37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:給料明細


新年を迎えたらやること。



それは


IMG_20240107_214638

書類整理。
 


去年の書類と今年の書類が
混じってカオスになる前に
この混沌とした世の中から
オマエを救ってやるぜ!

(新年早々情緒不安定)



で、我が家の書類の流れとしてはこう。



1年分の書類をまとめて
前年のフォルダに移動
    ↓
前年フォルダに入ってた
一昨年の書類を天袋に移動





20240104_204958

こないだの天袋改善が
早速役立ちましたあぁ!!



ということでまずは
医療費の領収書から。




IMG_20240107_214551

計算したら今年は医療費
10万超えだったわ。


せっかくふるさと納税の
ワンストップ申請したのに
確定申告かよっ!



なんでか知らんけど
オットの源泉徴収票
まだもらってないので
(クビだからか?)
もらったらe-Taxで確定申告します。



てことで医療機関ごとに
計算だけ終わらせて
2023年分の給料明細と一緒に
前年フォルダにまとめて
無印のファイルボックスへ。



元々ここに入ってた2022年の書類は




20240104_204958

天袋へぇぇ!
(やりたいだけ)



これでスッキリと
新年を迎えられそうです。



皆様もどうぞ良いお年を!
※今1月8日






















このエントリーをはてなブックマークに追加


久しぶりに物を処分したら
捨て魂に火が着きました。 



てことで最近家中の収納を見直し中。



今日は思い出の品を厳選してみた。




まずはこれ。

IMG_20200629_093407

自分がやってたバンドのCD。(未開封)


同じのが3枚あったから2枚は処分。



今どきCDて。



プレーヤーすら何年も使ってないわ。



思い出として取っておくにしても
一枚ありゃ十分。

IMG_20200628_121444

こちらは更に懐いMDとカセットテープ。



MDて。



中身は昔の懐かしい音源とかだけど
絶対もう聞かない自信があるわ。

IMG_20200628_121359

これは思い出の品じゃないけど
娘と私のヘアゴム。



私こういう飾りのついたヘアゴム
うまく結べなくて苦手なんだよね。



娘のゴムはちょっとデザインが子供っぽいし。


IMG_20200628_115146

最後はこれ。



娘のおもちゃの箱



IMG_20200628_115137

の中に娘の使い終わったノート
プリント、2年生のときの九九カード
私の学生時代のノート、文集
過去の給料明細
などなど紙ものを大量処分。



そして大物、私の卒アルも。



この卒アルを手放すことにした理由は
なんと、中に貼ってたシール
(勝手にデコって貼ったやつ)が劣化して
ページがくっついちゃったから!



剥がそうとしたらベリベリって破れるし
なんか全体的にシールの粘着が溶けて
ベタベタしてるし・・・



そもそもシールがそんなことになるまで
この卒アルを開いていなかったという事実。



これは確実に処分でいいでしょ。




でもオットには

なんで捨てるんだよ!?

って猛烈に止められたけども。
(そらな)



嫌な思い出でもあるのかと思ってるらしい。



違う違う。



捨てられない人間のオットにしたら
思い出のもの捨てるなんて
ありえないだろうけど
見返さない思い出は
ただのゴミ。

(飛ばない豚はただの豚)



この家に越してきて10年間
一度も見返していない
オットの好きなアーティストの
コンサートパンフとか
捨てたい衝動に駆られるぜ。(鬼畜)




できたら思い出の品はクローゼットの
引き出し一つにまとまるくらいまで
減らしたいな~。



先は長い・・・
















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ