去年、心療内科まで受診して
大騒ぎした動悸息切れなんですが
実はここんとこ
すこぶる調子が良きでした。


喉元すぎれば暑さ寒さも
彼岸まで(混ぜるな危険)で
あの不安感や調子の悪さも



Screenshot_20231221_105042

気のせいだったんじゃね?



と調子に乗っていたんです



が。




来た・・・




来たよ。





半月くらい前まで


Screenshot_20240220_223515

アタイ幸せ
ウフフフ~♪



て気分だったのが
急にスン!てなったと思ったら
例の不安感と焦燥感。



そして安定の



23-09-08-18-49-59-069_deco

動悸息切れ!
救心!
救心!!




去年は生理前に症状が来て
生理終わると少し落ち着いてた
気がするんだけど
今回は生理が終わっても治らん。



それどころか喉のつかえや
胃痛と下痢まで併発しております。


これってやっぱり更年期からくる
自律神経の乱れってやつなんですかね?


自律神経を整えるために
生活習慣変えるべき?


ちな膝の痛みと五十肩は
一日もサボらず運動続けてるせいか
だいぶ普通に生活出来る
レベルになったんですが
ここに更に自律神経を整えるための
散歩とか日光浴とか加えるべきなのか・・・



50超えると
身体のメンテに掛かる手間暇
半端ねえなっ!