37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:楽天


昨日、娘に

ここにあった
ハナクソ知らない!?


って訊かれたんだけど。


3ca138e121196ed750a32876fdd6529d_t

マジでこんな顔なったわ。



それはともかく本日のお題。


建売を安く買う作戦第3段!


↓第一弾


↓第二弾




今日は戸建てだと高くなりがちな
ネット回線について調べてみたよ!



いきなり結論から言っちゃうと
戸建ての光回線は
@スマート光
キャンペーンとか
各種割引抜きで最安
っぽい。
(私調べ)



スマホの料金もそうだけど
こういうやつの値段って絶対
わざと分かりにくくしてるよね?



比較サイトとか見ても

月額◯円(初年度)

みたいな書き方が多くて
とにかく分かりづらいんですけど。



セット割とかキャッシュバックとか
そういうのは別で書いてくれ!



スクリーンショット (69)

こっちは基本料金の
比較がしたいんだよ!!




と吠えたところで
光回線についてですが最近は主に
1Gbpsタイプと10Gbpsタイプの
2種類があるらしいです。



昔で言うところの
光回線とADSLみたいな感じか?



我が家は今1Gbpsらしいんだけど
これからは10Gbpsが
主流になっていくのかもしれない。




スマホも5Gだし
世の中どんどん加速しとるのう。


Screenshot_20220920_130650
(加速装置っ!カチ!て言えば
 早くなると思ってた昭和の子供)



でも今のところは1Gbpsでも
普通に使えてるので今回は
1Gbpsタイプで価格を調べました。



安そうなイメージのある
nuro光とか楽天ひかりも
比較サイトに出てるマイナーな業者も
割りと調べたつもりなんだけど
多分キャンペーンとかセット割とかなしに
一番基本料金が安いのは
さっきも言ったように@スマート光。



@スマート光1Gbpsプラン料金


通常プラン
 開通工事費・無料
 月額料金・4730円(税込)

格安プラン
 開通工事費・19800円(税込)
 月額料金・4400円(税込)


※プロバイダ料金ナシの
 光コラボレーション
 事務手数料は無料




開通工事費が掛からない代わりに
基本料金がちょっと高いプランと
工事費を一括で払って
月額料金が安くなるプランがありました。



月額料金の違いが330円
工事費が19800円なので
60ヶ月=5年以上回線業者を変更しないなら
格安プランの方がお得ってことだな。



ちなみに最低利用期間はないので
工事費無料で開通させて
途中でよそへ乗り換えることも可能。



乗り換えとかめんどいから
ずっとそのまんまって人は
迷わず開通工事費払ってください。



我が家は多分
安い方のプランにするわ。




と、ここまで
書いてたところで
突然ですが悲報が入りました。




ちょっといいなと思ってた
両面道路の物件


↓コレ
IMG_20220904_145337



売れてたあぁ・・!




誰だよぉ!


私の家買ったのっ!!

(まだお前のじゃない)



完成してないから
まだ余裕だと思ってたのに・・・!



くっ・・・!



なんか本当に
家買える気がしなくなってきたな。



はぁ・・・



サゲリシャスになったので
ここで終わります。



もう寝るわ・・・
(まだ昼)




















このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだポイント消失危機からの
(私にしては)大量購入していた
アイテムの一つ




IMG_20220626_213347

敷布団カバーが届きました!
 


今回買ったのは防ダニカバー。





生地の目が詰まってて
ダニが内部から
出てこられないってやつ。



こういうのって
洗ってるうちに目が開いてきて
効果なくなっちゃうんじゃないの?
って思ってたんだけど
100回洗濯してもダニを通さない
って謳い文句にトゥンク♡と
ときめいちゃったよね。




で、つけてみた状態がコレ。


IMG_20220627_072924

見た目はお世辞にも
おしゃれとは言い難い。



例えて言うなら給食用白衣。
(分かりにくい)



IMG_20220627_111024

色は黄色っぽいアイボリーで
コピー用紙と比較すると
こんなです。



生地自体は薄くないと思うけど
中が柄物だと結構透けるから
濃い色を選んだほうがいいかも。



ホコリや毛羽立ちが出にくそうな
ツルッとした生地でした。



サイズはシングルロング(210センチ)
って書いてあったんだけどさ



IMG_20220627_073104

198×95×5サイズの
エアリーマットレスに装着して
ギリッギリ。



絶対シングルロングじゃ入らんだろ。



で、肝心の防ダニ機能ですが

「使ってみたら
 痒くなくなった気がします~」

みたいな個人の感想より
この場合、物理的に
ダニが通れるか通れないかを
この目で確かめるのが一番!



てことで進研ゼミ付録の
マイクロスコープで
覗いてみたところ・・・


IMG_20220627_111725
写真にうまく収められなくてごめんよ


本当に隙間なくビッチリ
糸が打ち込まれてました!



これならダニも出てこれられねえな!



まあ、そもそも
エアリーマットレスな時点で
ダニは発生しにくいって話だけどな!



↑中身春雨だからね



ちなみにエアリーって
裸の状態だと


IMG_20200831_122745

片面メッシュなのよね。



メッシュだとオットの短い毛とか
入り込んだらめんどくさそーじゃん?



だからカバーしてるんだけど
実際カバーなしで使ったことないから
本当にゴミが入り込むかどうかは
知らないんだよね。(え)



実はカバー自体
要らなかったりしてね!


















このエントリーをはてなブックマークに追加


※なんか最近投稿が
 うまく反映されないようです。
 ランキングの
 新着記事が更新されないので
 もう一度予約投稿し直しました。
 そのせいでブログリーダーの人は
 何度も通知が行ってます。
 ごめんね!

 


ふるさと納税用に作った
オットの楽天アカウント。



・・の楽天ポイントが
のっぴきならないくらい
期限が迫ってきてまして。



気づいたら
あと3日で8000Pくらい
使わなきゃいけないという
切羽詰まった状況です。



ボーーーーーー!
(ケツに火がつく音)



てことで
急遽欲しい物を見繕って
色々買ってみたよ。



今日はポチレポだ!



まずは1点目。



ムーンスターの上履き。


娘の上履きが穴開いたから
ポチったんだけど
これちょっと
サイズミスったかもしんない。



ワンサイズ上選んだけど
2サイズくらい大きめ買っとけば
卒業まで履けたよな。



ま、キツくなったら
伸ばすか。(力技)





お次は送料対策で買った
私のサンダル。


IMG_20220625_064721

今履いてる
スリコのスポサン(3年目)が
ソウル減ってきて
熱々のコンクリートの上とか
歩けなくなりそうなので
似てるやつ買ってみた。






次も買い替え用の
敷き布団カバー。



IMG_20220625_064619

今使ってるカバーが
破れたのでね!




新しいカバーは1980円なのに
ダニが通れない高密度生地で
100回洗っても効果が変わらないらしい。


ダニガリストとしては
買わないわけにいかねえ。




最後は砥石。


IMG_20220625_064648

これで切れなくなった
我が家のなまくら包丁を
キレッキレにしてやんよ!



新しくいい包丁買っても
研がなきゃ結局
切れ味って落ちてくもんね。



ネットで調べたら
シャープナーは
一時的に切れ味を戻すだけで
やっぱちゃんと
砥石で研がなきゃ駄目っぽい。



で、砥石にも色々種類があって
家庭用だと中荒砥っていう
荒さが1000番手くらいの
砥石がいいらしい。



てことでアマゾンレビューを参考に
無難そうなこちらを
楽天で買いました。
(アマゾンに対する嫌がらせかな?)




以上4点でちょうど
ポイントを使い切りました。



楽天で一度に4つも注文するなんて
ふるさと納税以外では初かもしんない。


は・・・!



待って!



これって商品届いたら・・・




またブログのネタ
出来るじゃ~ん♡


















このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだ5年ぶりに服を買って
タガが外れたのか
またしても服が欲しくなりました。



ファッションセンスが壊滅的なので
コーディネイトとかいらない
ワンピースとかいんじゃね?



しかも最近太ってきたから
身体のライン隠れるやつがいんじゃね?



と思って買ったのがこちら。




IMG_20220511_172813


一目見るなり娘に

デブのオバサンみたい

って言われました。



誰がデブの
オバサンよ。

(お前)



ちょっとサイズが
大きすぎたようです。



↓こんな風になれる予定だった



つくづく服を買うの苦手だわ。



もう買うまい。
(ファイト☆)




で、それはともかく
このワンピースを買ったときに
お店の人からオマケでこんなものを
いただきまして。


IMG_20220507_160531


お店のオリジナルトート。





昨日のキーリールの記事でも
チラッと登場してたんですが
気づいた人いる?
(いねえわ)



ちょうどミカヅキモモコで買った
カバンの持ち手が
ひび割れてきて
こんな感じのトートが
欲しいなって思ってたらコレ。




知ってたのかな?



タイミング良すぎじゃね?



てことで早速中身を入れ替え。



IMG_20220507_160751

新しいカバンは仕切りがないので
エコバッグは家にあった
ポーチを使って収納することに。





IMG_20220507_160839

ポケットあるから
スマホも出し入れしやすいし
めっさ使いやすいですやん。



オマケのが気に入ったわ。



とか思ってたんですが。



こないだ楽天で買った
娘のスマホケース↓





レビューするとオマケがもらえる
っていうからレビュー書いたんだけど
こちらもオマケが届きまして




↑この店で買ったやつ


IMG_20220510_161249

タッチペン



最近お絵かきアプリにハマってる娘が
タッチペン欲しいって言ってたら
タッチペンが届きました。




・・え盗聴されてんの?



ここまで欲しい物が
ドンピシャでもらえると
むしろ怖いんですけど。


IMG_20220511_165425

ちなみにこのタッチペンは
スマホのイヤホンジャックに
挿せるようになってて




IMG_20220511_165430

びよーんと
伸ばすこともできます。




これで娘にタッチペン取られねえわ。



てことで神ってるオマケの話でした。



ファッションてマジ難しい















このエントリーをはてなブックマークに追加


天下のiPhone様を使っている
貴族の皆様には関係ない事ですが




Androidって
ケース少ないよな。







iPhone様ならこんな便利な
ショルダータイプとか






防水タイプとか
機能もデザインも選び放題。



100均でも色んなケースが
買えるっていうのに
貧乏人のAndroid(※個人の偏見です)
選択肢、体感1/1000じゃね?



で、今回娘のお下がりケースが

IMG_20220429_094436

こんなことになりまして。



中開けると


IMG_20220502_171634

ぼっろ。



出土品かよ。



失くし屋の娘に必須な
ストラップを通す穴が
今にも千切れそうです。



このままじゃ本体が危ういぜ。



てことで例によって楽天の
こちらの店舗に駆け込みました。




nova lite2に対応してる
手帳型ケースを売ってる
数少ないお店です。


娘が選んだ柄はコチラ。


IMG_20220502_171457

女子っぽ!



ピンクの花柄を選びました。



なかなか可愛いじゃねえか。


IMG_20220502_171834

前に使ってたのも同じなので
特に心配はしてませんでしたが
カメラや指紋認証のための
穴の位置もバッチリです。



マグネットが弱すぎず強すぎず
開閉しやすいのも前回同様。



あとは何年使えるかだな。


まあ、その前に
スマホ自体買い替えだろ。



IMG_20220502_171818

暫定的に使ってたストラップも
ちゃんとしたのに買い替えたいけど
それは追々考えよう。



てことで
iPhoneが買えない貧乏人でも
ネットなら専用のケースが
見つけられるよ!

(偏見エゲツな)

















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ