37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:結婚式


今年で結婚15年になる
私とオット。


ドケチミニマリストな私が
当時、結婚式をやったのかというと


22732_s

クソ盛大にやりました。


50人くらい呼んだわ。



ただ
余分な金は一切
掛けなかった。



結婚式って楽しいけど
普通にやると数百万掛かるじゃん?



楽しいパーティはしたいけど
たった1日のために
数百万は掛けたくない。



で考えた結果、我が家は
小さな結婚式で式を挙げ
披露宴はハワイアンレストラン貸し切りで
カジュアルなパーティにしました。


小さな結婚式って
挙式とドレス、ヘアメイク
写真一枚がセットで
当時5万くらいだったんですよね。



と言っても普通
写真1枚じゃ足りないし
事前にヘアメイクだってチェックしたいし
会場装花も飾りたいし
って感じでオプション足していくと
数十万になっちゃう人がほとんど。



しかしそこはドケチの神です。


オプションゼロ
でやり切りました。


唯一、式を挙げてないオットの両親に
サプライズで挙式をプレゼントしたけど
それでも挙式2本で10万円。


装花がないと貧相かな?とか
プロが撮った写真が一枚だけなんて
後から後悔するかな?
って不安になってる人がいたら言いたい。



15年経っても





我が生涯に
一片の悔い無し。


写真なんて
スナップで十分やぞ。



その時撮った
唯一の四つ切写真さえ
とっくに台紙は処分しましたからね。


写真は一応取ってあるけど
デカいから収納に困ってるし。


そして結婚指輪なんですが
私が選んだのはこちら。



IMG_20240225_161913

原宿でステンレスの指輪に
名前彫ってもらいました。



お値段1500円也。



金属アレルギーも起きにくいし
傷ついたり変形したりもしにくくて
ステンレスの指輪はガチで
日常使いにおすすめ。



てことで、結婚式はしたいけど
お金は掛けたくないとお悩みの方。


2877445_s

案外なんとかなるで?


会場装飾なんて誰も見てないから
予算は料理に全振りしとけばオケ。






















このエントリーをはてなブックマークに追加

相変わらず捨て病患い中の私ですが
そんな私が今までに捨てて
人から驚かれたものが2つあります。

驚かれるってことは
普通は捨てないもんってことなんだろう。

でも、私にとっては捨てても全然悔いなし!
なものばかりでした。

それは・・・



1.結婚式の物色々

我が家はそもそも結婚式で
ほとんど写真を撮らなかったんですよね。

ほら、あのクソでっかい写真て
1枚で1万とか
新宿のぼったくりバー価格じゃないですか。

しかもかさばって保管に困る。

アルバムなんて作った日にゃ・・・

ねえ。(ねえて)

で、写真はプランに付いてた1枚だけ
渋々もらったんですけど(オイ)
あとは友人からもらったスナップ写真のみ。

自分らでは動画も写真も一切撮らず
誓約書とか式で使った小道具とか
全部捨ててやりました!(ノ`Д´)ノオリャ


ブーケも・・・

ウエルカムボードも・・・






ゲストカードはお返しを送ったあと
処分しました。


IMG_20191018_121544
↑唯一誓約書に付いてたタッセルだけは
カーテンタッセルとして再利用。

↓こういうのね。


ちなみに付いてきた写真も
結局台紙ごと捨てました。

だって似たような写真いっぱいあるし
スナップで十分なんだもん。

変なポーズとかつけさせられてて
見るたび軽い拷問状態だったし。



2.卒アル
IMG_20191013_174542

これは最近捨てる人が増えてて心強い。

最初に中学の卒アル捨てた時
友達に思いっきり引かれたのを
懐かしく思います。笑

今では唯一小学校の卒アルのみ
残ってますが
それももう捨てようかなと思ってる所。

卒アルって、同級生が持ってるし
いざとなったら見せてもらえるし。
(人任せ)

子供が生まれたら

自分の思い出<子供の思い出

になってますます自分の思い出に
執着がなくなってきてます。



てことで、人からは散々驚かれたり
引かれたりしましたが
私的には全部いらないものでした。

捨てなきゃ良かった!って
思ったことは一度もないです。

てか、なくなるともはや
思い出すこともないもんばかりでした!


こちらもどーぞ↓

ベッドを手放すメリットとデメリット

ものがないと散らからない!おもちゃの断捨離効果を実感!

捨てるものリスト・キッチン編

使ってないものは捨てるだけじゃない・使うために工夫する
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ