37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:節約


相変わらず顎痛が続いてますが
読者の方に心配してもらったので

20230909_202455

うっれしっいな~♪


と、ちょっと復活してます。←



で、今日は固定費削減の話。



日々の節約と違い
自動的に節約出来る固定費は
下げるに越したことはない。


てことで、我が家がやってる
固定費の削減方法について
早速行ってみヨーカドー!





サブスク系

我が家はオットのダゾーンと
娘の進研ゼミに加入してるんですが
特にダゾーンはここ数年で
恐ろしいほど値上がりしてまして
値上げ前に年パスを購入することで
固定費を抑えてます。



↑詳しいやり方はこちらを


ただ、こんなことするより
サブスクは
契約せんのが
一番の節約だけどな。


月額が小さくても年換算すると
毎年新しいアンドロイドに
買い替えるぐらい
破壊力あるのがサブスクやで?





通信費

IMG_20240820_185018

我が家の通信費は

フレッツ光、BBエキサイト 3685円
スマホ・日本通信3台 870円


合計 4555円です。


出来たら楽天モバイルのデザリングを
光の代わりに使いたいんだけど
結構ヘビーユーズしてるんで
やっぱり固定回線じゃないと不便かな
と切り替える勇気が出ず。



オットの両親は
元々au携帯とauひかりで

光回線 約6000円
au携帯2台 3~4000円


だったのを
数年前に楽天モバイルに乗り換え

楽天モバイルスマホ2台 約2000円

と、月額7000円以上
削減出来たんですがね。


あんまりネットを使わないなら
光を解約して楽天モバイルが
断然安いよね。


あと、楽天モバイルは
最近しれっと
色んな割引を始めたんで
今使ってる人も月額を
安くできる可能性が高いです。



↑詳しいやり方はこちらを


ちなみに両親の家は楽天の電波が
届かないエリアだったため
デザリング用のスマホを一台
無料で貸してもらってますが
デザリングスマホのデータ使用量は
カウントされていないため
家のネットは
完全無料

という無双モードです。






水道光熱費


スクリーンショット (272)


水道光熱費の節約として
やってることは以下の3つ。


・新電力から旧電力
 旧ガスプランに乗り換え

・電気の契約アンペア数を下げる

・支払い方法を見直す



我が家は電力自由化直後に
新電力に乗り換えたんですが
その後ウクライナ戦争で
燃料調整費が高騰。


この燃調費
新電力だと上限がないから
請求額がとんでもねえ金額に
跳ね上がる危険性が高いっていうんで
数年前に上限が決まってる
東京電力の従量電灯Bに戻しました。


もちろん、ガスも
東京ガスの従来プランに。


あと、電気については
契約アンペア数が低い方が
料金が安いので
我が家は20Aで契約してます。



支払い方法は楽天カードだと
光熱費のポイント還元率が低かったので
三井住友に変更。


水道代は我が家の場合
口座振替割引の方が
ポイントより得だったので
引き落としにしてます。






交通費

私、運動不足だから
ジムに通ってるの~♡


とか言う人が身近にいたら


Screenshot_20231122_112422

バカヤロー!

と、ぶん殴ってください。


傷害罪で捕まります。


というのは冗談ですが
車や電車をやめて
自転車で買い物や通勤すれば
ジム代と交通費が浮きまくりです。


ただし、心臓破りの坂を越えないと
どこにも行けない家に住んでるとか
膝が悪くて自転車での
長距離移動が無理(私か)
っていう人はその限りではありません。



保険料

上記の節約を実行すると
貯金が加速しますので
ある程度金が貯まったら
保険が解約出来ます。


いざというとき300万おりる保険より
現金で300万用意しといた方が
遥かに安上がりなはず。



以上、我が家の
固定費削減についてでした。


他にも、モノを減らして
狭い家に住めば家賃が下がる、とか
日々使ってる消耗品の種類を減らす
みたいなミニマリストっぽいやつも
考えたけど、今回は省略。


あ~、それにしても顎が痛え・・・





↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加


12月も目前に迫った本日
遂に我が家に


IMG_20241126_115040

こたつが
登場しました。





IMG_20241126_115111

こたつ布団を出して
コードもさして
すっかりぬくぬく・・・


て、ん?



IMG_20241126_114912

これ電気毛布の
コントローラーや
ないかーーーい!




そう、実はこたつ布団は出したんですが
まだコードはしまってあります。


というのも、最初こそ
こんな温度で寒さを凌げるのか
疑わしかった電気毛布が
使ってみると
クソあったけえ


読者の方のアドバイスを元に
上から普通の毛布掛けたら
心地よすぎて意識が飛びます。



IMG_20241115_092159

ただ残念ながら一枚しかないため
子ども部屋でテレビを見る者が
優先的に使える権利を持っていて
なかなか私に回ってこない。


娘と二人ならシェアして
温まれるんですけど
オットがいるとアウトです。


てことで
家族が帰って来るまでは
電気毛布を独り占め出来るため
こたつをつながず
電気毛布でぬくぬくブログ書いてます。



こたつと違って
熱くなりすぎないから
今の時期はむしろ電気毛布の方が
心地いいですね。



これで電気代が
こたつの1/10とか
幸せすぎる。




IMG_20241126_115304

まあ、こたつはこたつで
好きなんですが。


しかし
やっと冬らしくなったけど
年々冬が短くなるなあ。




↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加


突然ですが
子育て世帯の平均年収て
812万円らしいです。
 

3550602_s

はっ!?


皆そんな金あんの!?




と、一瞬思ったんですが
いやでもほら平均値って
すごい年収高い人に
引っ張られるって言うし
実態に近い中央値なら
そんなにいかんやろ
って思ったら


IMG_20240830_140425

中央値
731万やった。



はい、無事殉職しました。


で、平均の半分ほどの世帯年収を誇る
我が家がこのインフレ&転職危機で
どれほどの不安を抱えているかというと
実はさほど
不安でもない。



なんでかって
家計が究極にミニマムなんで
金がそんなに沢山なくても
生きていける自信がある。



27450504_s

まあ、強いて言えば
インフレは怖いけど
新NISAのお陰で
投資ブームだから
今は投資に関する情報も
手に入れ放題だし
前よりはかなりお金に関する不安て
なくなってきてます。


で、今日はお金の不安
特に老後のお金の不安
どうやったら消せるのかについて
考えてみたいと思うんですが
家計簿つけたことない私が言うけど
家計は把握せいよ。


特に単月の収支じゃなくて
年間の収支は
絶対に把握すべきだわ。


なんでかって
例えば固定資産税とか
年払いにしてる保険料とか
親戚にあげるお年玉とか
絶対月ごとじゃ把握しきれない
出費ってあるやん。


本来ならきちんと
家計簿つけるのが筋だけど
家計簿つけると体調が悪くなる人も
一定数いると思いますので(私)
そんな家計簿アナフィラキシーを
お持ちの皆さんはこの方法で
家計を把握してください。



・年に一度、貯金額を把握する

・今年の給料の手取り額を把握する



これをすると、

今年の貯金額-去年の貯金額

で年間いくら貯金出来てるか分かるし
手取りから貯蓄を引いた金額が
1年間で使った金額になるので
年間の生活費も分かる。



例えば手取り500万の人が
去年1月時点で
銀行に300万貯金があって
今年の1月に貯金が500万になってたら
年間200万円貯金出来てることに。



つまり

手取り500万-貯金200万=300万

を年間に使ってるという計算。


ちなみに投資してる人は
投資額も引いてください
生活費じゃないんで。


あとはねんきん定期便とか
ねんきんネット見て
自分がもらえる年金の見込額と
現在の生活費を比べ

不足額✕退職から平均寿命までの年数

を計算すれば老後に必要な
大体の資金が分かるかと。


さっきの例でいうと
年金が年250万もらえるとしたら

生活費300万-年金250万=50万

が不足額なんで
65歳から88歳までで計算すると

50万✕23年=1150万

が老後に必要な金額。



実際は老後になると
住宅ローンが終わってたり
保険料が安くなったり
一般的に現役時代より
使うお金は減るって言われてるけどね。


まあ、平均寿命より
長生きする可能性もあるから
多めに見積もって損はない。


大体の老後資金が分かれば
働く期間を延ばしたり
資産運用を始めたり
生活費を落としたり
やるべきことが見えてくるかと。


特に生活費を落とすのは
貯金を増やすだけじゃなく
老後に必要な金額も
大きく減らせるから


IMG_20240602_192902

今から年金の
見込み額だけで
生活します!


ぐらい出来ると
無双状態になれるで。



いやそんなん無理やろ!
って思うかもしれんけど
貯蓄がなかったら
それが現実に
なるわけだし。


と、恐ろしい事実を
告げたところで
本日はお別れです。


これで老後も安心ですね☆
(余計不安になった説)



↑動画もどーぞ
























 
このエントリーをはてなブックマークに追加


最近節約ネタが多いですが
このブログって


24-03-23-23-44-52-399_deco

インテリア
ブログなんだよ!



と言いつつ
本日も節約ネタです。←



節約出来るか出来ないかって
その人の習慣
クセによるところが
大きいと思っております。



それはもちろん

ネットで買い物する時に
悪いレビューから見る

とか

欲しいものを見つけても
即買いしない

とか
買い物に関するクセが
メインになるわけだけど
お金を使うシーンって
買い物だけな訳でもなく。


特に近年はサブスク動画見たり
スマホゲームに課金したり
デジタルへの支出が
結構エグい。



で、そんな中
私が暇な時間に娯楽として
何をしているかと言いますと
スマホでゲーム・・・



IMG_20241105_122310

ではなく
ポイ活。



これがもはや趣味となっています。


かつてはRPGで
夜通しモンスターと戦い
経験値とギルを稼いでいた私。
(ドラクエよりFF派)


今では趣味と実益を兼ねて
ポイントを稼ぎ
ボス戦(買い物)に挑む毎日。


Screenshot_20240318_230628

た~のしいっっ!


かつてはゲーム内で
しこたま稼いだ金を

これが現実のお金だったら・・・

と何度も夢見てきましたが
令和の今ならガチで
お金に出来ちゃうかんね。



課金はおろか
今やタダで
ゲームやるのすら
もったいないわ。



ちなみに我が家は
PCやスマホで稼いだ金額で
家のインターネットと
家族全員分のスマホ代払っても
お釣りが来てます。


世間では


Screenshot_20240228_133938

ポイ活は
時間の無駄!


という意見もあるようですが
やり始めると娯楽としても
なかなか楽しいものがあるので
RPGでレベル上げに
ハマった経験がある人は
ポイ活、いかがでしょうか?


但しポイントのために買い物したり
何かを契約するのは本末転倒なので
あくまで無課金でね☆




↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


最近すっかり値上げに
慣れつつありますが
相変わらずインフレが
エグいですね。


物価は上がるし
保険料は上がるし
税金は上がるし
住宅ローンの金利まで
上がりそうな昨今。



2877445_s

我が家は
給料だけ
下がってるYO☆



そんな
ウォールマリア奪還作戦並みに
絶体絶命な我が家が
どうやって節約してるのか
知りたくて知りたくて
タマランチ会長な皆さん。


今日は私が
やってる食費節約法
やってない食費節約法
お教えしましょう。


まずはやってる方。



献立は特売品と残り物で考える


1726217444467

買い物前に献立を考えて
その材料を買いに行く
みたいなことはほぼしません。


食材名で検索かければ
選びたい放題の
そんな世の中じゃポイズン
安く手に入った食材と
家にある食材で
メニュー考える方が安上がり。




レシピを完璧に再現しない

1725626975560

レシピサイトで
見つけたメニューも
調味料や食材が足りないことは
ままあります。


そんな時は材料を端折ったり
他のもので代用。


みりんとかごまなんて
ほぼほぼ省いてるし
ミートソースみたいな
みじん切りの野菜を使う場合は
よっぽどクセの強い野菜でなければ
余ってる野菜クズ全部入れちゃう。



デカい野菜も安ければ丸ごと買う

1725436420611

白菜、キャベツ、大根みたいな
スペース泥棒な野菜も
丸ごと買ったほうが安ければ
丸ごと買います。


レシピサイトに頼れば
毎日同じ野菜が続いても
マンネリすることはないし
最悪余ってもカレーとか
ミートソースにぶちこめば
なんとかなる。




専用調味料を買わない

1725627219662

クックドゥ的な専用調味料は
確実に割高なので買いません。


調味料を混ぜ合わせる
という超絶簡単な行為に
お金を払っていいのは
高額納税者だけです。


特に麻婆豆腐は自分で作ったほうが
確実にうまいし安上がりな上、簡単。



外食代わりの再現レシピ

IMG_20240124_185540

ほとんど外食しないので
家族の不満が溜まって
一揆が起きる前に
外食気分を味わえる
有名店の再現レシピや
外食っぽいメニューを作って
ごまかすことを忘れません。




高かったら買わない

最近の米の値上げは
いかんともしがたいですが
基本、高かったら
必要な食材でも買わずに
安い食材で代用。


キャベツが高かったら白菜
トマトが高かったらトマトジュース
ほうれん草が高かったら小松菜
みたいな感じで似てるやつ探します。





以上がやってる方の
節約法なんですが
逆にやってないのは
作り置きと
まとめ買い。



この2つは
やってないっていうか
出来ないんだよね。


多めに作って
作り置きしようとすると
一食で完食される
飽きて誰も食べない
の2つの世界線しか存在しない。


毎日少しづつ食べる
という作り置き本来の目的を
果たした試しがないため
作り置きは諦めました。


そしてまとめ買いも
値引き品や特売を利用するためには
ちょこちょこ買いが必須なため
こちらもしてません。


もし我が家が
車生活な地域に住んでたら
ガソリン代を惜しんで
まとめ買いしてたと思うし
つい余計なものまで
買っちゃうタイプだったら
まとめ買いのほうが
絶対節約になると思うけどね。


そして何より一番の節約は

買ったものを
全部食べきる


これがなんだかんだ
一番の節約だと思うわ。



↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ