7千兆人の皆さん
お待たせいたしました。
昨日の続きです。
いよいよ西友のPB粉末洗剤で
我が家の洗濯物(激臭)を洗っていきます。
洗剤の効果が分かりやすいように
今回はあえて
柔軟剤や漂白剤は使いません。
この日は娘が修学旅行中で
洗濯物が少なかったので水量は30Lほど
洗剤はニュービーズと同じくらいの
スプーン1/3杯くらいで洗います。

こちら洗濯中の様子。
いつもより気持ち
泡立ちがある印象。
そして洗ってる間も
いい香りがしてます。

暗。
夜干しなのでちょっと
何が撮りたかったんだか
自分でも思い出せない写真ですが
洗剤の溶け残りはないよ
っていうのを伝えたかったんだと思う。
(写ってないけど)
ちなみにこのあと
半乾きぐらいのときに
匂いを嗅いでみたら
若干の匂い戻りを
感じました。
完全に乾けば
大丈夫と信じたい。
てことで翌朝。
完全に乾いた洗濯物を取り込んで
前日にニュービーズで洗った洗濯物と
匂いを嗅いで比較してみます。
嗅ぐのはこちら。

オットの
激臭を纏った仕事着。
もしかしたら
命を落とすかもしれません。
しかしここで挫けていては
いい記事は書けないと自分を奮い立たせ
決死の覚悟で鼻を近づけると

ぐはぁっ・・・!
というのは愉快な
アメリカンジョークですが
西友の方のTシャツは
洗剤の残り香と共に
奥にうっすらオットがいる
感じで匂いが残ってました。
イメージとしては

↑こんな感じ。
その後も2回ほど洗濯してみたんですが
やはりオットの匂いに洗剤が勝てない。
う~ん。
オイニーの強い衣類を洗いたい方には
あまりオススメできないかもしれん。
あと洗剤の香りも
ビーズよりは残るので
無香が好きな人にも向かないかも。
ということで、個人的な感想としては
ニュービーズの勝ち
という結論に達しました。
汚れ落ちに定評のある粉末でも
オット臭に太刀打ち出来ないなんて
この世から消し去った方が
早いのでは
これはカインズの洗剤も
危うくなってきたかもしれん。











