今年もやって参りました
SIWASU! 



世の忙しい主婦を
地獄の釜へと突き落とす
1年のクライマックスです!



で、そんな12月に
忙しくない主婦代表の私は
ブログ書いてます。←



でさ、年末といえば
年賀状の準備だけど、今
年賀状じまい
っていうのが増えてるんだって。


IMG_20200110_234205

知ってた?



私知らなくてさ。



どうやら世間では
年賀状を正式にやめる
ムーブメントが起きている

らしい。



我が家はもう随分前から
年賀状やめてるけど
これって今まで年賀状をやめたくても
やめられなかった人たちにとっては
千載一遇の好機よね。



皆やってるからやめられない
だったのが
皆やめてるからやめられる
になるやん。



てことで、今日は
年賀状じまいについて
調べてみました。



hagaki_taba


まず、年賀状じまいとは
元々は終活の流行と共に広まったもので
年賀状の辞退を伝えるために
最後に年賀状を出すことらしい。



最近はスマホの普及で
若い世代にも広がってるとか。



年賀状をやめるメリットとしては

・お金がかからない

・年賀状作成の手間が省ける

・誰に送るか考える時間も省ける

・年賀はがきの管理が不要になる


デメリットは
特別思い浮かばないけど
強いて言えば


Screenshot_20221027_074618

年賀状やめるだ?
ああん!?



とか思う人がいないとも限らない。



そんな頑固ジジイ目上の方にも
失礼のない年賀状じまいの
書き方ってどんなんよ?
と思って調べたんだけど
大まかな内容としては


・年賀の挨拶

・今年で年賀状を辞退すること

・その理由

・これまでの感謝や辞めることへのお詫び

・今後の連絡手段



などを書くといいっぽい。



例としては


あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました(挨拶)

さて、SNS全盛期の昨今
私も時流に乗って新年のご挨拶を
SNSで行うことに致しました(理由)

勝手ながら

ご容赦いただければ幸いです(お詫び)

今後はSNSでより密な関係を
築ければと思っております
IDは以下のとおりです(今後)


みたいな感じ。


あとは全員に出してますよ
ってことをキチンと伝えるとか
相手が送ってくるのはOKなのか
もう送らないでくださいなのかを
伝えてもいいとも書いてあった。





↑ちなみに年賀状じまい用の
ハガキも売られてました。



もちろん、年賀状の手書きの
やり取りが好きって人は
あえて辞める必要ないけど
面倒だけど義理で年賀状
書いてたって人は
年賀状じまい、やってみてください。



ちなみに娘は
友達と年賀状のやり取りを
したがる年頃だから
本人が出したがったら
書かせてます。



あぶりだし年賀状つくったり
香り付きのペンで書いたり
消しゴムはんこ作ったり
なんか楽しそうだからヨシ!