娘がもうすぐ定期テストなので
がっっっっっっっっつり
勉強に付き合わされております。
それで思ったんだが
昭和の勉強より
令和の勉強のが
5億倍ぐらい
難しくなっとらん?
比例と反比例でこんなに
苦労した記憶ないんだが。
それともあれ?
既に加齢で私の頭が
どうかなってんの?
(可能性濃厚)
と、今日はそんな娘の部屋の
学用品収納についてです。
もう数ヶ月前の話になりますが
この木箱の中をちょっとだけ
収納見直ししたんですよね。
というのも
↑この時の収納見直しによって
パスタケースが
余りまして。
これを何かに使えないかと
家の中をウロウロした結果
ここに行き着きました。
パスタケースが長いため
活用できる場所が
ここぐらいしかなかった。
で、どんな風になったかと
言いますと
こう。
細かいものを立たせて
縦収納にしました。
小学校時代は
体操着とか上履きとかが重なった
このミルフィーユから
下の方のリコーダーを
引っ張り出してたこと考えると
進歩したよな。
パスタケースのお陰で
体操着出し入れしても
小物が倒れてこなくなったの
デカい。
ちなみに小学校時代の
水彩絵の具セットなんですが
念の為取っておいてるものの
中学では全く使ってません。
こういうのっていつまで
取っておくべきなんでしょうね?
てか、絵の具セットはまだいいけど
彫刻刀なんて
小学校時代に一回使ったっきりやぞ?
個人で買わなくても
学校に置いといて
皆で使えば良かったんじゃないか?
↑動画もどーぞ