37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:浅草


皆さん
朗報です。


今日はこのブログ史上
最高に映える写真が
クソほど登場します。


なんでかって・・・


24-03-23-23-44-52-399_deco

おしゃれな店に
行ったんだよ!



もちろん何も
買ってないけど!←



IMG_20241014_122548

天気良かったから
家族で浅草行ったついでに
おしゃスポット巡りしました。


まずは浅草寺からちょっと歩いて
富士通りと浅草柳通りの間にある
こちらのお店。



IMG_20241014_133943

annorum


名前も外観も
おしゃれな人しか
入ってはいけないオーラが
ビンビンです。



一人だったら怖気づいて
おしっこ漏らして帰るところですが
今日はキングオブ図々しい


Screenshot_20230820_184502

コイツが
一緒なのが心強い。

お店の人に話しかけて
写真の許可ももらいました。


IMG_20241014_181003

カフェがメインの店ですが
アンティーク雑貨や
アパレルも売ってます。



それではここから素敵な店内を
たっぷりとご覧ください。




IMG_20241014_133451

IMG_20241014_133354

IMG_20241014_133343

IMG_20241014_133707

IMG_20241014_133455

IMG_20241014_180943

IMG_20241014_180931

IMG_20241014_133851


ふ・・・




震えるほど
可愛い・・!



もうここに住みたい。


ちなみに洋服は
ワンピースが4万とか
別の意味で震えました。


めちゃくちゃ
可愛いかったけど。




IMG_20241014_140932

次の店は花園通りを
ちょっと入ったところにある
es quart
というギャラリー。


おしゃれな店の名前
何語か分からんあるある。



古いアパートの
2階と3階部分を
改装してるんですが
入口の階段がもうかっこいい。


てことでこちらも
画像で店内をどうぞ。



IMG_20241014_181052

IMG_20241014_142216

IMG_20241014_142901

IMG_20241014_181036

IMG_20241014_181020

堪能したかい?


画像ばっかで
手抜きしてるように見えるだろう?


2877445_s

当たり☆


ちなみに写真のセンスがないため
本物の素敵さ✕0.0001ぐらいで
お届けしました。


浅草に遊びに来た際は是非
自分の目で確かめてね♡




↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加


今年はオットのお兄ちゃんが
久々に来る予定だったんですが
年末の感染者激増で中止。



結局オットの両親&お兄ちゃんと
オンラインで年越しをして
年始は家族だけで初詣に行きました。


スクリーンショット (152)

ウンコの街、浅草へと!



正月の浅草なんて
まあ、想像はしてたけど



IMG_20230103_083946

安定の人混み。



うん、やっぱり?



こんな時期に浅草に行こうなんて
酔狂なやつ
いっぱいいるんだな。
(お前もな)



IMG_20230103_083512

DJポリスがイケボで誘導。


急がなくても神様は逃げません
とかスラスラ喋ってたけど
何時間も台本なしで
あれだけ喋れんのすごいな。



そして雷門をくぐると



IMG_20230103_091706

混。


休日の竹下通り超えの
人混みになりました。



ちょこちょこ仲見世店舗に立ち寄りつつ
ゆるゆると進んでいくと



IMG_20230102_155031

更に人が増えてきて
進行停止。



この門をくぐって数十メートルで
浅草寺なんですが一向先に進めない。



この辺で明治神宮レベルの
混雑に達しました。



まあ、正月の明治神宮は
お賽銭投げるまでに
軽く4時間くらい
かかった記憶がありますが。



IMG_20230103_082740

いつもなら真ん中に置いてある
常香炉(線香の煙浴びるやつ)も
端に追いやられてました。



燻製されたかったのに。



で、最後の門をくぐってから
数十分でお賽銭箱に到達。



娘はお賽銭外して
床に落としました。
(今年一年を暗示)



それにしてもわざわざ
こんな混んでる浅草に行くなんて
何をモノ好きな
って思う人もいるよね。



でも私さ・・・



この祭り感が
好きなんだよね!




く~~~~!


正月~~~~~~!!



IMG_20230102_164350

高いだけで肉の入ってない
屋台の焼きそばも
むちゃくちゃ旨く感じる
祭りマジック。



浅草はいつも屋台出てるけど
正月は屋台の数が
むちゃくちゃ増えます。





IMG_20230103_082601
(チーズハットグを貪る娘)


人混みが苦手な人には
疲れるだけでしょうが
祭り好きな人には
正月の浅草は楽しいです。



まあ、取ってつけたように
言っとくと


感染対策は万全にね☆

※今年も当ブログは世間の目と
 コンプラを気にしていきます。(偽善者)


























このエントリーをはてなブックマークに追加

シルバーウィーク最終日
ど〜こ〜か遠くへ〜い〜き〜た♪
かったのですが(上の一行なんだったん)
どこも混んでそうだったので
近場でチョイスしたのは


浅草花やしき



ディズニー行きたいという娘の希望を
今はディズニーのチケット取れないらしい
という、うっすらとした情報を元に却下。



代替案として
前回、浅草が激空きだったので

浅草=人いねえ

という根拠で花やしきに行くことに。


↑この時の経験則


かつて20ウン年前に訪れた頃は
寂れた空いてる遊園地の代名詞だった
あの花やしき。



きっと空いているに違いないよ。



なんなら乗り物なんて
午前中に制覇出来るかもしれないぞ
などと娘に話していたら

IMG_20200923_044606

長蛇の列。(推定150メートル)



しかもこれ、入園待ち。



この時点で母としては
やめたい&帰りたいマックスハート。



でも娘のキラキラとした
期待の眼差しに勝てない・・うぅ・・



30分くらい並んで
なんとか入り口にたどり着くと
コロナ対策のためのアドレス登録と
検温、消毒が。



コロナ対策のために
時間が掛かってただけだったみたいです。


IMG_20200922_115658
↑園内にはアマビエの姿も





とはいえ、外があんだけ並んでるんだから
中だって空いているはずはなく
乗り物も一回一回拭いたり
間を開けるから待ち時間長め。

IMG_20200923_044839

それでも娘はご満悦。



ただ、日本最古の
ローラーコースターに乗ったら
怖かったらしくビビっちゃって
それ以降ちょっとでも
スピードのありそうな乗り物は
乗ろうとしない。



お陰で
ほぼ乗れるもんがねえ。



ちょうど盆ダンスのショーが始まったので
参加させるも

IMG_20200923_045124

棒立ちっていうね。



周りの子が楽しそうに踊る中
リズムさえ取ることなく
仁王立ちだよ。



家では頼まなくても
ずっと歌い踊ってるくせに。



でもこの盆ダンス、めっちゃ楽しくて

IMG_20200922_131538

こんな風に水かけられたり
最後は手持ち花火が配られて
花火やったり。


IMG_20200922_131504

中でもお気に入りキャラだった
このおっさん。(失礼)


叫びすぎて声ガッサガサ。



お腹のポッコリと笑顔が可愛すぎて
ファンになりました。

IMG_20200923_045230

で、最後にどーしても乗りたかった
ビックリハウスに一人で乗り
三半規管の衰えを感じながら
帰途につきました。



それでは今日の標語。



いつまでも

空いているとは

思うなよ

浅草界隈

かなり混んでた

(五七五七七)
















こちらもどーぞ↓










このエントリーをはてなブックマークに追加


我が家は昨日から新学期。


今年は短かった夏休みだけど
近場ではちょこちょこお出かけもしました。


夏休み最後の土日は
家族で浅草にGOTO。



このご時世に東京に
観光に来る人なんて少ないだろうから
空いてるとは思ってたけど

IMG_20200822_194714

スッカスカですやん。


普段なら原宿の竹下通りくらいの
人混みなんだけど土曜日でこれ。


最近の浅草は外国人観光客が増えてて
いつ来ても激混みだったけど
外国人がいなくなると
ここまで人が減るのか・・・


1598092944491


仲見世通りも
シャッターがおりてる店がチラホラ。



浅草みたいな観光地は
影響が大きいんだろな。


でも、そういえば
私が学生の頃の浅草って
こんな感じだったかも。


ある意味空いてて穴場。


で、帰りはソラマチ寄って
ナチュラルキッチンパトロール。


こちらは普通に混んでました。

1598092833084

ナチュキチ早くもハロウィンムード。



こういうの見ると浮足立って
フライングでツリーとか
出したくなっちゃう。
(早すぎ)


2~3月頃にはハロウィンとか
クリスマスみたいなイベントは
今年は無理なのか・・・
って思ってたから
こうしていつもと同じように
季節がめぐるってなんか嬉しい。



ただ気温が下がると
もっと感染増えそうだから
冬場は今以上に気をつけましょうね~。














こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加



家族で浅草に行ってきました。
IMG_20191130_123747
外国人増えましたね~!

どこも賑わってました!

IMG_20191130_123739
私はでっかいものフェチなので
仁王様とか大仏とか見ると震えます。

本物だと思って見ると
怖くてドキドキするけど
かっこいい。

このコワドキ感がたまらない。

帰りはスカイツリー寄って
ソラマチでナチュラルキッチン見てきました。
IMG_20191130_141528
半分はクリスマスムード

IMG_20191130_141515
半分はお正月ムード。

どっちやねん。

と、関東人なのに
関西弁で突っ込んでみる。

でも可愛いお正月用品が色々あって
ワクワクう~~。

私的に気になったものは
IMG_20191130_142642
このマグカップ。

え、これもお正月なの?(不明)

これ、シマシマじゃなかったら
めっちゃかわいーのに。
IMG_20191130_142645
黒も無地ならかっこいーのに。

無地なら300円だし買ったのになー。

あとはこれ。
IMG_20191130_142312
このリース。

星の飾りを外したら
大人っぽくなりそう。

これは1000円でした。
IMG_20191130_142324
リースはコットンフラワーのもあったよ。

この時期のナチュキチは
季節商材が豊富で楽しかったです。









こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ