もはや物価高に慣れてきて
値上がりしてても驚かなくなってる
自分が怖い今日このごろ。 



イモ娘の好物
冷凍フライドポテトの値段も
爆上がりしてます。



IMG_20230920_114309
我が家の箱入りイモ娘


かつては業務スーパーで
1kg213円で買えていたものが
現在375円、しかも
かなりの確率で売り切れとる。



値段がこんだけ上がってるのに
品薄になるってことはつまり
他の店はもっと
値上がってるんだよね?

※ちなジャパンミートは倍になってた



日本の物価上昇率


Screenshot_20230904_221243

3%って言ってたやん!


私が買うものだけ40%上げるように
政府が指示でもしてるのか!?


ということで政府に狙われた女が
最近作ってるのがこちら。↓


IMG_20231007_221602

手作り的なやつ。


クッソ面倒くさそうだけど
実は冷凍とほとんど手間が
変わらんことに気づいてしまいました。




私は元々、冷凍ポテトも
レンチンしてから
表面だけ軽くフライパンで
揚げ焼きにしてたんだけど
今は生のじゃがいもで同じように
ポテト作ってます。




IMG_20231007_122120

もちろん、
皮も剥かん主義。





IMG_20231007_122254

水にさらしてデンプン抜いたりもしない。


ただただ切ったじゃがいもを




IMG_20231007_122313

ラップもせずに
そのまま10分レンチン。





IMG_20231007_123329

ふかし芋になったら





IMG_20231007_122416

フライパンに油入れて焼くだけ。



油の量はこのくらい。



もちろん、デンプン抜いてないから




IMG_20231007_123418

がっつり固まっとるけど
気にせん。




なんとなく箸でほぐしながら
表面カリッと焼いたら塩を振って




IMG_20231007_221602

完成。


芋を切るという一手間が加わるだけで
買いに行く手間とお金と
冷凍庫のスペースまでが節約できるって



Screenshot_20230506_124613

最初からこれで
良かったんじゃね?




ちなみに冷凍ポテトだと
同じようにレンチンしてから焼いても
油を結構吸っちゃうんだけど




IMG_20231007_123821

生の芋だとあんまり油を吸わなくて
揚げ焼きしたあともこれだけ
油が残ります。



つまりはヘルシーっていうね。


じゃがいもの値段にもよるけど
我が家は大体20個200円くらいの
小じゃがを使うので
一回4個で40円くらい。


冷凍だと1キロを
3~4回で使い切るから
少なくとも半額以下にはなった計算。


まあ、政府に狙われとるので
次はじゃがいも自体が
値上がりするかもしれんけど。




じゃがいもが値上がりしたら
国外逃亡しようと思います。(嘘)