37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:衣替え


涼しくなりました。


う・・・



IMG_20240914_194745

嬉しい・・!


今年の9月はガチで地獄だったので
この涼しさが骨身に染みます。


暑くないって素晴らしい。


しかし、娘は寒いっていうんで
ちょっとだけ長袖を出しました。



1725802319511

下段にあるシーズンオフと
上段にあるオンシーズンを
少しだけ入れ替え。



しかし、せっかくの衣替え。


押し入れのダニ対策も兼ねて
長らく掃除してなかった
押し入れの中も掃除しておきたいところ。


IMG_20240830_100308

ケースを出してみると
案の定ホコリが積もっていました。



絶対ダニおるで、これ。




IMG_20240830_100512

とりま掃除機をザっとかけて





IMG_20240924_111456

冬用布団を天日干し。


オットも寒い寒い言ってたので


IMG_20240924_080748

クッションの中に入れてた
毛布を引っ張り出して
代わりにタオルケットを
クッションに入れました。


知らない人もいるかと思いますが
我が家はクッションカバーを
枕兼シーズンオフの
寝具収納に使っています。


よって夏場は(毛布が入ってて)ふわふわ
冬になると(タオルケットなので)
カッチカチとなって首に優しくない仕様に。


しかし37平米に3人が暮らすということは
こういった地味な工夫が必要不可欠。


無駄なものなんて一つたりとも
置いておくスペースはないのです。


そう、無駄なものなんて・・・



24-09-25-15-13-50-318_deco

???!!!




23-09-08-18-49-59-069_deco

オットのゴミっ!
※ワンピース全巻&聞いてないCD100枚ぐらい


ということで、訂正いたします。



無駄なものを
置いておくスペース



IMG_20240602_192902

ありました。


37平米って意外と広いね☆





↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


すっかり暑くなってきたので
娘の服の衣替えをしました。
(娘の服以外は衣替えいらず)



衣替えといえば



23-09-08-18-49-59-069_deco

捨てるぞオラーーー!!


いらない服を捨てる
千載一遇のチャンス。



サイズアウトした服や
着てない服を捨てまくり



IMG_20240418_132455

モーレツすっきりんこ♡


興奮しててビフォー画像を
撮り忘れましたが
アフターはこちらです。




1713414045785

パジャマと下着の引き出し(スッキリ)




IMG_20240416_091201

夏服と靴下の引き出し(スッキリ)




24-04-18-13-35-32-879_deco

冬服の引き出・・・





23-09-08-18-49-59-069_deco

スッキリしてねえぇ~!



冬服かさばりすぎだろ。


なんともモヤモヤが残ります。


てことで



IMG_20240417_194612

ラッピンググッズにも着手。


もらいものの包装紙や
リボンが捨てられないタイプなので
気づけばサンタクロースより
ラッピンググッズ持ってました。(嘘)





IMG_20240417_195157

まずはぱっと見で
いらなさそうなのはこの辺り。


娘も中学生なので
ハロウィンにお菓子を
配ることはもうあるまい。


ディズニーの袋も
いかにも使いまわし感あるので捨て。



IMG_20240418_170115

無地のOPPもいっぱいあるので
サイズごとに何枚か残して捨てます。




1713427217970

モールも半分ぐらいあればオケ。




1713427183138

他にも薄紙とか手提げとか
ちょこちょこ処分し




IMG_20240418_164309

なんとかここまで減らしました。



興に乗ってきたので
他もどんどんいきましょう。




IMG_20240417_195242

こちらはビニールショッパーと
ジッパーバッグが
華麗に詰め込まれたケース。



ジッパーバッグ
気づいたら家に
100枚ぐらいあるやん。
(買ってはいない)




IMG_20240417_200104

家電かなんかが入ってた
デカいビニール袋も出てきました。



これはゴミ捨てに使って消費ですね。


ジッパーバッグも汚いのは捨てて




IMG_20240417_200111

2/3ぐらいになりました。



てかミニマリスト自称してるくせに
なんでこんなに
ビニールが捨てられないんですかね?



もしかして






オットの呪い?
(人のせい)





IMG_20240415_160426

最後に、こないだようやく
大和証券の取引終了通知が来たので





IMG_20240415_160414

こちらのカードも
カットして捨てました。



長い間、ありがとう・・・



手数料の高さ
決して忘れないよ☆

(最初コンサルティングコースだった)






















このエントリーをはてなブックマークに追加


すっかり夏っぽくなってきました。



サザンの似合う季節です。
(拙速) 




てことで、しれっと衣替えしました。



IMG_20230411_084059

我が家はオットも私も夏服と冬服が
一つの引き出しに収まってるので
服の数が多い娘の服だけ
衣替えしていきます。



衣替えって言っても
一気に夏物にしちゃうと

さんむうぅっっ!!
長袖!長袖は!?


て長袖を求めて
引き出しを引っ掻き回す羽目になるので
段階的に消費税のように
じわじわ夏物に変えていき
消費税100%目指します。




1681655810721

まずこちらの引き出し、
奥には薄手の長袖と
ちょい厚手の長袖トップスを残しました。


手前の下着は
長袖の肌着をしまって
キャミソールのみに。


パジャマも
さすがにスリーパーはしまって
半袖、長袖が混在状態。



1681655732382

もう一個の引き出しには
ボトムスと半袖をまとめました。


半袖のスペースが異様に小さいですが
これでも8枚出ています。


嵩張らないって正義。





IMG_20230417_093040

もう着ないであろう服たちは
オフシーズンの引き出しに。



オフシーズンと言いつつ
スペースの関係でオンシーズンの
プールバッグと浴衣も
ここに常駐してますが。



で、衣替えついでに
処分するものもピックアップ。


今回はサイズアウトした服が
一個もなかった
つまり娘の身長が伸びなかったので(泣)


IMG_20230411_145001

2シーズン一回も着ることのなかった
こちらのアウターを
セカストに持っていこうと思います。


サイズ140なのでまだ着られますが
次の冬くらいはぼちぼちサイズも
厳しくなってくると予想。


そして新しい服買うと
古い服着なくなるあるあるで
さすがにもう
着てもらえる気がしない。



IMG_20230410_155312

こちらは衣替え関係ありませんが
「1ヶ月だけ取っておく」
と豪語してた5年生の教科書。


1ヶ月経ってないけど
どさくさに紛れて処分します。←


てことで、着々と夏を迎える準備が
整いつつあります。



IMG_20230130_101314

あとはこのこたつ布団をしまって
サーキュレーター出したら
原由子になれる予定。


待ってろ、桑田!


















このエントリーをはてなブックマークに追加


前に予告したとおり
早速ネタがなくなったので
その後をネタにします。



てかいつも思うけど
こんだけネタないネタない
言ってるブログってどーなのよ。



ま、今後も言い続けるんだけど。
(言うんかい)



娘が同じ服ばかり着るので
よく着る服を隠して
様子を見ていたのが前回までのお話。




その後どうなったか・・・




知りたい・・・?
(ネタないくせにもったいつけんな)



実はね・・・



母の目論見大成功!


1620701426314

ちょっと引き出しの奥に
仕舞い込んだだけで娘のやつ
全っ然気づかねえでやんの!



で、今まで着なかった服を
着るようになったのは良いんだけどさ

1621214462320

結局同じ服しか着ねえ。




常に一定の割合で死蔵品。




この今着てる1割を隠したら
更に残った服の1割を着るようになって
それを更に隠したら
残った服の1割を・・・


・・・・て



グラビデかよ。


割合で攻撃してくんな


結局最後の一着になるまで
全てを着回すのは無理そうな予感です。



てことで全てを着回すことには固執せず
ここは毎日同じ服じゃなければ
OKということに致しましょう。



一週間ごとに服を入れ替えれば
それなりに万遍なくまわんだろ。


IMG_20210517_110802

ついでだからパジャマも
半袖に入れ替え。



最近寝る時、娘が
暑い暑いってやたら騒ぐな~
って思ってたら
娘のパジャマ長袖しか出てなかった。
(ヒドイ)



そら暑いわ。



娘スマン。























こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


この時期って暖かくなって
もう春だっ!シャララ~~ン!
ってなったかと思えば
さっぶ・・ヒュルル~~・・・
って寒くなる日もあって
何着ていーか分かんないよね。



その度厚手の服がしまわれたり
引っ張り出されたり。



そんな衣替えあるあるですが
我が家の場合はどうなってるのか。



まず私の服ゾーンは現在こんな。

1616380394088

これ以外にアウターが
子供部屋のクローゼットに
掛かってますが。



アウターに関しては1年中
かけっぱなのでいいとして
問題はシーズンものの衣類。



取り出しやすい引き出しに
オンシーズンの服
その上の段にオフシーズンって
分けてるんだけど
上の段も別にそこまで
出し入れしにくいわけじゃなく

IMG_20200507_102141

ぶっちゃけどっちの引き出しも
普通に開け閉めしとる。



この時期は両方の引き出しを
日によってゴソゴソ漁ってます。



衣替えの時は引き出しごと
上下を入れ替えて終了なので
衣替えという衣替えは実質ない。
(つまりは参考にならない)



オットに至っては

IMG_20200203_100851

半袖と長袖を左右で分けてるだけ。



もはや冬用の引き出しとかすらない。



勝手に選んで着てけ。



で、唯一衣替えをしてるのが
1番衣装持ちな娘の引き出し。

1616381486730

シーズンオフの衣類は
パジャマも水着も全部
1番上の段にまとめてあるので
ちょこちょこ薄手の服を
必要に応じて補充しております。
(母が)

IMG_20210322_120536

なのでここは
徐々に入れ替わっていく感じ。



気づいたらほとんど夏物になってて
あ~、もう長袖いらねえわ
って残りを衣替えするのが恒例。(雑)




そんなわけで今日の結論。


服の数が少ないと
衣替えはほぼ必要ない。























こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ