37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:終活


先日、買ったばかりの自転車を
何か踏んでパンクさせてしまいました。



仕方なくちょっと遠い自転車屋まで
引きずって歩いたんですが
そのせいで



IMG_20240830_140425

膝が逝った。



もう3~4日経つんですが
未だに膝が死んでます。



完全に息の根を止めてしまったかもしれん。



と、50代前半にして
自分の肉体の老いを日々
痛感している訳ですが
それに伴ってモノに対する考え方も
若い頃とは変わってきています。



その中でも特に変わったのが
思い出品についての考え方。



元から思い出のモノは
割と捨てられる方ではあるんですが
歳と共に自分の過去のモノは
全捨てを前提に
考えるようになりました。



だってさ、思い出のモノなんて
他人から見たら
ただのゴミやん。



例え身内だって
親の学生時代のテストとか賞状とか
死んだあとに山ほど出てこられても
困るだけじゃね??



せいぜい若い頃の写真が
1~2枚あれば十分だろ。



そう考えると
自分にとって思い入れの強いモノは
自分がいなくなったらただのガラクタ。



生きてるうちに
見返せる分量を持つようにしたいです。



そんな訳で私が現在持っている
自分の思い出のモノは以下。






卒業アルバム(小・高)

IMG_20250610_144955

中学と専門の卒アルは捨てましたが
小学校と高校は
今も付き合ってる友達が多いので
友人の過去見たさに残してあります。






写真

IMG_20250610_145013

ちょいちょい捨ててるんですが
元の量が膨大なのでこの分量。





自分が参加したCD

IMG_20250610_144929

今までに参加したバンドのCD。



ポスターとかビデオ
雑誌なんかは全捨てしたけど
CDだけは残してます。





その他色々

IMG_20250610_144900

中学の時の担任からもらった手紙とか
スケジュール帳とか通知表とか。



通知表は
娘に見たいと言われることがあるので
取っておいてるだけですが。




と、以上が私の約半世紀の
歴史遺産となっております。



かつては自作の漫画とかポエムと言った
黒歴史遺産も数々取ってありましたが
すべて捨てたので
いつ死んでもいいラインナップ。



しかしながら、これだけ減らしても尚
見返すと不要なものって
まだまだあるんですよね。




まずはこれ。




IMG_20250610_144818

楽譜です。
※余韻の字間違っとるしな



Screenshot_20240318_230628

いやどこが!?


と思われるかもしれませんが
実は私、長年音楽をやっていながら
楽譜が読めないのよ。



なので新曲が出来ると
曲の構成とかフレーズを
自分で開発した楽譜
したためて覚えていました。(呪文)





IMG_20250610_144654

そしてこちらは写真を整理してて
いらないと判断したやつ。



てか風景写真ってまだ
当時の街並みとか写ってて
懐かしみがあるけど
空の写真
ガチでいらんなと思った。



旅先の空の写真とか何枚かありましたが
どこで撮ってもいつ撮っても
空は空なのよ。




そして左にチラッと写ってますが
1994年のアドレス帳
が取ってあってワロタ。



市内局番
3桁じゃないやろな??

(1988年まで東京の市内局番は3桁)



ということで、これらを処分し
また少しだけ減った
マイ歴史遺産。



未来ある娘のモノはともかく
老い先短い自分のモノは
徐々に減らして行きたいところです。





↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだコタツ布団などの
大物を処分して
スッキリした我が家。





これで当分ステハゲも現れない



465050_s

かと思いきや。



防災用品を見直したのをきっかけに
またしてもステハゲ降臨しました。


今回は終活まで行かないけど
私に何かあった時のために
捨てたものもあります。



まずは防災用品の中から




IMG_20250429_132652

こども用布マスクと
いつのか分からん鼻炎薬。




これ、小学校の給食当番のために
買ったマスクなんだけど
コロナ禍に入り、万年マスクが定着し
給食用マスクが不要に。


しかし新品のマスクを捨てるのが
忍びなく防災用に下ろしたんですが
出番無きまま
サイズアウトしました。



Screenshot_20250429_141953

さすがに今使ったら
こうなるよな。




あと薬は確実に期限切れだと思うので
処分するんですが、ここで思ったのが
なぜ鼻炎薬??


日頃から鼻詰まっても
鼻炎薬なんて飲まん一家が
災害時になぜ鼻炎薬を
チョイスした?


余ってたやつ入れたとしか思えん。


ということで、鼻炎薬は処分して
代わりに怪我用の抗菌薬と
ガーゼを入れときました。



そして、我が家は防災用品と共に
古いガラケーやスマホを置いてあるんですが



IMG_20250425_140324

この度、これらも処分します。


停電した時
明かり代わりになるかと思って
防災用品と一緒にしといたけど
今は大容量のモバイルバッテリーもあるし
スマホも使ってるのが4台あるし
もういらないよな。



こういう情報端末って
中に個人情報とか思い出が入ってるから
めんどくさくてつい
処分を先送りしちゃうんだよね。



調べたら近所に
行政の回収ボックスがあるっぽいので
そちらに持って行こうと思います。



ちなみに、中の写真が気になったので
充電してみたところ

eSIMが挿入されていません

って出て
操作を一切受け付けんかった。



ファイヤータブレットに関しては
電源すらつかんしな。



データを取り出す方法も
探せばあるのかもしれんけど
そもそも今の今まで
存在忘れてた思い出の為に
そこまでしないと思うので
このまま処分しますわ。





IMG_20250425_142018

で、ついでに私に何かあったとき
捨てといた方がいいなと思ったのが
古いパスワード帳。



新しいのに書き写した後
書き間違いとか書き漏れの可能性を考えて
保管しておいたんだけど
既にパスワードが変わってるのもあるし
取っておくことで
残された家族が混乱する。




他に解約済みの古い定期預金通帳と
個人向け国債関連の書類も
ややこしいので処分しました。



その他、勢いづいて色々処分。



IMG_20250429_132627

伸びきったヘアゴム

腐るほどある蛍光ペン

進研ゼミ付録の鉛筆

合うペン軸のない替え芯

もらいもののアクセ




IMG_20250429_132719

インテリアに使ってたチラシ




IMG_20250425_140953

小学校の卒業証書の台紙



これは中の卒業証書を抜いて
無駄に嵩張る台紙だけ処分しました。



そもそも小学校の卒業証書って
大人になっても使わないし
思い出として見返すこともなくないか?



ということで、防災用品と
終活を兼ねた断捨離記録でした。



いざという時
なきゃ困る物もあるけど
ある方が困るモノも
実は多いよね☆





↑動画もどーぞ

































このエントリーをはてなブックマークに追加


50代になって、介護問題やら
親の死やら色々見て
(まだ死んでない)
自分もぼちぼち
死んだ後のことを
考えるようになりました。



でさ。


私今、フリーメールのアドレスを
娘用1つ、義両親用1つ、ママン用1つ
オット用1つ、自分用4つ、つまり
全部で8つも
管理してるんだよね。



全然ミニマムじゃねえ。


家族のアカウントはたまにしか
ログインしてないからいいとして
自分用がなぜに4つ・・?震


我ながら記憶喪失ですが
これ、死んだらどーするよ。



しかも一番メインで使ってるアドレスは
まだ携帯すら持ってなかった頃に
職場のパソコンで作ったもので
15年ぐらい使ってるので
今や迷惑メールが鬼と来ます。


毎日100通は来る。


Screenshot_20240318_230628

いやあぁぁ!!


銀行の口座とか
メールアドレスとか
サイトのアカウントなんかも
モノと一緒で増えれば増えるほど
管理が煩雑になって
時間を奪われるだけよね。


てことで、いい加減メールアドレスを
整理しようと思います。



まずはパスワード帳を見ながら
サイトごとに登録している
メアドを確・・・


IMG_20240320_211456

いやむっちゃあるで。


もう使ってないサイトを抜いても
70個ぐらいあるんだが。


これを全部変更・・・





Screenshot_20240220_223515
(只今現実逃避中)


嗚呼、なぜアドレスを
無駄に増やしてしまったのか。


いらんデータやアプリは
すぐ捨てるクセに
メアド8個てなんなん。



とはいえこのままじゃ
私の身に何かあったとき
確実に家族混乱するよな。


てことで迷惑メールに強いと噂の
Gmailに全てをまとめるべく
ちまちまと20サイトぐらい
変更を行ってたんです


が。


ポンタのメアドを
変更しようとしたところ
なぜか認証メールが
届かない。



迷惑メールフォルダ
見てもない。


ゴミ箱にももちろんない。


すべてのメールを見たら


ある。



Screenshot_20240318_230555

はっ!?

どゆこと!?



と思って色々いじってたら
どうやらプロモーションってラベルに
勝手に振り分けられてたっぽい。


えこれ、大事なメール
見逃すリスク高くね?



てことで、現在中途半端に
メアドの引越作業が止まっております。


設定に慣れて
使いこなすまでは
全部引っ越すの怖い。


結果、アドレスを減らすつもりが
Gmailのアドレスが
また増えただけっていう・・・



Screenshot_20240318_230628

いやあぁぁ!!(死)






















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ