37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:親の死


今日の話はチチが亡くなったという
連絡を受けた日の話なんですが
私この件について、オットに話すのが
めちゃめちゃ嫌だったんですよ。


なんでかって言うとアイツ


IMG_20240130_164759

死ぬほど
デリカシーない。



オットの無神経エピソードは
枚挙に暇がないんですが
例えばこんな感じ。



すれ違った人の噂話を
その人に聞こえるであろう距離で
でかい声でしてくる



人からもらったものに対して
本人の前で文句をいう



ご馳走になってるのに
高いものをバンバン注文する



人の年収を訊く


話しかけないでオーラを
出してる人にも元気に挨拶




私がTVとか見て
泣いてると
100000%茶化してくる




こんな感じなのでオットの前でだけ
泣かないようにしてきたし
今回も色々と無神経なこと
言われるのが嫌だったのでサラッと

あ、そういえばとーちゃん死んだよ

と、事実だけ伝えたところ





IMG_20240412_112824

え悲しくないの?
なんで泣かないの?
ねえねえ!






IMG_20230220_100136

キターーー!!


超絶うぜえやつ!!!



だから言いたくなかったんや!!


それまで普通に
料理をしていた私ですが
この一言で、完全に
感情の蓋がフルオープン。


泣きながらキレてしまいました。


そんなつもりじゃなかったオットは
オロオロしてましたが。(遅え)



いや、私だっていい年こいて
親が死んだからってそんな
ギャアギャア泣くつもりなんて
なかったんですけどね?


刺激されると涙腺緩むっていうか
やっぱふとした拍子に
ちょっとあるじゃん。


なんでわざわざつつくかね。


ちなみにその後
無駄に食器洗いしてご機嫌取ったり
仕事中にLINEしてきて


Screenshot_20240412_121533

腫れ物に触るような対応。w


多分悪気はない。


てか、普通でええねん。






















このエントリーをはてなブックマークに追加


チチ、肝臓がんで
余命数週間ということで
病院に行ってきました。 


IMG_20240310_015929

だいぶ痩せたけど
頭ははっきりしてて
声も話し方も
懐かしい、とーちゃんだったわ。



うちのとーちゃんと言えば
高校のときは三者面談で
担任の先生口説くし
私が悪さして校長に呼び出された時も
面倒くせえ言って来ないし
短気だし適当だし酒癖悪いし
今の時代ならまさに
不適切にもほどがある
親でした。





私は間違いなく可愛がられてた。



小さい頃はもちろん
思春期こじらせて
ものすごい荒れ狂ってたときも
基本とーちゃんのことは好きでした。



ただ、もう85だし
ガンだって聞いたときも
まあ、しょうがないかなぁ程度で
今更、親が死んでも
泣かない自信はあったんですよね。



それが謎に
帰りの電車で涙が流れるっていう。



別に悲しいって訳でもなく
勝手に流れるというか。


表面の感情じゃなくて
多分無意識の部分で
琴線に触れてるんだろうな。


やっぱ私はとーちゃんには弱い。



もう退院は出来ないと思うなぁ

って話してるとーちゃんを見て
もうちょっとだけ生きてて欲しいな
と思ったりした50娘でした。

























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ