前回、一回目の接種では
腕の筋肉痛程度で済んだ
ワクチン副反応。
あれから3週間経ちまして
ついに2度目の
お注射チックゥっ!でございます。
いやん、怖い♡
(4んでほしいと思った読者5億人)
2回目は副反応キツイっていうし
高熱出たり倦怠感すごかったり
頭痛もあるっていうかんね!
てことで、前回同樣
死にゆく準備をしておこうと思います。
今回私が準備したのは以下。
カロナール

家にあった解熱鎮痛薬のカロナール。
最新の情報では
イブプロフェンでも
ロキソプロフェンでも
どれでもいーよ!
ってなってるみたいだけど
せっかく家にあるので
初期の頃に推奨されていた
アセトアミノフェン系の
カロナールを準備。
症状が出たら飲むことにします。
娘の学校の準備

母担当の要洗濯なものとかは
いつもに増して早めに準備。
これで忘れたら娘のせいだよ
ワシャ知らん。
朝はパン♪

娘の朝ごはん用に菓子パンと
温めるだけの中華まんを買い置き。
好きな方選んで食ってけ!
麦茶

私が麦茶を作らなくて
誰が麦茶を作るというのか!
なみなみ作っといたらあ!
他にも夕飯の準備とか
早めにできる家事は
やっつけつつ、いざ、接種!
今回は正午ちょっと前くらいに接種したので
王道パターンで行くと夕方~深夜にかけて
副反応のピークがやってくる予定です。
おらおら!
いつでもかかってこいやっ!
と待ち構えていたんですが・・・
あれ?
夕方になっても腕の痛みすら起こらない。
そんなバナナ!
※「そんな馬鹿な」の80年代語
と思ってたら夜8時になって
ようやく身体が火照るような感覚が。
熱を計ってみると

37.2度!
発熱キターーー!!
熱はあるけど体は至って元気なので
テンション上がります。(上がるな)
しかし発熱は数時間で終わり。
翌日は前回より弱い腕の筋肉痛と
なんとな~く、体がダルイような
節々痛くなりそうな気配があるも
風邪のひきはじめくらいの感じ。
で
副反応終了。
え。
あ、あぁ・・・
軽くて良かった・・・
良かったんだけどなきゃないで
ちゃんと効いてるか不安になるもんだな。
まさか私の免疫
ポンコツなんじゃあるまいな!?
※副反応と抗体量には相関なしという研究結果と
相関ありという研究結果両方が存在します。
但し今の所は相関なしが主流のようです。







こちらもどーぞ↓