37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:素材


以前、寝具として
お試しで買ってみたヨガマット。 



その時は
圧倒的寝心地の悪さ
寝具として使うのを諦めたんだけど






その後クッション代わりに
床に敷いて過ごしてたら快適過ぎて
すっかりコイツの虜になり





そのうち段々
昼寝とかにも使うようになっていき
娘がコロナになったときはもう
普通にずっと
ヨガマットで寝てました。




人間て
慣れるね☆




そんなこんなで24時間
酷使しまくったせいで
だいぶヘタリも出てきました。



もはやヨガマットのない生活なんて
考えられないレベルのヨガマッター。



この際だからちょっと
見た目もいいヨガマットに買い換えよう
ということでアマゾンでポチりました。




タイムセールで2000円ほど。



なんてコスパがいいんだ
ヨガマット。




ちなみに今使ってるのは
NBR(ニトリルゴム)って素材で
ふわふわしてて気持ちいいんだけど
色やデザインの種類が少ないんだよね。



今回選んだのは
TPE(エラストマー)ってやつ。


色は床に馴染みやすいように
ベージュっぽい色選びました。



今までの色だと


IMG_20220429_110942

床の色に対して
主張が強め。



ただでさえ狭いのに
ますます部屋が狭く見えます。



今回選んだ色が床に擬態して
存在感消してくれるといいな。


Screenshot_20220926_002056
(悪い例)


今まで使ってたやつより
厚みが薄いので
ケツへの当たりは強めになりますが
50のケツ肉をもってすれば
なんとかなるでしょう。



ということで、到着したら
ヨガマットのレビューをしようと思います。



ヨガマットとしては
使わないんだけどね。

















このエントリーをはてなブックマークに追加


図工で絵の具使ったり
習字の授業があると
ひと目でそれと分かる娘。 



今日も習字があったので


IMG_20220302_103625


ひと目で分かるね☆




最近は割と気をつけてくれてるのか
だいぶマシにはなってきましたが
やっぱり無傷で帰ってくることは
ありません。



で、そんな娘対策で最近導入したのが




呉竹

洗って落ちる書道液



これなんと!
洗濯で落ちる墨汁なんです!

(うん、名前で分かる)



今回、これに変えて
初めての習字の授業だったので
本当に洗濯で落ちるのか
検証してみようと思います。



まずは洗濯前の様子から。



ビフォー

IMG_20220302_103613

一番酷いのはやっぱり
右袖のあたり。



IMG_20220302_103625

あとは全体的にポツポツと
カレーうどん食ったあとのように
墨汁が飛んだ形跡があります。



服の素材は
ポリエステル80%、綿20%。


袖のファー部分は
ポリエステル100%。



今回はあえて下洗いもつけ置きもせず
ただ洗濯機に突っ込んで
いつもどおりに洗ってみようと思います。



さて、ちゃんと落ちるのか?



てことでアフターはこちら!!




アフター

IMG_20220302_103601


えやだ・・


あのカレーうどんが
消えてる・・・!?





IMG_20220302_103549

袖の部分もよーーーく目を凝らすと
うっすら黒ずみがあるような気も
しなくもないけど
ほぼ落ちたと言っていいよね・・?!



や・・・




洗って落ちる書道液スゲーなっ!




と、思ったら


IMG_20220302_103532

よく見たら一箇所だけ
落ちてない箇所発見。



惜しいっ!



でも下洗いもつけ置きもなしで
ここまで落ちたら十分よね?


IMG_20220301_180416

ちなみに普通の墨汁より
道具についた墨も簡単に落ちました。




娘の学校では絵の具セットや習字セットは
家で洗ってくるよう言われてるので
いつも周りに飛び散らないよう
ハラハラしてるんだけど
これなら安心して洗えそう。



ということで洗って落ちる書道液は
数百円で親の負担がぐっと減る
神様からの贈り物です♡
(なんの神)














このエントリーをはてなブックマークに追加


だいぶ前にアベノマスクを卒業して
購入した洗えるマスク。




IMG_20200810_112410
 
黒い方(オット)は
だいぶボロくなってきたので
すでに買い替えしたんだけど
グレーの方(私)は毎日洗濯しても
全然毛羽立つことも伸びることもなく
未だに現役でございます。

IMG_20200810_112355

一体型のマスクより
こんな風に紐が別になってるマスクのほうが
高いけど長持ちするかもな、と思い
次買うときは
オットのマスクもこのタイプにしようと
思っていたら


IMG_20201205_195145

ダイソーで発見。



しかも100円。




え、やだ、安すぎ。



中身を開けてみると


IMG_20201205_195219

こんな感じ。


ちょっと見切れてるけども
紐を調整するアジャスターもついてます。



随分前にマスクの素材と
感染予防効果についてのデータを見たとき
綿素材よりポリエステルのマスクのほうが
よりウィルスを防げるって見たから
ポリエステル素材なのも有り難し。

※ちなみにそのデータでは
フリース素材は逆に飛沫が増えるらしいよ



しかも

IMG_20201205_195243

フィルターを入れられる
ポケットまでついてるとキタ!



サイズも大きめだし
感染対策という意味では
かなり良い商品なのでは。



最初ちょっと染料の匂いなのか
独特のオイニーがありますが
洗ってしまえば問題なしよ。



これで耐久性が良ければ
言うことなしだな。



ていうか


まだ一体型マスク
2枚も残ってんだけどね。




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


長々とウジウジ悩みましたが
遂に遂に・・・・



ウッドカーペット注文しました!



今回迷いまくって決めたのはコチラ!






アジア工房さんの
GA-60ヴィンテージナチュラル! 



無料サンプルで耐久性を色々と試して
一時は候補から外れかかったMDF素材です。




なんで結局MDFにしたかって言うと
まあ、一番は値段よね。



無垢材のやつが一番良かったんだけど
なんせ6万オーバーだからさ。



そんな高いの買って
敷いてみたらイメージ違った!
とか立ち直れない・・・



あと天然木って最初は色が薄くても
日に焼けると色が飴色になっていくから
部屋が暗くなるかな~と思ったのもある。



IMG_20190422_091313

↑我が家の飴色化したコタツ


↑最初はこんな色だった



私が買ったヴィンテージナチュラルは
赤みの少ないカラー。

IMG_20200611_135730

↑一番右上のやつです



家具の色が暗いから
暗すぎず、今より落ち着いたカラー
って考えて決めてみた。



とは言えサンプルがちっさすぎて
敷き詰めたときのイメージは
イマイチつかめてないけども。



だから実際商品が届いたら
めっちゃ後悔するかもしれません。
(それはそれで見もの)


ちなみに最後まで迷ったカラーは
アジア工房さんじゃないけどこちら↓



これのフレンチシャビーっていう
グレイがかった白のやつ。



値段もほとんど一緒だし
素材も厚みも同じで
条件的には互角だったんだけど
今敷いてるのが白だから
どうせなら雰囲気変えたいな~ってことで
ヴィンテージナチュラルに。


でもこれはこれで
グレイッシュで雰囲気変わったかもな~。
(優柔不断か)



ということで、まだ届いてないけど
届いたら、敷き込み作業から
ビフォー・アフターまで
写真に収めようと思ってます。


忘れなければ。(え)


は~~~~、それにしても
大物買うときって緊張するよね?



届くまで無駄にドキドキするわ。




↓あとはテレビ買い替え計画も進行中


↓録画用にコンパクトで安いこれも



↓あと娘のリクエスト






こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


ボロボロになった
ウッドカーペットを買い換えようと
サンプルを取り寄せてたんだけど 
届きました~。

IMG_20200611_135730



今回頼んだのはアジア工房さんという店↑


その中から以下のサンプルを頂きました。

IMG_20200610_120230

GA60シリーズ

ヴィンテージナチュラル(本命)
ヴィンテージブラウン

特徴・中材MDF・表面プリント化粧板
   厚さ4ミリ・裏地不織布





IMG_20200611_152810

PJ40シリーズ
アイボリー
ヴィンテージブラウン
ヴィンテージナチュラル

特徴・中材MDF・表面プリント化粧板
   厚さ4ミリ・裏地不織布






IMG_20200611_152833

TU90シリーズ
オーク

特徴・中材合板・表面突板
   厚さ4.2ミリ・裏地キャンバス





IMG_20200611_152839

XS30シリーズ
ナチュラル

特徴・材質スンカイ無垢材
   厚さ6.5ミリ・裏地キャンバス






更には比較のために
同じ店で買った現在使用中の
ウッドカーペットのスペックは




GA70シリーズ(7年使用)
アイボリー

特徴・中材合板・表面プリント化粧板
   厚さ5ミリ・裏地不織布






ではでは、それぞれの見た目
耐久性などを見ていくよっ!



IMG_20200610_120230

まずは本命のビンテージカラー。



思ってたよりプリント感があって
チープっちゃチープ。


画像だと下のブラウン
凹凸があるように見えるんだけど
実物見ると
白っぽい光の部分がモロプリント。


まあ床材だからね。


そんなまじまじ見ることないし
大きい面積で見たら
リアルに見えるんだと思うけど。


大本命のビンテージナチュラルは
少しグレイッシュなカラーで
思ったとおり良さそう。



IMG_20200611_152810

で、思ったより良かったのが
この上のアイボリー。


写真だと分かりにくいけど
メープル材みたいな薄い木の色で
明るくて良さそう。


本命のビンテージナチュラルと比べると

IMG_20200611_140516

今の床色に近い感じ。


でも白ではなくてあくまで木の色。



色で言うとこの2色かな~。




お次は耐久性。


せっかくサンプルもらったんだから
実験でもしてみましょう。



まずは椅子の脚で体重をかけてみる。

IMG_20200611_142748

でも下が硬いフローリングだったせいか
どれも傷一つつかず。


IMG_20200611_153248

ちなみに今使ってるやつは
椅子で思いっきり体重かけると
こんな風に凹みます。



ウッドカーペット使うなら
頻繁に引きずる椅子は
使わないほうが長持ちすると思う。



次は個人的に一番気になる耐水性。



特にMDFは
木くずを接着剤で固めただけなので
水にめっちゃ弱いらしい。


レビューでも水こぼしたら
ボコボコに浮き上がったって人がいたので
気になる所。

IMG_20200611_080049


表面は硬質塗装で水を弾いちゃうので
板と板の隙間から
水が入り込んだことを想定して
水に30分漬け込んでみる。



で、30分後の様子がこちら。

IMG_20200611_082921

表面はどれも水を弾いてるので
特に変わりありません。


レビューにあったような
表面塗装が浮いてくるのは
一個もありません。


裏面はというと

IMG_20200611_094057

左が水に漬けたほう。


ちなみに同じGA60。



不織布が水を吸って全体が塗れてます。



これがカーペットの裏だったら
乾きにくくてカビ生えそう。



まあよっぽど水びたしにして
放置しない限りは大丈夫だと思うけど。




で、問題は側面。

IMG_20200611_094530

これは上が無垢材で下が合板のもの。



無垢材のほうがやや水が染み込んでる。


合板は染み込んでないし水に強そう。



肝心のMDFはというと

IMG_20200611_094203

びっしょびしょですやん!!



上が濡らしたほうなんだけど
濡れてない方と比べると
明らかに水を吸って色が変わってます!



やばい・・・


カビる・・・・



個人的にこれは致命的だぞ。



更に更に、強度を調べるために
側面を爪で力いっぱい割ってみました。

IMG_20200611_100015

合板。



今使ってる我が家のウッドカーペットも
合板だから、まさにこんな感じに
割れてきてるよね。


表面は塗装で割と丈夫なんだけど
板の継ぎ目からこうやって割れてくるから
10年とか使うのはちょっと厳しい。



IMG_20200611_100018

こっちはMDF。



やっぱり接着剤でつけてるのが
ボロっと崩れる感じ。


ただ濡らした方は爪で簡単に割れたけど
濡らしてない方は比較的割れにくかった。
(結局割れたけど)



無垢材は爪では割れなかったです。



以上、気になる部分を検証してみて
結果は・・・・



MDF、出来たら避けたい。
(まさかの)


でも見た目はMDFが好きだし
値段も断然お手頃。



MDFでも水をこぼして放置しなければ
大丈夫かな~とは思うんだけどさ。


あ~、サンプル送ってもらったのに
ますます迷うわあ。




↑ちなみに他店だけどコレもMDFらしい。



↑突板と合板の割に安い







こちらもどーぞ↓















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ