我が家で食べかけの食品に
使いまくってるフードクリップ。

数年前IKEAに行ったとき
アンケートのお礼にもらったんだけど
使ってみたら便利で
その後無印で買い足すほど
気に入ってたんですが。

冷凍庫内で
激しく邪魔。
このくらい少ないときならいいですが
買い出し後のギュウギュウ庫内では
このかさばりが命取りなのよ!
食品ごとにクリップの長さを使い分け
袋を伸ばして留めれば
いいのかもしんないけど
雑い私の使い方だと

こうなる。
で、これをそのまま冷凍庫に突っ込むと

袋のビラビラも気になるし
丸まってるから
スペースも無駄に取るっていう。
で、ワタクシこの度冷凍庫に
クリップを使うの
やめてみました。
代わりに家にあった輪ゴムで

なんの工夫もなく普通に留めることに。
THE・フトゥー。
で、これを冷凍庫にぶっこむと

当然ですが四角く薄く
コンパクトに。
これでイージャン!
一周回って普通の方法に辿り着いたよ。
ただ、残念ながら
我が家は輪ゴムを買わない家。
コロナでセルフのお惣菜売り場もなくなり
輪ゴムが手に入りにくくなってる昨今
家にある輪ゴムだけじゃ足りなかった。

ま、輪ゴムなしで
切り口を畳んだだけでも
意外と支障なさそうだったので
輪ゴムを買い足すかどうかは
使い勝手を見て決めようと思います。






こちらもどーぞ↓