昨日は専業主婦の一日を
お送りした訳ですが
アレ見てきっと3000兆人の人が

こんな時間
あるなら働けよっ!
と、思ったことと存じます。
ましてや我が家は最近オットが転職し
給料が下がることが確定している。
(年収100万下がるらしいです)
それでも尚、節約生活を続け
働かないつもりなのか?
と言いますと・・・

働きません☆
理由はシンプルに
働きたくねえ。
そして、働かなくても
経済的に何とかなる見込みもある。
これからかかるであろう
教育費と老後費用は
何か不測の事態が起こらない限り
私の計算上ではなんとかなるハズ。
↑生活費がミニマムな為
もちろん、何かしら起きたら
働く可能性もゼロではありませんが。
私、元から物欲もあんまないし
旅行も家族が喜ぶから行くけど
それほど好きって訳じゃないし
なんなら美味しい物食べたいとも
思わないんですよ。
高級店のケーキ一個食べるなら
100円ケーキ5個食べれる方が全然いい。
で、そんな私にとって
最大の贅沢が何かと言ったらそれが
働かないことなんです。
自分の好きなように時間を使える。
これほど贅沢なことはない。

いやいや、その分
家族にしわ寄せ行きますやん!
という9000兆人の声が
聞こえてきそうですが
たしかに娘が小さい頃は
ほとんどハッピーセットなんて
買ってあげませんでしたよ、ええ。
でもさ?
ハッピーセットより
好きな進路選べたり
親の老後の心配しなくて済む方が
良くないか?
ハッピーセットはケチっても
学費や老後資金は準備してるから
娘に関しては犠牲にしてないと思ってる。
(
てか私、そもそも
フルタイムで働いてた頃から

仕事が生きがいです!
ってタイプじゃないんよね。
それなりに楽しかったし
やりがいもあったけど
仕事は好きなこと(当時は音楽)を
するための手段であって
目的ではなかった。
あと金を稼いでないから
家計に貢献してないかと言われれば
そうも思ってなくてさ。
むしろオットが稼いできた金の価値を
2倍ぐらいに引き上げてるんだから
オットと同じ年収
ぐらいの意識ではいる。←
ということで
好きな家事育児だけやって
生きていきたいという
極めて利己的な理由で
これからも

働かないYO☆
(各方面から叱られろ)
↑動画もどーぞ











