37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:歯磨き粉カバー


ネットで見かけて気になった
セリアの新商品?
買っちまいました。 



なくても絶対困んないけど
見た目の生活感を消す自己満アイテム!

IMG_20210309_161649

歯磨き粉カバー!




インテリアとか興味ない
全国1億の人からしたら
どうでもいいアイテムナンバーワン。



でも一部インテリアマニアの方々からは
待ってましたなアイテムです。

IMG_20210309_161652

今までも100均からは
色んなチューブカバーが
発売されてたんだけどね。



柄が好みじゃなかったり
耐久性の問題もあり
自作でカバーを作ったことも。



↑すぐボロくなるから結局続かなかった



でもこれはシリコン製で
繰り返し使っても丈夫そうだし
何よりシンプル。




ということで早速装着してみまショー。

IMG_20210309_162257

裏返すとこんな風に
サイズ調整可能な
ボタン式になってまして
これを外すと


IMG_20210309_162322

ぺろりんちょとなります。
(語彙)



んで、この中に愛用のガードハロー
(1番安いやつ)を入れまして

IMG_20210310_124952

サイズに合った位置で
ボタンを留めていく。



ぷちぷち・・・


IMG_20210310_124941

留まりました。



裏から見るとアレですね。
(ドレですか)



しかし表から見ると

IMG_20210310_124927

わ~お、シンプル。



「TOOTH PASTE」


と書かなくても分かる
ロゴとイラストがエンボスで
入っています。



出来たら無地の方がより好みだったけど
まあ、さほど主張がないので
ヨシとしよう。(何様)



洗面所に置いてみると

IMG_20210309_162543

こんな感じ。



ちなみにこれ、ガードハローに
そのままつけると

1615623010949

ちょっと長さが余ります。



んで、このまま蓋をすると

1615623097112

キャップが噛んじゃったり。



これではオットからのクレーム必至です。
(黙殺するけどな)

1615622866317

なので少し位置をズラして
下が余るように装着した方が良い。



シリコンなので
割とズレないです。
(ちょっとはズレる)


IMG_20210310_125003

ガードハロー以外の
歯磨き粉使ってる人も
大抵のサイズは対応可。



ってことで洗面所の
生活感を消したいという
全国少数のインテリアマニアさん
一家に一つ
いかがでしょうか?

※セリアからの金銭授受はありません





歯ブラシはこれが最強だと思う↓

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

洗面所の扉が壊れました~~
(T_T)(T_T)
IMG_20190311_155634
この下のツメの部分が折れて
IMG_20190311_155647
こんなことに・・・

で、洗面所はこんなことに・・・

IMG_20190311_155707
(以前の様子はこちら

仕方ないので扉は
撤去することにしたんだけど
ここには生活感満載のものが
扉で隠してあったので
それをどうするべきか・・・

特に困ったのが歯磨き粉。

インスタで見るような
歯磨き粉カバーをつけると
使いづらくなってオットから
クレームが出そうだからな~。
(´Д`)





↑こんなおしゃれパッケージの歯磨き粉
高くて毎日使えないしな~。

とか逡巡してましたが・・・

結局作っちゃった。笑
IMG_20190311_160825
とりあえず使い心地を確かめてみよう!
ということで家にあった
ビニールショッパーを使って試作。
IMG_20190313_205753
安定の生活感・・・( ´,_ゝ`)

IMG_20190313_205813
このロゴが透けないように
カレンダーの裏紙をのせて
IMG_20190313_205954
マステで止めてるんだけど
写真だと見えない・・・
IMG_20190313_210057
マステが見えづらいので
どこをとめたか分かるように
縞のマステでマーキングしてみた。

ここで本体とカバーを止めることで
すっぽ抜けるのを防げます。
IMG_20190313_210124
で、全体を巻いて後ろでとめて~
IMG_20190313_210226
最後に余った上部分を折り込んで
テープ止め。
IMG_20190313_210302
白いマステ使ってるので後ろ側も
あんまりテープが目立たない♪
IMG_20190313_210312
前から見るとこんな感じ。

肝心の使い心地は
懸念してたすっぽ抜け問題も
今の所起きず、チューブの絞り心地も
特に変わりなし!

オットからは鼻で笑われたけど
クレームは出なかったので
このまま行こうと思う!(`・ω・´)

で、他の部分も若干見直して
全体像はこんなふうに。
IMG_20190311_160814
例のシルバニアケースを使って
綿棒を収納したりも・・・( ̄m ̄)
IMG_20190311_160857
ちなみに隣のケースは
セリアのデンタルフロスに
無印のカタログを切り抜いて
ラベルっぽく中に入れてます。

無印良品とは
なんの関係もございません。
IMG_20190311_160848
真ん中の脚付きグラスは
セリアだったかな?

以前は香りのいい石鹸を
これに置いて芳香剤みたいに
使ってたけど
今は歯間ブラシが入ってます。
IMG_20190311_160825
娘の歯ブラシはスヌーピーから
コンパクトヘッドのゼブラシに変更。



ずっと前に買って家に余ってたので
ちょうど良かった。

安いしね。笑

まだまだ改善の余地はありそうだけど
ひとまずこんな感じで。

まあ、扉がないほうが
使いやすいっちゃ使いやすいので
結果オーライ?( ̄▽ ̄;)


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ