春休みも中盤に入りましたが
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
長期休暇と言えば毎度毎度

学校から持ち帰った学用品で
部屋が溢れるのが常でしたが
中学生になってそれが
どう変化したかと言いますと

割とスッキリ収まっております。
例年ならカラボ以外に

テーブルの下

木箱の中

クローゼットの引き出しまで
パンパンに入れていた学用品が
今年はなんと

カラーボックスと

木箱だけでほぼ収まっとる。
しかも木箱の中には
ジャージまで入ってます。
これはやはり絵具セットやら
ピアニカやらのモノが減って
教科書などの紙系が増えた為ですね。
学年が上がれば上がるほど
モノって増えると思ってたから
ちょっと嬉しいわ。
ただ、前にも言った通り
最近娘がガラクタを溜め込んでるため

居間の引き出しは
この有様です。
そこで春休みを利用して
娘と一緒に引き出しを
整理することにしました。
ところが片付けている最中に
こんなものを発見してしまい
手が止まる事態に。

娘に聞いたら授業中
友達と絵しりとりをしていたらしい。
画力と字が中学生のそれとは
思えないこちらの絵しりとり。

この首が千切れそうなライオンも
なかなかの画力なんですが
そもそも
牛の次なんでライオン?
と思い娘に聞くと
牛→獅子
らしいです、なるほど。
てか絵しりとりなのに

説明書きあるの
ジワる。www
確かに説明がなきゃ
ゾウリムシにしか見えんけども。

ちなみにコアラの次に来るこの
有機生物の起源みたいなやつ
なんだか分かりますか?
A・ラクダ
し、死ぬ・・・!🤣

バッハみたいな髪型のこれは
A・マントヒヒ

キノコ音符としか
形容できないこちらはなんと
A・イルカ

腹千切れるうぅぅ!!
もうバカ笑ったよね。
娘と片づけながら
ずーーーっとこれ見て
爆笑してたため

結局ほとんど
整理できず。
無駄な40分を過ごしてしまいました。
(40分も爆笑してたんか)
ということで本日のブログも
しょーもない内容となりましたが
皆さまにおかれましては
有意義な春休みをお過ごしください。
かしこ。
↑動画もどーぞ











