37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:節約習慣


オットの年収が300万円台に
下がることが確定した我が家。



収入が下がったり
物価が上がったりした時は
家計の見直し時ですが
我が家は既に固定費も変動費も
極限までミニマムになっているので



24-03-23-23-44-52-399_deco

これ以上削るとこ
なくない!?



と、思われる方が多いと思います。


465050_s

いや、私を
誰だと思ってる?



今でも絶賛
新たな節約習慣構築中だわ。



例えば最近の
食品価格高騰に対しては



IMG_20250312_150412

私だけ麦を煮て食べてますし
粉ものや麺類も多用しとる。


麦は白米より食物繊維多いから
うんこも半端ないぜ☆



あと冷凍食品や総菜を買う代わりに
見切り品で作り置きを
するようにもなりました。


他にも細かいところでは



IMG_20250314_163518

全体染め用の液状カラーを
部分染め用のクリームカラーの
トレーに出して、半分ずつ使ってる。




IMG_20250314_154905

液状カラーって元々の容器だと
ブシューッて空気と一緒に
白髪染めが周りに飛び散って
掃除が大変だったんだけど
図らずも汚れなくなってラッキー。


こんな感じでこれまでも
時代や生活に合わせて
支出を削ってきた訳ですが
考えてみると、この考え方
モノを減らす時の
思考と似てるかも。



モノを減らすときって
あるのが当たり前と思ってるものを
本当に自分にとって必要かどうか
判断して選別するやん?


IMG_20220425_093622

節約習慣を作るときも同じで
他のもので代用できないか
そもそも本当に
必要な支出なのかを考えて
パズルみたいに組み立てていくのが
楽しいんだよね。



試しになくしてみて
やっぱ要るわって思うものは
元に戻せばいいだけだし。


ちなみにこれまで
削ってきた支出で
パッと思いつくものを挙げると



スキンケア用品

コンディショナー

トイレ用洗剤・カビキラー
 (キッチンハイターで代用)


ボディソープ
 (固形石鹸に)


液体洗剤
 (粉末洗剤に)

菓子パン・総菜パン
 (食パンをアレンジ)

美容院代
 (セルフカット&カラー)

食器洗いスポンジ
 (オットが持ち帰ったアメニティを消費)


電気ストーブ 
 (電気毛布で代用)


まな板
 (牛乳パックで代用)


フライパン
 (鉄に変えることで買い替え不要に)




ただ代用出来るってだけじゃなくて
鉄のフライパンで味が良くなったり
トイレ洗剤じゃ落ちなかったニオイが
ハイターで完全に消えたり
まな板を洗う必要がなくなったり
変えることで逆に
使い心地が上がるのものが
意外と多いんだよね。


こういうの見つけると


Screenshot_20230904_221222

っしゃーーー!

てなるわ。


てことでこれからも
自分にとって価値のない支出は


IMG_20240602_192902

ガツガツ
削っていくわよ♡






↑動画もどーぞ




























このエントリーをはてなブックマークに追加


最近節約ネタが多いですが
このブログって


24-03-23-23-44-52-399_deco

インテリア
ブログなんだよ!



と言いつつ
本日も節約ネタです。←



節約出来るか出来ないかって
その人の習慣
クセによるところが
大きいと思っております。



それはもちろん

ネットで買い物する時に
悪いレビューから見る

とか

欲しいものを見つけても
即買いしない

とか
買い物に関するクセが
メインになるわけだけど
お金を使うシーンって
買い物だけな訳でもなく。


特に近年はサブスク動画見たり
スマホゲームに課金したり
デジタルへの支出が
結構エグい。



で、そんな中
私が暇な時間に娯楽として
何をしているかと言いますと
スマホでゲーム・・・



IMG_20241105_122310

ではなく
ポイ活。



これがもはや趣味となっています。


かつてはRPGで
夜通しモンスターと戦い
経験値とギルを稼いでいた私。
(ドラクエよりFF派)


今では趣味と実益を兼ねて
ポイントを稼ぎ
ボス戦(買い物)に挑む毎日。


Screenshot_20240318_230628

た~のしいっっ!


かつてはゲーム内で
しこたま稼いだ金を

これが現実のお金だったら・・・

と何度も夢見てきましたが
令和の今ならガチで
お金に出来ちゃうかんね。



課金はおろか
今やタダで
ゲームやるのすら
もったいないわ。



ちなみに我が家は
PCやスマホで稼いだ金額で
家のインターネットと
家族全員分のスマホ代払っても
お釣りが来てます。


世間では


Screenshot_20240228_133938

ポイ活は
時間の無駄!


という意見もあるようですが
やり始めると娯楽としても
なかなか楽しいものがあるので
RPGでレベル上げに
ハマった経験がある人は
ポイ活、いかがでしょうか?


但しポイントのために買い物したり
何かを契約するのは本末転倒なので
あくまで無課金でね☆




↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ