37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:発熱


去年、乳が無くなりまして
否、父が亡くなりまして 
(乳は元から無い)
絶賛喪中の我が家ですが


Screenshot_20230904_221243

あけまして
おめでとぉぉぉ!!


喪中だけど言うよ!



だって正月だもん
無事に新年を迎えられたのは
めでたいだろ!


と言いつつ実は



24-03-23-23-44-52-399_deco

全然無事に
新年迎えられて
ないんだけどね!


なんかオットが
インフル罹ったくさい。




しかも仕事でうつったんなら
まだ同情も出来ますが
どう考えてもフットサルで
もらってきてるんだよな。



pose_shitauchi_woman
二回目かよっ・・・!
※前にもフットサルでインフルもらってます


ちなみに夕べ
やけに咳払いしてるんで

なんでそんな咳払いしてるの?
風邪?


って聞いたのに体調悪いこと
隠してやがりました。


なんか顔が赤いんで
熱計らせたらまんまと
38度でしたわ。


お陰で散々食事を共にしてしまい
我らにうつるのも時間の問題かと。



もう、正月から
とんでもねえ爆弾投下してくれたわ。



病院やってないんで
インフル確定ではないけど
今めちゃくちゃ流行ってるし
症状見るにインフルの予感。


ということで、新年早々
ブログが途絶える可能性大ですが
ブログ止まったら



IMG_20240130_164759

↑コイツのせいだから!





↑動画もどーぞ




































このエントリーをはてなブックマークに追加


修学旅行で発熱者が出て
その後、喉の痛みを訴えた娘。





昨日のブログを書いたあと



発熱しました。





2877445_s

やっぱね☆


ちなみにその後
娘から聞き取った
詳しい状況としてはこう。



修学旅行中に1人目(Aちゃん)発熱
    ↓
旅行を中断し途中で帰る
    ↓
Aちゃんの前の席で食事をしていた
Bちゃんが発熱
    ↓
後日Aちゃんがインフル判明
    ↓
娘発熱(39.1度) ⇚イマココ



学校の話によると
コロナもインフルも
両方出てるらしいです。




オワタ\(^o^)/




てことで早速近所の
小児科へ行ったんですが
待合には既に
娘の同級生が
3人来てました。




まあ、顔合わせても
軽く「おう」って
手をふるぐらいで
全員元気ないんですけども。



一人なんて途中で吐いちゃって
かなりグロッキー状態。カワイソ



しかも小児科激混みなので
めちゃくちゃ待たされて
なお可哀想でした。



そして待つこと1時間半。



ようやく名前を呼ばれて
いざ、診察・・・!



コロナだろうがインフルだろうが



Screenshot_20230915_203736

死ぬ覚悟は出来とる。



と、決死の覚悟で
診察室に入ったんですが



発熱から
24時間経たないと
検査できないって。



_( ε:)ノズコー!



結局明日もっかい
出直すことになりました。


この1時間半て一体・・・


検査は出来なかったけど
母はインフルじゃなくて
コロナの方に賭けますけどね。


篠沢教授に2億点!






















このエントリーをはてなブックマークに追加


今日、オットの友達家族と
BBQをすべく予定を立ててたら
娘が喉痛いって言い出しました。


IMG_20220716_112006


えちょ・・・!




またコロナ疑惑・・!?



↓常習犯








熱計ってみたら37度台だし
暑いとか寒いとか言うし(どっちやねん)
なんかむちゃくちゃ怪しいんですけど。



オミクロンて潜伏期間が
大体3日くらいらしくてさ。


IMG_20220729_080538

林間から帰ったのは
一週間近く前だから
多分林間で感染ったわけじゃなさそう。




考えられるとすれば
プールに行った3日前。



そして娘によると
一緒にプール行った友達
本日体調不良らしい。



ぷ・・・




プールでクラスター発生?!
※一般的にプールは塩素を使ってるので
 感染リスクは低いとされてます




もう病院終わっちゃったから
病院には明日電話してみようと
思ってるけど備忘録に
現在の娘の症状を書き記しておくと



発熱
 平熱~37度台前半をウロウロ

倦怠感
 ダルさと眠気があるらしい

喉のイガイガ感
 娘、イクラアレルギーなんだけど
 イクラ食べたときに似てるらしい


 軽い空咳が少し出てる

下痢
 これ書いてる最中に
 腹痛と下痢が始まった



という感じです。



あぁ・・・



ビービーキューが・・・



ちなみにこの友人家族とは
前回BBQを予定したときも
娘の捻挫で中止になってます。


↓この時



呪いかな?




てことで、とりま明日病院で
検査を受けてきます!




皆も気をつけてね!

マジで!!

↓結果出ました
















このエントリーをはてなブックマークに追加


オットが3回目のワクチン打ちました。


↓こちらは2回目の様子




私と娘はファイザーだったけど


↓私3回目



↓娘2回目


オットは手術の影響で
接種が遅くなったから
ファイザーの予約が取れなくて
結局3回とも
不人気なモデルナを接種することに。



事前に調べたら
3回ともモデルナだった人は
2回目も3回目も大体同じくらいの
副反応っぽいし
ま、大丈夫だろ。



と、盛大にフラグを立てたところで
金曜の午後に接種。



当日は前回同様
腕の痛みだけでした。



で、翌朝。


IMG_20220605_111731

ウンコ寝込んだ。




倦怠感と軽い悪寒
頭痛がするんだって。



計ってみたけど熱はないから
これから上がってくる感じ?



で、そんな状態なのに
買い物行くって言ったら
ついてきたオット。




案の定、帰ってきたら
顔が赤いので計ってみました。



IMG_20220604_194053

37.9度だって。



おめでと☆



前回は36.9度だったから
今回のが副反応
重かったようです。





あ、そーいえば。



ワクチン打ったら
アセトアミノフェン系の
解熱鎮痛剤が効くんよね。



と、ここでようやく
薬のこと思い出し
(意図的)



IMG_20220604_194354

家にあったカロナール200を
2錠飲んだらあっさり復活しました。





チッ・・・






てことで、翌朝には
腕の痛み以外なんの症状も
なくなり副反応終了。



残されたのは・・・


1654400021461


寝汗で
激臭の寝具。




いやクs・・・




クサあぁぁっ!!



これ絶対吸いこんだら
4ぬやつ・・・!



天気が良くて助かったけど
雨続きだったら
命に関わるところでした。



皆さんも、ワクチン受けるときは
天気予報のチェックもお忘れなく☆
















このエントリーをはてなブックマークに追加


オットが2度目のワクチンを接種してきました。


私が打ったファイザー製より
副反応が強いと言われているモデルナ製なので
どんだけひどい副反応が出るのか 
ワクワクです。(鬼)


IMG_20211105_174106

もらった説明書きによると
7~8割の人が何らかの
副反応が出るらしい。



これはほぼ確で
出るぞ~、寝込むぞ~。
(↑楽しい)



金曜の午後に打ったので
恐らくピークは翌日。



土曜、日曜で会社もありません。



ヨシ、心置きなく寝込め。



と土曜日を迎えました。



どう?


なんか具合悪くなってきた??





オ・う~~~ん、なんか節々がいてぇし
  頭痛もちょっと・・・


IMG_20211107_130223

と言って
コタツで横になるウンコオット。


噂通り、効いてきてるようです。



すっごく辛いわけじゃないけど
なんとなく風邪のひき始めっぽい
体調の悪さがあるらしい。



女の人は生理の時
いつもそんなだよ!

(ドヤァっ!)


とここぞとばかりに
女の大変さアピールしときました。


ここから本格的に発熱するのかな~?



で、夜。


あ~、熱出てきた


と言って熱を計りだしたオット。


何度まで上がったのかと
覗いてみると・・・


IMG_20211107_130536


微妙。



なんだよ、36.9って・・・
(不満)



でも本人は悪寒もするし
もっと熱が上がってると
思ったみたいです。



結局オットの副反応は翌日には軽快。



オットの会社の人も
症状がなかった人が多いらしい。



あ、そういえば途中
打ったのと逆の腕が痛いとかは
言ってました。


そして私もオットも
解熱剤は一度も飲みませんでした。
(用意はしてたけど)


もちろん個人差があるので
重い症状が出る人もいるんだろうけど
大多数の人は我が家みたいに
軽く終わるのも事実なので
迷ってる人がいたら参考にどうぞ~。




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ