2膳だけだったから
取り敢えず取っておくことに。
今はお中元のゼリーに付いてきた
プラスプーンが大量すぎて危険水域。

この歯ブラシは掃除に使うので

ココに。
ちょうど古い方が汚れてたから
早速交換。
写真には写ってないけど
この歯ブラシには
歯磨き粉もついてたので

ここに置いて
優先的に使い切ります。
(既にほぼ使い切ってる)
ちなみに持ち帰ったオットはコレを
一度も使わない。
持ち帰るくせに使わないのが
オットという生き物。

で、ジャム。

これも前はクソほど持ち帰ってたから
未だに使い切れないのが
残ってるんだよね。
娘も最近ジャム食べないし
料理にでも使ってみるか。

最後は使い捨てのおしぼり。

これはお漏らしハムスターおちょめの
ケージを掃除するのに使います。
床でおしっこするので結構臭い。
トイレも床も
こまめに掃除してるんだけど
なかなかニオイにパンチのある男です。
以上、全て所定の位置に
スタンバイ完了。
試供品とかアメニティは
早めに使わないと存在忘れて
おしぼりとかカッサカサになるし
普段使いにするのがベストよね。






こちらもどーぞ↓