37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:汎用性


つい先日、食器が3.5個
割れた話を書いたのですが
(謎の小数)




その時、割れた分の食器は
買い足さないことを
威風堂々宣言した私。



この度、舌の根も乾かぬうちに


食器を
買い足しました。



GWにオットの兄が
遊びに来るって言うんで
そういや食器足りるかな~
なんて外出先で考えながら
なんとな~く食器を物色してたらさ


IMG_20230419_170928

キャンドゥでこれ見つけた。


13センチ、500ml入る耐熱ボウルです。


見ての通り本来は調理用かと思われます。



でもこれが


IMG_20230419_175045

お気に入りの
ボウルのサイズにめっさ近い!


このボウル、友達の結婚式でもらった
カタログギフトの商品だったんだけど
サイズが茶碗より大きく
どんぶりより小さい絶妙なサイズでさ。


ご飯でも汁物でもサラダでも
一人用のドリアでも
和洋中使い回せるのよ。


最初は5個あったんだけど
2個割れちゃって
似たようなのを探したけど
なかなか気に入るのがなくてさ。



IMG_20190618_172523

代わりに買った
ダイソーのボウルは
ちょっと小ぶりだし
こないだ一個ヒビ入ったし。



てことで、サイズ感と
耐熱ガラスというところに惹かれて
お試しで一個買ってみました。



これに飯盛るのかよ!


という声が聞こえて来そうですが
安心してください。



IMG_20230419_171315

もう盛りました。
(冷めきった麦飯を)


予想はしてましたが
ビジュアル的に飯を盛ると
相当シュールです。



IMG_20230419_170913

でも、耐熱ガラスなので
洗うのがラク&オーブンさえも使える
耐熱温度が頼もしい。


適度に厚みもあるので
汁物入れても割りと熱くないです。
(あくまで割りと)


IMG_20230420_095319

そしてなんと言っても
酸性、アルカリ性に強い。



キッチンハイターが安心して使えるぅぅ~!



IMG_20230419_175010

てことで、
見た目の賛否はありましょうが
(賛はないだろ)
なかなか気に入りました。


これはあれだね。


ブームになっちゃうかもね☆
(どこかで)






















このエントリーをはてなブックマークに追加


今日の記事は
コメントでリクエストされたと思って書いたら
別にリクエストじゃなかったよっていう
うっかり勘違いネタです。



ま、万年ネタ切れブログなので
そのまま公開しちゃうけどな!



てことで
今回は自称ミニマリストの私が使っている
食器について書いてみたいと思います。




食器って・・・・




逆から読むとキッショ
てなりますよね。
(何の話)



で現在使ってる
キッショい食器はこちら。
※普通の食器です


******************


ボウル×7

IMG_20220214_091611

毎日欠かさず使ってるのが
このダイソーのボウル×4と
引き出物でもらったボウル×3。
(引き出物一個使用中)



ご飯も汁物も副菜も
残り物入れるのも全部コレ。



家族ごとに使い分けたりもしないので
何も考えずに手に取れる
我が家のスタメン食器。




茶碗&汁椀×各2

IMG_20220214_092024

オットが飯は飯碗、味噌汁は汁椀
みたいなタイプなので
甚だ不本意ながら
普通の茶碗と汁椀も持ってます。



汁椀は樹脂製だから
豚汁とかすると
油がなかなか取れないし
茶碗の方もつるっとしてないから
洗いにくい。(ただの悪口)





丼×3

IMG_20220214_091703

ラーメンとかカレーとか
麻婆豆腐とかサラダとか
まあ、色々使ってます。



キャンドゥで買ったものが廃盤になって
似てるのをダイソーで追加したら
大きさがバラバラでさ。


IMG_20220214_091740

キャンドゥとダイソーの
サイズが違うんじゃなくて
ダイソーのが買うたび
サイズ違うんだけど
どういうこと?



もう、個体差とかの
レベルじゃないんですが。





平皿・大×4

IMG_20220214_091856

平皿は2種類、各2枚。


柄のお皿は叔母から譲り受けたもので
無地の白い皿はIKEAのOFTAST。



OFTASTは強化ガラス製で
コレールみたいな感じなんだけど
値段が激安。(79円とか)



薄くてかさばらない、軽い、丈夫
と機能面では悪い部分が見当たりません。



デザインがつまんないって理由で
買い替えたいとか思う人なんて
クソですね☆(←この人)




平皿・小×6

IMG_20220214_091844


右のコレールは人が来たときに
取り皿として使うために買ったもの。



左はダイソー。



豆皿だと醤油以外に
使いみちがないので
醤油皿にも取り皿にもなるサイズをチョイス。


IMG_20220214_091832

ダイソー2枚の高さに
4枚重なるコレールの偉大さ。





深皿

IMG_20210916_152430

本当は平皿より深さのある皿の方が
使いやすいんだけどさ



1644800372679

我が家の場合
収納の深さ制限がエゲツない。




深皿だと
一箇所に一枚しか立てられないから
深皿は1枚だけしか持ってません
てか持てません。



*****************




以上、我が家の食器紹介でしたが
この他にグラスやコップ
カトラリーも持ってます。




でもネタがないから
残りは明日のネタにするね♡

(堂々としてて清々しいな)

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ