37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:網戸


今まで、なんかかゆいしムズムズするし
ダニじゃね?
と思いつつもイマイチ確証がなく
見えない敵と戦ってきた私ですが
先日、ついに敵の姿を捉えました。



全ての個体を確認した訳ではありませんが
一匹の潰した虫を
ミクロ観察スコープ(進研ゼミ付録)
で見たところチャタテムシらしき姿を確認。



チャタテムシがいるということは
繁殖条件がほぼ同じダニも
繁殖してるものと思われます。(恐)



更に言うならチャタテムシを捕食する
ツメダニ(刺すやつ)も
発生してるはず。



換気や掃除をしまくっている我が家の
何がヤツラのお気に召したのか
知りませんが
すっかり戦闘モードに入ったダニガリスト。



こんなん買ってきました。

IMG_20210928_143139

虫こないアース





見ての通り網戸に吹きかけられるヤツ。



これで外からの侵入も
ブロックしてやろうぞ。



なんせ相手は肉眼で見ることも難しい
ミクロサイズだかんね!


網戸なんて奴らにとっちゃ
ファスナー開けたままの股間くらい無防備!




で、網戸用だと貼ったり
吊るすタイプが主流なんだけど
スプレーにした理由は

IMG_20210928_194124

適用害虫にチャタテムシが
入っているから。



前回買ったダニ用スプレーが
イマイチ効果を感じなかったので
今回はちゃんと下調べしたぜ。


IMG_20210928_194201

ベランダの網戸はよく
コバエ的なのが入ってくるから
これで他の虫も遮れたら
願ったり叶ったり。


IMG_20210929_115406

子供部屋の網戸にも。



共用廊下は結構色んな虫がいるかんね。



IMG_20210928_194221

もちろん、ツリーにも噴射。



ベタつきなし匂いもなしで
何にでも使いやすいです。


ちなみにこのスプレーも効果は
2ヶ月位続くらしい。


果たして今回は効果を感じるのか!?



*******1日経過**********



コバエに不法侵入されました。

_(┐「ε:)_ズコー


IMG_20210913_155617

ちなみに前回買った
ダニがいなくなるスプレーも
全然ムズムズ感がなくならなかったですが
その後、熱湯洗濯したら一発で
ムズムズしなくなりました。



色々試してみて思うのは
やっぱり殺虫剤よりも
熱処理が一番効果が高いなってこと。



それも布団乾燥機のような
空気を温めるんじゃなく
熱いお湯を使うのが確実かなと。



人間だってサウナだと
80度くらいでも火傷しないけど
80度のお湯触ったら火傷するじゃん?



あと、どんなに汚くても痒くない家もあれば
きれいなのに痒い家もあるんだよね。



この辺の違いが生まれる条件が分かれば
何か解決するんだろうか・・・



















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


窓周りの掃除をしました。




なぜなら以前の記事



↑コレ見たら・・・


うちの窓キッタネ!



さすがにこれは捨て置けないぜ。



てことで割り箸と雑巾を使って
久々に真剣に掃除することに。
(普段からやって)



桟の汚れってさ
窓と窓が重なる真ん中の部分
掃除できなくね?

IMG_20210807_105706

頑張って割り箸で掻き出したけど
完全に重なってる部分には割り箸も入らねえ。




ここってどうやって掃除するんだろ。


IMG_20210807_105639

なんか明らかに綿埃が奥の方に
フワッフワしてますが打つ手が無いので
これでヨシとしましょう。
(未解決)




あとは網戸の掃除ですが
最近使ってる掃除道具はコレ。

IMG_20210807_101333

上履き洗いに使ってた
100均のタワシ。



これでどうやって掃除するかと言うと

IMG_20210807_074118

水も洗剤もなんもつけず
ただ網戸をシャシャッとするだけ。



簡単だからマメに出来ます。



IMG_20210807_101224

てマメに掃除してた割にキタネーな。


排気ガスの汚れがこびりついてます。



やっぱ窓まわりは汚れが溜まりやすいね。



では最後に突然ですがクイズです。



今日の画像には
おかしなところがありました。



それはどこでしょう?




チッチッチッチッチ・・・
(シンキングタイム)



正解は・・・




1628317400616

サンダルでした!
(ホントどうでもいい)




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


ついこの間、巨大Gに遭遇した我が家。





常に網戸を閉めてるのに
一体どこから侵入したんだろうと
あれ以来網戸の開け閉めに
ナーバスになっておりましたが 
昨夜またしても巨大な昆虫に侵入されました。
(なんの虫かは知らない)


オットがいたので事なきを得ましたが
クソでかいバッタみたいな
コオロギみたいなヤツが飛来した時は
この前の悪夢が蘇ったよね。



もちろんソッコーで網戸確認したけど
全部しっかり閉まってるし
ここまでデカイ虫どもが
次々侵入して来るってことはもう
アソコから入って来てるに違いない!


IMG_20210715_104409

ココ。



前々から気にはなってたこの隙間。



IMG_20210715_105707
近寄るとパッキンキタネエ


私、網戸は半開にすると隙間が開くのが
普通だとばかり思ってました。


でもふと気になって調べてみたらさ



網戸って右側で
使わなきゃいけない

って知ってた?




え、常識なの?


これって常識?



日本の引き違い窓って
右が室内側、左が室外側に
重なってるらしくて
網戸は右側で使われることを前提に
作られてるんですって!!



IMG_20210715_105010

よって、左で半開にすると
窓と網戸の間に隙間が出来るんですってよ!
(全開なら左でも可)



言われてみれば確かに!



つまり今までの私は
バーリア!
って言ってる小学生と同レベル。



全然バリア出来てねえ。




てことで右側にしてみると

1626314117441

網戸のフサフサがちゃんと機能しました。




やっぱり網戸って右用なんだな。



これからは正しく使って
虫どもの侵入を阻もうと思います。



バ~リア!



















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加



我が家のストレスの源といえば


IMG_20210621_112818

網戸。




この網戸がもうかれこれ
数年前から壊れていて
家人以外の者には
開け閉めできない仕様と
なっておりました。




コツがいるのよ、コツが!



で、今年に入り、ついには
家人さえも受け入れなくなりまして。




もはやハメ殺し状態。




さすがに今年こそは新しい網戸
買わなきゃな~、と
色々情報収集してたんです。



でもさ、網戸の取り付けって
鍵屋さんなんかと同じで
イマイチ素人には相場が分かんないじゃん?



◯◯円って書いてあっても
後から出張費だ部品代だって
いっぱい追加されてボッタクられそう。



↑苦い思い出


ホームセンターで網戸買ってきて
自分で取り付けられたら良いのにな~
と、何気なくネットで調べてみたら
案外簡単に取り外せそうだったので
自分で外してみました!

IMG_20210621_084040

使った道具はコレ一本。


無印のプラスドライバー。

IMG_20210621_080841

網戸の上のネジを緩めると



1624242772009

このようにストッパーが下がって
網戸を外せます。



で、外した網戸を見てみると
下に出ているはずの戸車が
完全に中に入り込んでしまっていました。



これが原因かよ、ドチクショウ!


1624243076905

網戸の下部にはネジが2個あって
我が家のは下のネジを回すと
戸車の高さを調整できるようになってました。



これを回すと


IMG_20210621_112932

戸車デタ!!



あとは網戸を上からレールに戻して
ストッパーを適度に調整したら終了。



夢のスムーズ開閉!



用もないのに戸車がすり減りそうなくらい
開けたり閉めたりしています。
(ヤメロ)



網戸自体は壊れてないのに
早まって交換しなくてよかった。



皆さんも網戸の建付けが悪くなったら
まずは調整、レッツトライ!


















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

台風が関東を直撃しそうですね。

前回、油断してたらまさかの
千葉のあの被害・・・

てことで、今回は
事前準備してみる。

つっても簡単にできることだけ。

IMG_20191010_151202
まずは前回、雨風が吹き込んで
壁が泥だらけになった換気口。


台風の後始末・換気口が大変なことに


今回はきっちり閉めておきます。

もしかしたら風の勢いで開いちゃうかな。

もしそうなったらガムテでふさぐか?

IMG_20191010_152328
次はこれ、エアコンの室外機。

テレビで何かに結びつけとかないと
ふっ飛ばされるって言ってたから
とりあえず家にあった貧弱な麻ひもで
ベランダの仕切り板の金具に結んでみた。

意味ない・・・

絶対意味ない・・・

意味ないと思いつつ
何もしないよりマシだと
自分に言い聞かせる。

あ、ちなみに網戸も
ふっ飛ばされるらしいです。

外して家に入れといたほうがいい
って言ってたけど、うちの網戸
壊れかけてるので外れなかった。

これはもう、台風でも
ふっ飛ばされないのでは?
と、前向きに捉え、諦めました。
(オイ)
IMG_20191010_152337
もちろん、ベランダに常駐している
これらのアイテムは全て室内に
移動する予定。

邪魔だからまだ移動させないけどね。

IMG_20191010_152440
そしてそして!

停電したら団地の我が家は
きっと断水もするんじゃないか
っちゅーことで水。

冷蔵庫に多めに麦茶作って
夜になったら浴槽にお水を貯める予定。

あとは地味ですが、スマホとか
モバイルバッテリーの充電を満タンに。



スマホの充電用にこういうの↑
あったほうがいいかもな。

と、色々見てたら、ラジオで
バッテリー代わりになるっていう
スグレモノ発見!

電池なくてもソーラー、手回し
USBでの充電が可能で
ライトまでついてる!

↓これいーじゃん!

ラジオは災害時必要だもんね。

ラジオも聞けて懐中電灯にもなって
バッテリーにもなるんなら
防災用品いくつも持たなくて済む!

なんてミニマリスト的発想!笑

と、話戻って今回の台風準備。

時間があればトイレの掃除も
ついでにしておこうと思います。

台風関係ないじゃんって思うけど
もし断水んなったらトイレとか
頻繁に流せないし
絶対臭くなりそうだから
今のうちにできるだけ
綺麗にしときたい。



本当は飛散防止フィルムも
貼りたいとこだけど
私と娘の寝る部屋の窓は
網入りで安心なのでよしとします。
(オットは?)

まあ、全て杞憂に終わってくれるのが
一番ですけどね。

皆さんもお気をつけて。



過去記事もどうぞ↓

ベランダ掃除・汚れを放置したら手遅れに・・・

掃除が楽になるレンジフードフィルターの作り方

バッグの中のスマホを取り出しやすく・100均のPPシートで

ミカヅキモモコで買ったサコッシュが便利

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ