年末だからって訳じゃありませんが
久々に風呂床の黒ずみを掃除しました。
我が家の床掃除といえば
パンチの効いた香りでお馴染み
お酢ラップ。
床に穀物酢をぶちまけ
ラップで覆って放置するという
完全にオリジナルな掃除法ですが
今日はこのお酢ラップについて
詳しい工程を書いてみようかと思います。
巷によくある
簡単に劇的キレイ
みたいな方法
ではないよ☆
やり方としては見たまんま
床にお酢を垂らしまして
ラップをかけ
空気を抜くように
ラップを床に密着させて
半日放置するだけ。
これを剥がしますと・・・
マダラになって
最初より汚れが
目立ちます。
キレイになったところと
汚れが残ってるところが
くっきりしちゃうので
84%の人が後悔するでしょう。
更にはお酢の成分が固まって
新たに白い汚れも出てきたりするので
ここで97%の人が捨て魔人への
呪詛の言葉を吐くかと思います。
しかし、ここまで来たらもう
後戻りはできません。
死なば諸共。
あと3日ぐらい
同じ工程を繰り返してください。
汚れが落ちきってなかった部分を
重点的にラップすることで
段々とマダラが
目立たなくなってくるはず。
最初の汚れ具合にもよりますが
4日もやれば
そこそこキレイになります。
まあ、その間家中
酢臭えので
家族からの苦情は
免れませんが。
ちなみに白いお酢の固まりは
暫く残るかと思いますが
普段通り掃除してたら
そのうち消えてます。
(長いと1ヶ月ぐらい残るけど←)
以上がお酢ラップの
詳しい工程となります。
もちろん私も、今回4日間
お酢臭にまみれながらラップしました。
正直もっと楽な掃除方法があるなら
知りたいんですが、今のところ
この方法以外に我が家の風呂床を
キレイにする術を知りませんので
これからも酢臭え掃除は続くでしょう。
皆も是非
試してみてね★
↑動画もどーぞ